TL;DR: UTF-8をデフォルトで使いたい人は環境変数に PYTHONUTF8=1 を設定しよう Python は文字列が unicode なので、あちこちで「適切」なエンコーディングを選択する必要があります。残念ながら後方互換性やWindows固有の事情によりまだ ANSI Code Page (日本語なら cp932) がデフォルトで使われる場面があります。 ざっと Python と外の世界との入出力をあげてみます。 テキストファイルを読み書きする時のデフォルトのエンコーディング = ACP 標準入出力のエンコーディング 標準入出力がコンソールのとき = UTF-16 で WriteConsoleW 等を呼ぶ 標準入出力がコンソールでない時 = ACP 子プロセスとのPIPE = ACP 最近 chcp 65001 を使って UTF-8 を使う方法が広まっているように思います。これ
