タグ

grepに関するrabbit2goのブックマーク (11)

  • シェルスクリプトでの改行文字の削除にハマる - HacoLab

    僕はただ改行を削除したいだけなんだ。。。 POSIX準拠の範囲でなんとかしたい。 単純に全改行を削除 指定パターンにマッチした行のみ改行を削除 sedの挙動解説 コード解説 妥協策(行末パターンを指定して削除) あるパターンにはさまれた複数行を1行にまとめる Step 1. sedでまとめたい範囲だけを抜き出す。 Step 2. grep -vで<start>行を省いて、<end>を置換可能な一文字にする。 Step 3. 改行を一旦消して、<end>を置換した文字を改行に置換 さいごに その他参考 単純に全改行を削除 1文字の削除にはtrコマンドを使いましょ。 (infileは改行を削除したいファイル) tr -d '\n' < infile 指定パターンにマッチした行のみ改行を削除 改行文字の削除の例でこんな感じのを見かける。 GNU系とBSD系で書き方が違う時点で目的とはかけ離れるん

    シェルスクリプトでの改行文字の削除にハマる - HacoLab
  • grepの-oオプションと-Pオプションの組み合わせが便利 - Gre's Blog(跡地)

    $ paste <(cat score | grep -oP '[^\d]+') <(cat score | grep -oP '\d+') | xargs -n 2 #シェル芸— ぐれ (@grethlen) 2014, 6月 14 上記のようにgrepコマンドを叩いていたら「-oPってオプションなに?」と言われたので。 grep -oPって? -oオプションとは --only-matchingの略。マッチした部分のみを抽出するというオプションのこと。 $ echo "123abc456dfg" | grep -o [a-z] a b c d f g -Pオプションとは マッチさせる文字列にPerlで使われているものと同じ正規表現(Perl正規表現)をつかえるようにする。PerlのP。 普通の正規表現とPerl正規表現の違いって? 主に以下の3つ。 一部のメタ文字が使える [参考] \d

    grepの-oオプションと-Pオプションの組み合わせが便利 - Gre's Blog(跡地)
  • vimでソースをもりもり読む - 藻ログ

    普段はOLなのであまり凝った設定はしていません. ソースをもりもり読むときに使う機能 ファイル絞りこみ検索(ctrlp) 関数アウトライン(unite-outline) ヘッダジャンプvim) カレントディレクトリ以下の全文検索 & ジャンプ(unite-grep) 定義元・参照ジャンプ(unite-gtag) 複数単語のハイライト表示(vim-quickhl) プラグイン プラグイン管理はneobundle.vimからdein.vim へ移行しました. dein.vimにお引越し - 藻ログ [[plugins]] repo = 'kien/ctrlp.vim' hook_add = ''' let g:ctrlp_show_hidden = 1 let g:ctrlp_custom_ignore = { \ 'dir': '\v[\/]\.(git|hg|svn)$', \ 'fil

    vimでソースをもりもり読む - 藻ログ
  • ag (The Silver Searcher) コマンド覚え書き - Qiita

    今更ですが、ag(The Silver Searcher) を積極的に使っていこうと思っています。 主に自分用のメモをここに書き溜めていくつもりです。 ag をよく知らない人のために ag は Perl 製の ack と似たツールですが、高速に動作するのが特長です。 ディレクトリを再帰的に検索でき、便利な機能・オプションが色々あります。 Mac, Linux, BSD, Windows 各 OS に対応しています。 インストールガイド等は 公式の README をご参照下さい。 コマンド・フォーマット ag --help より。

    ag (The Silver Searcher) コマンド覚え書き - Qiita
  • The Silver Searcher のススメ - Qiita

    What is The Silver Searcher The Silver Searcher ファイルに対して再帰的に文字列検索を行なうコマンドです。要はスゴイ grep です。Silver だから ag というコマンド名という。 Why The Silver Searcher とても速い。 Pthreads を使用し並列処理を行なう。 .git や .svn を検索除外してくれる。 .gitignore の内容も除外してくれる。 ag のみで除外したい場合は .agignore というファイルも利用可能。 検索対象ファイルのファイルタイプをオプション指定できる。 --ruby と指定すると (.rb .rhtml .rjs .rxml .erb .rake .spec) が対象になる。 インストール OS X Homebrew で

    The Silver Searcher のススメ - Qiita
  • 超高速grep「The Silver Searcher(ag)」からhighwayに乗り換えた - SHOYAN BLOG

