タグ

2007年5月28日のブックマーク (7件)

  • 本田雅一のAV Trends

    最高品質を求めたBD版「パイレーツ」制作の裏側【後編】 〜 ディズニーがDIマスターを初蔵出し 〜 H.264エンコーダもパイレーツに最適化 前編に続き、Panasonic Hollywood Laboratory取材後編では、PHLで業務用H.264High-Profileエンコーダのアルゴリズム開発を行ないながら、実際の映像圧縮も研究の一環として行なっているPHL副所長、柏木吉一郎氏のコメントを交えながら、パイレーツ・オブ・カリビアンシリーズBD版の画質について迫っていきたい。 と、その前に題に入る前に柏木氏がどのような人物かを簡単に紹介しておきたい。 同氏はもともとMPEG-2エンコーダの高画質化について、映画スタジオ側と具体的にどのような画質を求めているのかを聞き取りながら、アルゴリズム改善を行う研究員として松下電器からPHLへと派遣された人物だ。 その後、高解

  • 本田雅一のAV Trends - 最高品質を求めたBD版「パイレーツ」制作の裏側【前編】~Javaにこだわり。PHLとタッグでBDの可能性を追求 ~

    最高品質を求めたBD版「パイレーツ」制作の裏側【前編】 〜Javaにこだわり。PHLとタッグでBDの可能性を追求 〜 先週お伝えした通り、北米でのパイレーツ・オブ・カリビアン シリーズ第1作「PIRATES OF THE CARIBBEAN: THE CURSE OF THE BLACK PEARL(以下1)」、2作目「PIRATES OF THE CARIBBEAN:DEAD MAN’S CHEST(以下2)」のBlu-ray Disc発表に続き、その制作を担当した松下電器の研究施設「Panasonic Hollywood Laboratory(PHL)」を取材した。 PHLは、かつてユニバーサル映画を所有していた松下電器が、映画コンテンツを映画制作者との綿密な連携のもとに、最高の品質でDVD化しようと考えて設立したDVCCに端を発する研究施設である。その後、映画監督やスタジオが

  • ホントはバカだなと思ってるんだよ - おふざけでない

    女性は、日男性をほめているだろうか。 「男性をほめるのは女性の仕事」と言ってみるテスト おふざけでない。 女はいつだって男を褒めている。 ...意見しないという形でな。 私は例外だがな。

    ホントはバカだなと思ってるんだよ - おふざけでない
  • Hopeless Homeless - イケメン、美女の基準は顔ではなくなっている

    粗大ゴミに車輪を付けて捨てに行く マンションで暮らしていると自宅から粗大ゴミ置き場まで若干の距離があったりします。手で持てるサイズ・重量の粗大ゴミなら手で運べばよいし、それよりも一回り大きいくらいのものならマンション共用設備から台車を借りられる場合があります。 今回、キッチンで 10 年…

    Hopeless Homeless - イケメン、美女の基準は顔ではなくなっている
    ra-rosso
    ra-rosso 2007/05/28
    具体的にどういう人が真のイケメソなのか気になりました。松岡修三さんみたいな方かな?
  • Twitter検索 : Search

    2008/8/8 twitter.com API の仕様変更により、表示できない箇所があります。 現在対応方法を検討中ですので、ご不便をおかけしますが、ご容赦下さいませ。

    ra-rosso
    ra-rosso 2007/05/28
    気になるワードを検索してお気に入れよう!
  • 痛いニュース(ノ∀`):堀江由衣ら所属の声優事務所「アーツビジョン」社長、声優志願の少女に猥褻

    1 名前: 渡来人(愛知県) 投稿日:2007/05/28(月) 12:16:05 ID:8XYIxoQn0● 「面接に合格させてやる」と言って、16歳の少女にわいせつな行為をしたとして、芸能プロダクションの社長が書類送検されました。 芸能プロダクション「アーツビジョン」の松田咲實社長(58)は、去年12月、面接試験を受けに来た16歳の少女に「声優として採用してあげる」などと約束し、 社長室に連れ込んでわいせつな行為をした疑いが持たれています。松田社長は先月4日に 逮捕されましたが、病気のため釈放され、28日に書類送検されました。 警視庁は、余罪があるとみて捜査しています。調べに対し、松田社長は「私がやりました」と 容疑を認めているということです。 http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index14.html?now=20070528

  • アップローダサイト閉鎖騒動で思い出す、アングラサイト終焉の日

    当時はまだハッキング行為そのものに関する法律がまるで整備されておらず、捕まったとしても「パソコンのリソースの無断使用」みたいな無理矢理な理由で引っ張られ、その後会社の機密を盗んでいる証拠がでたら、そちらの法律で正式に逮捕をするという流れだった。 そんな状態なので、まず捕まる事は無いか、捕まっても証拠不十分となってしまう事がほとんどだったのだが、その時は違った。 不正アクセス禁止法が成立するちょっと前、UG系サイト(と言う呼び名ももう懐かしい…)で、不正進入をテーマにしているサイトの管理者が何人か逮捕された。 UG界隈では誰もが見せしめの逮捕で、誰でもよかったのだろうと言う雰囲気が漂っていた。事実、逮捕するならもっと逮捕すべきサイトはいくらでもあった。 だが、そこには妙な共通点があった。捕まった管理人のページはどれも背景が真っ黒なのだ。 当時、UGサイトと言えば黒バックに炎or骸骨の画像と言

    アップローダサイト閉鎖騒動で思い出す、アングラサイト終焉の日