タグ

ブックマーク / techwave.jp (159)

  • Googleがグルーポン競合サービスをローンチへ 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。

    Googleがグルーポン競合サービスをローンチへ 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 実名制Q&Aサイト「Quora」が驚くほどすごい5つの理由【イケダハヤト】 | TechWave(テックウェーブ)

    ソーシャル時代の若きオピニオンリーダーであるイケダハヤトさんから寄稿していただきました。以前「リアル」「クローズド」なウェブは何を可能にするのか【湯川】という記事でも取り上げた実名制Q&Aサイト「Quora」の使用感を書いてくれています。これこそが「リアル」「クローズド」ウェブの実力なのです。 イケダハヤト Quora使ってますか? 先日仕事の調べもので海外のクチコミ分析ツールについて調べていたところ、どうにも分からないポイントが出てきました。 最近海外のブログで噂の「実名Q&A」サービスQuoraで聞いてみるか、と思って検索してみると、どどんのズバリで捜し求めていた回答がありました。 ブラウズしてみると他にも役に立ちまくる情報がてんこもり。LinkedIn Answersよりも充実してる感触です。 という訳でQuoraのすごいところをまとめてみました。 1.実名ユーザーによる超高品質な回

    実名制Q&Aサイト「Quora」が驚くほどすごい5つの理由【イケダハヤト】 | TechWave(テックウェーブ)
  • Facebook、mixiめぐる2つの誤解と、新しい指標の必要性【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:4分] 最近よく耳にする2つの誤解がある。1つは「Facebookは実名制なので日で伸び悩んでいる」という説。もう1つはそれと正反対の「mixiユーザーはFacebookに移行したので、だれもmixiで交流していない。mixi内は閑古鳥が鳴いている」という説。 どちらも間違いだったことはループス斎藤さんのFacebook国内ユーザー300万人と堅調、mixiも際立つ活性化【ループス斉藤徹】 : TechWaveという記事で明らかになったことと思う。 前者の説は、New York Timesが先週、実名制が理由で日ではFacebookが苦戦しているという論調の記事を出してから、よく耳にするようになった。特にマスコミを情報源にする人の間でFacebookに対してこのような誤解を持っている人が多いようだ。 日でFacebookがナンバーワンSNSでないのは、以前から国内に強力な

    Facebook、mixiめぐる2つの誤解と、新しい指標の必要性【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • Facebook国内ユーザー300万人と堅調、mixiも際立つ活性化【ループス斉藤徹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:4分] 株式会社ループス・コミュニケーションズ代表取締役 斉藤 徹 昨日更新された2010年12月度の最新ニールセン調査によると、11月と比較して、mixi、Twitter、Facebookとも堅調に利用者を伸ばしていることがわかった。 データ元は、ネットレイティング社提供によるインターネット利用動向調査「ニールセンNetView」サービス。対象は一般家庭および職場のPCユーザーとした。 利用者でいくと、mixiは1021万人(前月比106%)、Twitterは1290万人(同104%)、Facebookは308万人(同105%)。ただしペーシビューや利用時間ではmixiが他の2サービスを圧倒しており、アクティブ率や滞在率でmixiが際立つ結果となってい る。 また、Twitter訪問者には専用クライアント(TweetDeck, Hootsuite等)のアクセスは含まれていない

  • ソーシャルゲーム市場305%増、2014年に2500億円市場に【シード・プランニング金貞民】 | TechWave(テックウェーブ)

    いろいろとお世話になっている調査会社シード・プラニングさんの、ソーシャルゲームの市場調査レポートの概要です。TechWaveの読者にとってもメリットのある情報だと思い、シードさんにダブルポストをお願いしました。オリジナルはこちらのページにあります。またレポート購入を希望される方はこちらから購入可能だそうです。 金 貞民(キム ジョンミン) 株式会社 シード・プランニング 研究員 2010年のソーシャルゲーム市場は対前年プラス305%で成長。 市場規模は1,219億円規模に。 2009年8月に大手SNS mixiが自社サイトを外部のゲーム開発会社にオープン化したことをきっかけに、周辺市場から多くの事業者がSAPとして、ソーシャルゲーム市場に参入を 開始、SNS上で多数のソーシャルゲームが提供されるようになり、ユーザーからの大きな支持を得た。 また、モバゲータウンを運営するディー・エヌ・エーが

