選んで並べるピアノの和音表です。教室や子供さん向けのレッスンでご利用ください。 メニュー左から根音を選ぶと選択できるコードのボタンを表示します。ボタンをクリックすると、鍵盤上の構成音を表示します。 鍵盤画像上部の転回ボタンで転回形表示、詳細ボタンで構成音の確認と和音MIDIを聞くことができます。 ピアノ弾き方や独学のヒントは、ピアノを独学で練習する人へからどうぞ。 よい楽器生活を!
選んで並べるピアノの和音表です。教室や子供さん向けのレッスンでご利用ください。 メニュー左から根音を選ぶと選択できるコードのボタンを表示します。ボタンをクリックすると、鍵盤上の構成音を表示します。 鍵盤画像上部の転回ボタンで転回形表示、詳細ボタンで構成音の確認と和音MIDIを聞くことができます。 ピアノ弾き方や独学のヒントは、ピアノを独学で練習する人へからどうぞ。 よい楽器生活を!
コード進行で切る!最新J-POP!!最新洋楽!! 最新のJ-POPや洋楽ナンバーなどを「コード進行」の観点から考察していこうという企画。 作曲の際のネタ集めから音楽理論好きのあなたまで!ごゆっくりお楽しみ下さい☆ PR カレンダー <<9月>> 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 ブログテーマ一覧 邦楽一般 ( 51 ) 洋楽一般 ( 7 ) アニメ・ゲーム ( 12 ) 雑談 ( 3 ) このブログの説明書 ( 1 ) アーカイブ 2010年09月 ( 4 ) 2010年08月 ( 2 ) 2010年07月 ( 1 ) 2010年06月 ( 4 ) 2010年05月 ( 4 ) 2010年04月 ( 7 ) 2010年03月 ( 8
音高・音大を出て、吹奏楽の指導や作編曲などをしている者です。 >長7度ではなく、短7度を加えるんですか?? ちゃんと理由はあります。まず、このC7というコードですが・・・。コードの横に7と書いてあるものは「属7」の和音といってある調の「属和音=Ⅴのコード」に7度の音が付いたものを言います。なぜ短7度のかは「C7」というコードが「Fという調の属和音(Ⅴの和音)」であることを表しています。C7が属和音であるということはこのコードが出てきた段階で(このコードの通常の使い方であれば)Fという調に部分的に転調しているんです。属7の和音として7thコードを使うとすれば、和声で言うと「ファの音」はミに解決します。シ♭もFという調のファの音としてミの音(音名で言うとAの音)に解決するのが通常です。長くなりましたが○7と書かれたコードは属7を示すため、このように決められた決まり事である・・・という回答になり
メロディーに対してどのようなコードが使えるかを考える場合、基本になるのがダイアトニックコードです。いわゆるスリーコードも実はダイアトニックコードの一部なのです。 ダイアトニック・スケール メジャー・スケールと同じ間隔で並んだスケールのことを「ダイアトニック・スケール」といいます。 回りくどい言い方になりましたが、要するに「ダイアトニック・スケール=メジャー・スケール」と考えて差し支えありません。 ダイアトニック・スケール上にある音を「ダイアトニック・ノート」スケール上にない音(例えばキーCの場合B♭など)を「ノンダイアトニック・ノート」といいます。(図7-1) 黒音符はダイアトニック・ノート、赤音符はノンダイアトニック・ノート 重要な音 スケール内において特に重要な音は以下の通りです。 I トニック・ノート(主音:スケールの起点となる) IV サブドミナント・ノート(下属音:トニックから完
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く