タグ

2021年9月25日のブックマーク (6件)

  • あまりにも未熟な日本の「顔」画像利用の議論|一般社団法人次世代基盤政策研究所(NFI)

    一部修正のお詫び文中に私の誤訳がありました。以下の通り、原文に基づいて修正をいたしました。私も未熟でした。Twitterでのご指摘ありがとうございました。 【修正前】 顔認識には様々な形態がある。具体的には、スマートフォンのロック解除などの利用者認証や、渡航文書(1対1のマッチング)と照合した人確認・国境通過時の確認などに利用できる。顔認識は、人物の画像をデータベースと照合してチェックする(一対多マッチング)遠隔生体認証にも使用できる。これは顔認識の最も押し付けがましい形であり、EUでは原則として禁止されている。 遠隔識別目的のための生体データの収集と利用は、基的権利に特有のリスクを伴う。GDPRはすでに、特定の条件の下での場合を除き、自然人を一意に識別する目的で生体情報を処理することを原則として禁止している。具体的には、遠隔生体認証は、実質的な公共の利益のためにのみ行うことができる

    あまりにも未熟な日本の「顔」画像利用の議論|一般社団法人次世代基盤政策研究所(NFI)
    rabbit2go
    rabbit2go 2021/09/25
    ][顔認証][個人情報保護法][GDPR]
  • 自動車関連10社、擦り合わせをデジタル化 センター発足

    左から順に、同センター企画統括委員会委員長の原田靖裕氏(マツダ)、同センターステアリングコミッティ委員長の人見光夫氏(同)、同委員の水山正重氏(パナソニック)、同委員の田中昭二氏(三菱電機)。オンライン説明会の画面をキャプチャーした。 同センターのステアリングコミッティ委員長を務めるマツダ シニアイノベーションフェローの人見光夫氏によれば、ものを造って評価する場合、少し規模の大きなものでは数カ月を要する。MBDを使ってモデルで評価すれば、翌日に結果を得ることも可能という。100年に1度の大変革期と言われる自動車業界では、「カーボンニュートラルやCASE(コネクテッド、自動運転、シェアリング/サービス、電動化)への対応などやらなければいけないことがものすごく増えている」(同氏)。開発の効率化は不可欠であり、そのためにMBDの普及が必要という。 ただ、MBDの活用は現在、主に大手の自動車・自動

    自動車関連10社、擦り合わせをデジタル化 センター発足
  • ついに、Webアプリでの帳票印刷のベストプラクティスを編み出しました💡

    PHPカンファレンス 2021 1週間前イベント 〜 帰ってきたPHP勉強会@東京 の発表資料です。 https://phpcon.connpass.com/event/224128/

    ついに、Webアプリでの帳票印刷のベストプラクティスを編み出しました💡
  • なぜ大企業は45歳定年制や希望退職制度に好意的なのか - orangeitems’s diary

    先日から話題となっている45歳定年制ですが、なんと経済同友会では好意的に受け取られていると言う記事が出ていて驚きをおぼえました。というのも、ネットでは大炎上しているからです。 www.news24.jp 雇用市場の変化がコロナ禍で後押しされている。政府の会議のメンバーも務め、論客の新浪剛史サントリーホールディングス社長の口から飛び出した「45歳定年制度」。その背景は? 実現性は? なぜ経営者たちは好意的なんだろう、その理由を想像してみました。 名だたる大企業のほとんどは、社会において大きな既得権益を保有しています。圧倒的なシェアのビジネスがあり、社員たちはそのビジネスを正しく管理することが求められます。すでに形がきちんと決められていて、しかもシステム投資も進んでいて、人間が関わる部分はすでに限られています。安定した利益の上に雇用がなりたっているので社員たちは給与水準も高く仕事も大きなトラブ

    なぜ大企業は45歳定年制や希望退職制度に好意的なのか - orangeitems’s diary
  • 大人気のジョークRFC1149を読んだ - Qiita

    はじめに 何を隠そうはじめてRFCを読んだので読書メモとして残します。 RFCは英語だし難しそうだと思って長らく敬遠していたのですが、面白いRFCがあると聞いて読んでみることにしました。 結果的に、RFC1149はとても面白かったのでRFCに触れるのに躊躇している人はここから読むのをとてもおすすめしたいと強く思いました。 RFCの簡単な説明 Request For Commentsの略称。直訳で「コメントを求む」。 もともとは技術仕様を公開していろんな意見を募集することで、より良い技術にしていきたいという観点から始められたものらしいです。 インターネットに用いられるいろんな技術の標準化や運用に関しての情報が書かれている文書シリーズ。 Internet Engineering Task Force(IETF)が作成・公開しています。 参照:https://www.ietf.org/stand

    大人気のジョークRFC1149を読んだ - Qiita
  • 10本で終わるはずが…「サラメシ」中井貴一、10年のハイテンション

    【読売新聞】 ランチをのぞけば、人生が見えてくる――。 部外者立ち入り禁止の社員堂から青空の畑まで、働く人々のお昼模様を中井貴一がハイテンションで伝えるNHK総合「サラメシ」(火曜後7・30)が5月で10周年となる。仕事と昼をセ

    10本で終わるはずが…「サラメシ」中井貴一、10年のハイテンション