  • ネットビジネス経営者の生の声はやはりおもしろい=IVS特別ワークショップ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    工業化社会の次に情報化社会がくるというのは当たり前の話。モノづくりは大事だけど工業化社会的なモノづくりより、情報化社会的なモノづくりを目指す若者が増えなければ日の未来は決して明るくならないだろうし、そういう若者が増えてほしいと思う。そう思うからこそ、われわれTechWaveのスタッフはこのブログをやっているんだと思う。 とはいってもわれわれが語るより、実際にネットビジネスにすべてを賭けて力いっぱい生きている人たちの生の声のほうがよほど説得力がある。 IVS2010Kyotoで行われた無料公開の特別ワークショップのために、ネットビジネスのトップ経営者たちが集まった。GMOインターネットの熊谷正寿氏、サイバーエージェントの藤田晋氏、グリーの田中良和氏、はてなの近藤淳也氏など、東京でもこれだけ豪華なスピーカーを集めるのはほとんど不可能というようなメンバーが集まった。優秀な人材を確保したいという

    ネットビジネス経営者の生の声はやはりおもしろい=IVS特別ワークショップ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • KDDI「au携帯用Skype」本日ダウンロード開始、けどこれ禁断のアプリなの? 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] SkypeとKDDIは11月26日、携帯ブランドau向けにIPテレフォニーサービス「au携帯用Skype」の無料でダウンロード開始した。同日発売のauのスマートフォン「au IS03」と「au IS01」で動作する。当然ながらスカイプユーザー間の通話は無料。海外への通信でスカイプレートが適用されお得間もあり、携帯ならではのチューニングも施してあるが、国内電話への発信は不可。“禁断のアプリ”と言えるほどのものか疑問がある。 というのもユーザー側から見た場合、あえてau携帯専用Skypeを使用するメリットというのは常時待機状態になるという点と、Skypeユーザー同士の音声通話そのものがパケット代と関係なく無料である所でしかない。携帯アドレス帳と連携したという点もあるが、そもそも国内通話非対応なので利点という段階ではない印象だ。 細かい部分で、音質や安定性、電池の持ちがどれほ

  • MyspaceがFacebookの軍門に下った【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:7分、「蛇足」あり] 大手ソーシャル・ネットワーク・サービス(SNS)の米Myspaceは、同Facebookとのデータ連携をスタートさせたと発表した。「許可する」のボタンを押すだけで、Facebook上のプロフィール情報にリストアップした好きな音楽テレビ番組、映画などの情報が自動的にMyspace側に転送され、それに基づいてMyspace上で有名人や音楽映画などのファンページを推薦してくれる機能などが追加された。 後発のFacebookにユーザーを奪われ先行きが心配されていたMyspaceだが、今後は音楽を中心としたエンタテイメント専門のコミュニティーサイトを目指す考えのようだ。Facebookのプラットフォームを利用する衛星サイト戦略を取ったわけで、事実上Facebookの軍門に下ったことを意味する。 Myspaceのサイトにアクセスすると「プロフィール登録をスムーズに

  • 口コミで成長するローカル検索「Google おみせメモ」公開でFacebookに対抗? 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] 「六木のラーメンといえば?」といっても、その結果は人それぞれ…。ローカル検索で地域が絞り込まれていても、それでは精度が低い。そこでGoogleが考えたのは、それぞれの人にとってのお気に入りの場所の評価を収集し、そこからその人にとっての「六木のラーメン」を推測するような検索アルゴリズムだ。 11月16日にGoogleが投入した「Google おみせメモ」(英題:Google Hotspot)は、自分の気に入ったお店を登録したり知り合いと共有するサービスで、PC用ウェブブラウザかAndroid端末で利用できる。。Facebookのローカル検索に対応する新機能かと思ったのだが、意外とあっさりした印象のサービスのようだ。 口コミは、Googleアカウントでログインし、おみせメモ専用のニックネームで登録する仕組み。すでにデータベース化された“口コミサイト”からの情報5000万

  • やっぱりBit.lyも。複数リンクを1つの短縮URLで共有できる機能をリリース 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)

    先日紹介した複数リンクを1つの短縮URLで共有できるサービス”BridgeURL“。みんな便利!ってRTしてくれたけれど、案の定、短縮URLサービス最大手”Bit.ly”が同じ機能をリリースしたそう。 1度に共有できるリンクの数は最大100件。共有したいリンクを、Bit.lyの入力欄にスペースで区切って入力。入力が終わったら”Shorten”もしくは”Bundle”をクリックするだけ。ちなみに”Bundle”は「束」といった意味。例えば、”Jauntsetter’s Best of Washington D.C.“なんて形で、ワシントンD.C.を案内するためのリンクを紹介したりすると、共有したURLで地図なんかも表示されてなかなかステキ。 “Bundle”というボタンを押すと、プレビューのページで記事のタイトル、画像、記事文の抜粋が表示される。個別のリンクに対して自分なりにわかりやすい説

