タグ

2007年9月30日のブックマーク (2件)

  • 安全性と信頼性について考える「機能安全」 - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    「機能安全」という考え方をご存じでしょうか。 英語でいうと,「functional safety」。あまり聞き慣れない言葉かもしれませんが,もともと石油化学や原子力発電などのプラント制御分野で生まれた考え方で,その後,国際規格化され同分野の制御装置などに利用されています。システムを構成する要素や部品の故障リスクなどを算出し,そのリスクを減らすような安全装置を「機能」として実装することで安全性を高める。大まかに言って,そうした考え方の国際規格です。システム全体の安全性が対象のため,ハードウエアの偶発的な故障にも,ソフトウエアの設計ミスにも両方関連しています。 この機能安全。IECやISOの国際規格ですので,日も当然,規格化作業に参加していますが,どうやら日が加わったのは,規格策定の大部後半になってからだそうです。そうした出遅れも影響してか,日ではあまり知名度は高くありません。しかし,次

  • steps to phantasien t(2007-07-06)

    昔の同僚が退社してベンチャー仕事をやるという. 門出を祝う宴会に, 昔のよしみで呼んでもらった. ついでに古巣の近況を聞く. ひとつ嬉しい知らせがあった. 以下その自慢話. ある夏, 私は社内ライブラリのチュートリアルを書いた. そのチュートリアルが, 今でも改訂されながら参照されているという. のみならず新人プログラマの研修教材として広くとりいれられつつあるそうだ. 私はとても嬉しくなった. もちろん手柄は改訂を続け, 様々な改善を続けた彼らのものだ. それでもなお私は喜びを隠せない. 自分が去った今も文章だけが生き続けている. 私は平凡なプログラマだから, 自分のコードが生き残れるとは思えない. 一方ボランティアで仕事の合間に書いた文章は読み継がれている. 価値のあるものが生き残るのなら, 私のなした価値は(コードではなく)文書にあったことにある. プログラマとしては悲しいけれど, 会