タグ

Mailに関するrabbit2goのブックマーク (4)

  • 使用停止中のGrowlMailを有効にする方法 - ザリガニが見ていた...。

    もはや、GrowlはOSXの標準にして貰いたいくらい馴染んだイベント通知システムで、様々な場面で的確にイベント情報を表示して、ユーザーに安心を与えてくれる。メールを受信した時に、そのタイトルなどを表示してくれるGrowlMailも実に有り難い。 しかし、このGrowlMail、OSのアップデートの度に機能しなくなる。自分のMacBookでは、ここ最近はずっと使えない状態が続いていた。特に画面の狭いMacBookでは、Dockも非表示にしておくので、メールの受信に気付き難い環境だ。不便を感じる。困った...。 調べてみると、正常時は~/Library/Mail/Bundles/GrowlMail.mailbundle/にインストールされてMail.appを機能拡張してくれるのだが、OSのアップデートなどでMail.appのバージョンが少しでも変更されると~/Library/Mail/Bund

    使用停止中のGrowlMailを有効にする方法 - ザリガニが見ていた...。
  • Hawk Wings - Blog Archive - A faster way to speed up Mail.app

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • Rubyで簡易POP3サーバを作る:CodeZine

    はじめに 稿ではRubyを使ってシンプルなPOP3サーバを作成します。 POP3は、いわゆる「メールの受信」のときに使われるプロトコル(通信規約)です。稿では、このPOP3でサービスを提供するサーバの作成を通じて、以下のことを学びます。ネットワークプログラミングの基礎POP3の仕組みRubyによるネットワークプログラミングRubyによるUNIXシステムプログラミング POPdの概要 稿で作成するPOP3サーバ(POPd)は、イントラネットなどの信頼できるネットワークを前提として作成します。そのため、セキュリティへの配慮は最低限にとどめ、できるだけシンプルな構造を心掛けます。ただし「最低限の配慮」として、パスワードが平文で流れないようにするため、POP3の中でも特にAPOPという認証方法を用います。 また、速度やメモリ容量に関してもあまり配慮しません。せいぜい数人から数十人が日常的に使

  • Gmailで別のメールアドレスからメールを送る方法 - Ogawa::Memoranda

    Posted by: Hirotaka Ogawa @ August 24, 2005 12:20 AM | GmailではもともとReply-Toに別のメールアドレスを設定することはできましたが、Fromに別のアドレスを設定することはできませんでした。そのため、例えばGmailでもらったメールの返事を別のメールアドレスで送るとか、出先でちょっとPCを借りてメールを送るとか、そもそもGmailのインタフェースですべてのメール処理を完結させるとか、そういう目的に使えなかったわけです。が、実はそれが最近設定できるようになったことを某氏に教えてもらったので、その方法を紹介しておきます。 まずGmailのインタフェースを英語に切り替えます(普段から英語インタフェースを使用している場合にはこの作業は必要ありません)。画面の右上の「設定」をクリックして「メール設定」画面を開き、「Gmail表示言語」を

  • 1