    やっぱりBit.lyも。複数リンクを1つの短縮URLで共有できる機能をリリース 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)
  • Facebookが統合メッセージサービス Google対抗色出さず【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:4分] 米Facebookがメール、ショートメッセージ(SMS)、インスタントメッセンジャー(IM)を統合した新しいメッセージサービスを発表した。Gmailキラーとうわさされたサービスの発表だったが、Google対抗色は一切打ち出さなかった。 発表によると、相手によって、メール、SMS、IMとメッセージの出し方を使い分けなければならない状況を打破するサービス。ポイントは3つ。 1. メッセージのコーナーから、相手に合わせてメール、SMS、IMのどの形でも送受信できるようになる。Facebookは、希望者に@facebook.comのアドレスを提供し、Facebookユーザーでない人ともメールのやり取りができるようにする。 2.メッセージはSMSの過去ログのように、友人ごとに過去のやり取りがすべて時系列に表示される。メッセージの形がメール、SMS、IMのどれであれ、同じ過去ログ上

  • Facebookは今のままだと日本で流行らない【クレイジーワークス村上福之】 | TechWave(テックウェーブ)

    映画の公開や書籍の出版ラッシュなどを控え、年明けからFacebookがブームになることだけは間違いない。ただそれが単なるブームで終わるのか、社会を変えるインフラ構築につながるのかは、また別の話だ。村上福之さんの意見はまっとうだし、1年後にブームが終わったあとのソーシャルウェブの方向性を占い、ローカルプレーヤーがすべきことを考える上で、非常に参考になると思う。ダブルポスト。オリジナルポストはこちら。 株式会社クレイジーワークス代表取締役 総裁 村上 福之 Facebookは今のままだと多分、日で流行らないと思う。将来的に流行るかもしれませんが今のままだと、まず流行らない。アカウント作って何やっていいのか分からんサイトで終わると思う。ざっくり理由を書きます。 ・FaceBookはかわいくないから。 ・今のFaceBookのデザインはそのへんのチャラいおねーちゃんは理解できないから。 ・日

    Facebookは今のままだと日本で流行らない【クレイジーワークス村上福之】 | TechWave(テックウェーブ)
  • Facebookが「友達を探せる」 ソーシャルブラウザを開発中?! 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)

    新たに登場したソーシャルブラウザ”RockMelt”と、古参”Flock”についてマスキンが書いているけれど、どうやらFacebook自らそんなブラウザを開発中みたい。Inside Facebookの記事によると、まだつながっていないFacebook上のリアル友達を探すためのブラウザ”Find your friends(あなたの友達を見つけよう)”を開発中。 いまFacebookで友達を探すにはサーチを使うか、友達のプロフィールにある”mutual friends(共通の友達)”のセクションですべてを表示してブラウズできる。あとは、右サイドバーにある”People You May Know(あなたが知っているかもしれない人)”を使うとか。どちらにしても、ピンポイントに属性から友達を探すことはできない。それを可能にしてくれるのが、この噂のFacebookのソーシャルブラウザ。 一緒に学校に行

    Facebookが「友達を探せる」 ソーシャルブラウザを開発中?! 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)
  • GoogleがFacebookをブロック 【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 「facebookの招待機能が使えない」そんな話を聞いて、自分でもgmail.comのアカウントのアドレス帳から招待してみようとしたら取り込むことができなかった。不審に思い調べてみると数日前(現地時間の11月5日)のWall Street Journalにこんな記事が掲載されていた。 「Google Limits Facebook Access to Gmail Contacts」(グーグルがFacebookからGmailアドレス帳へのアクセスを制限)。記事の中では「Googleは個人データを送信しているのに、Facebookはそれをやっていない」ということが原因ではないかと説明されている。 該当するのは招待したり既存ユーザーを検索する際に、外部のソーシャルメディアにアクセスしてユーザー情報を送信する機能。Gmail以外にHotmailやSkypeからも連携が可能だ。