    プログラマーにとって,grepコマンドはなくてはならない存在です。 基的かつ古典的なユーティリティであるgrepですが,使いにくい面もあります。 2013年のはじめころから,grepに取って代わるコマンドとして「The Silver Searcher」(以下「ag」)が注目されはじめました。 そして最近、highwayというagライクで高速なgrepツールがリリースされました。 The Silver Searcher(ag)とは? highwayの紹介の前にagとagが開発された背景について説明したいと思います。 プログラムを書いていると,ソースコード全域にわたって文字列を検索したい,ということはよくあります。 そのようなときにgrepコマンドが活躍するわけですが,ソースコードのディレクトリには検索したくないファイルが往々としてあるわけです。 たとえばバージョン管理システムが使っている「

    超高速grep「The Silver Searcher(ag)」からhighwayに乗り換えた - SHOYAN BLOG
  • GNU grep 2.18リリース: 10倍速くなったと思ったら今度は200倍遅くなっていた | はむかず!

    先日の記事 いまさらgrepが10倍高速化したのはなぜか が思わぬ閲覧数を稼いでしまい、トルコ語の知識を日に広めるのに大きな貢献をしたような気がしますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 実は先日の記事を書いた時にはすでに2.18がリリースされてたのだが、今回は2.17のときと違って日の大手メディアが取り上げてなかったので、ついつい見落としていた。しかし実は2.18でも大きな変更が!! リリースノート抜粋: grep -i in a multibyte, non-UTF8 locale could be up to 200 times slower than in 2.16. [bug introduced in grep-2.17] なんということでしょう。-iオプションでUTF8のときは2.17で10倍速くなっていたのだが、それ以外のマルチバイトロケールのときは200倍遅くなって

  • anobota

    Windows で再帰のできる CUI な grep を使う コマンドラインで使える ディレクトリを再帰的に見てくれる (できれば GNU grep とオプションが互換) 上の 2(+1)点がこっちの求める条件だったのですが、探し方が悪かったのか上手く動くのがなかなか見つけられなかったので・・・。 Vector のは再帰できなかったり GUI だったり .NET が必要だったりとかで、 自分が試した範囲では全滅でした。 で、結局以下のリンク先のものはちゃんと動いてくれます。 ちゃんと -r オプションが使えます。 Grep for Windows あと cygwin の ($CYGWIN)/bin/grep.exe も大丈夫でした(後で気付きましたorz)。 [追記 2007-12-30] pcre3.dll が見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。アプリケーシ

  • WingRep.com - Your Wing Man For Product Reviews

    WingRep.com is supported by readers like you. If you purchase products through some links on our site, we may earn an affiliate commission. Read Our Disclosure

  • UNIXコマンドの使い方

    と実行して、emacs上で下記の内容を打ち込んでください。「address2.txt」に 関しても同様の手順でやってみてください。ちなみに、前者はリテラシーの 先生方のメールアドレス、後者は自分の友人のメールアドレスという位置づけです。 % cat address1.txt suzuki@zzz.tuis.ac.jp doi@zzz.TUIS.AC.JP susaki@aaa.bb.cc.dd ohshiro@yahoo.co.jp yamaga@yyy.com sinohara@joho.ac.jp % cat address2.txt e02000ab@zzz.tuis.ac.jp endo@chiba-u.ac.jp e01050hh@zzz.tuis.ac.jp s02000ab@zzz.tuis.ac.jp m02134yn@zzz.tuis.ac.jp b99055cc@yyy

  • grep(1)コマンドの使い方

    The main aim is to document the hurdles that most of us face as UNIX/Linux/BSD sys admin in our day today life. LinuxやFreeBSDでよく利用されるコマンドのひとつにgrep(1)がある。ファイルから特定のキーワードを含んだ行を取り出したりコマンド出力から特定のキーワードを含んだ行を取り出すために利用されるコマンドで、正規表現と組み合わせて利用されることが多い。多機能で単一行表示のみならず、前後の行を含んだ出力も可能など、使いこなせるとさまざまな操作が可能。 LinuxディストリビューションにはGNU grepが含められていることが多い。*BSD系では最近BSDライセンスで実装されたgrep(1)への置き換えが進められているが、それら実装系でもGNU grepと互換性が確保

    grep(1)コマンドの使い方
  • 1