  • Facebookとmixiは「提携」ではなく「連携」【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 僕は見なかったし動画も既に削除されているみたいだけど、テレビ東京のニュース番組「ワールド・ビジネス・サテライト」は、Facebook上での投稿がmixi上にも表示される仕組みをFacebookが作ったことを「Facebookとミクシィが提携した」と報じたようだ。 SNS,ソーシャルネットワーキング.jpの<SNS> フェースブックとミクシィの提携!! (WBSの動画): という記事の中で、次のように引用されている。 世界最大の交流サイト、アメリカのフェースブックは28日、日大手のミクシィと提携したと発表しました。今後、フェースブックの利用者が投稿する動画や写真などをミクシィ利用者も共有できるサービスを開始します。フェースブックは日格進出したばかりで日大手との提携でユーザーの拡大を図りたい狙いです。 「提携」というのは普通、2つの会社がミーティングを持ち「ではこ

    Facebookとmixiは「提携」ではなく「連携」【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • Facebookが位置情報とクーポンの新サービス開発中? 米ブログメディア【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] Facebook関連情報の専門ブログメディアの米All Facebookは、特定の店舗にチェックイン(GPS機能を使って場所を証明)し、一緒にいる友人をタグ付け(リストから選択)すれば、無料で商品がもらえたり割引を受けることのできるサービス「Facebook Deals」を開発中だと伝えた。 人気位置情報サービスのfoursquareと、共同クーポン購入サービスのgrouponを合わせたようなサービスになるもようだ。 実証実験に参加している店舗に対してFacebookが送付した電子メールのコピーを、All Facebookが入手したという。 それによると、Facebook内に「キャンペーン情報」を集めたページが開設されるもよう。店舗オーナーはこのページに記載されるキャンペーンの期間や割引額などを自分で自由に設定できる。また店舗オーナー向けのデータ解析ツールも提供されるよ

  • グーグルショッピング日本版スタート、ウェブ検索と価格比較が融合【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。

  • はてなランド、2週間で終了【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] 小学生向けSNSとしてスタートした「はてなランド」が2週間で終了していたことが分かった。 はてなが出した発表文によると「ユーザーの皆様が安心して楽しんで頂けると同時に、保護者の皆様にも安心してお子様に勧めて頂けるサービスとして運営していくために、サービス内容を一から見直し、新たに別のサービスとして検討をしていく」という。 はてなランドでユーザーが購入したアイテム分のはてなポイントとカラースターはすべてユーザーに返却済みという。 蛇足:オレはこう思う おもしろい試みだと思ったんだけど、どこかから横槍が入ったんだろうなあ。残念。 はてなに問い合わせ中。詳細が明らかになれば、お知らせします。 【追記】はてなの広報から返事がきました。問題が発生したわけじゃないけど、発表後の反響を見て考え直したみたいです。いろいろ言われたのかもしれないですね。 以下コピペします。 はてなランド終

  • 恐るべしTwitterの情報伝播力 Facebookの6.6倍 米社調べ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 米ソーシャル関連ツールメーカーのSocialTwistは、自社ツール「Tell-a-Friend」を使った調査結果を発表した。それによると、ユーザーが情報を共有する際に使うサービスとしてはFacebookが圧倒的に多いが、その共有されたリンクを実際にクリックする確率はTwitterがFacebookの約6.6倍あることが分かった。 ユーザーがSNSを使って情報を共有する際に最もよく使うのがFacebookで、TwitterはMySpaceに次いで3位だった。 一方で、TwitterのTweetに含まれるURLがクリックされる率は1件につき平均19.04回。Facebookの2.87回の6.6倍もあった。 Tell-a-Friendがどんなツールか簡単に説明しよう。記事や写真など、ユーザーにシェアしてもらいたいコンテンツの下に「Tell」マークを設置する。 そこをクリック

  • Windows Phone 7発表、評判上々 東芝製なし【追記あり。湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分、動画:1分30秒] 米Microsoftは、まったく新しいコンセプトで開発し直したモバイルOS「Windows Phone 7」搭載機を発表した。デザインも斬新で、米国のブログ界隈での評判は上々だ。 コンセプト的には、完全にAppleのコントロール下にあるiPhone、自由ゆえに不安定さが懸念されるAndroidケータイの中間を狙う。当然ながらMicrosoftゲーム機とオフィスソフトとの親和性が高く、それが最大の特長にもなっている。(関連記事:iPhoneのことをどう思うかWindows Mobileの中の人に聞いてみた : TechWave) この新OSの開発に着手したころに、わたしはたまたま米国マイクロソフト社を訪れ開発陣をインタビューした。わたしが日人ということで日のメーカーを持ち上げていただけかもしれないが、その際に開発責任者は、最大のパートナーとして東

    Windows Phone 7発表、評判上々 東芝製なし【追記あり。湯川】 | TechWave(テックウェーブ)