タグ

2021年10月12日のブックマーク (3件)

  • Java 17新機能まとめ - Qiita

    Java 17が2021/9/14にリリースされました。 機能的に多くのプログラマに関係ありそうな変更はApple Siliconに対応したくらいですが、LTSであるということが大きいと思います。 詳細はこちら Oracle Releases Java 17 Java SE 17 Platform JSR 392 JDK 17 GA Release APIドキュメントはこちら Overview (Java SE 17) 変更点まとめはこちら https://docs.oracle.com/en/java/javase/17/migrate/significant-changes-jdk-release.html#GUID-339B2415-8BA8-438C-93AF-F9C746F7CE45 今回はLTSなので、前回LTSであるJava 11からの差分もまとめられています。 JEPの差分

    Java 17新機能まとめ - Qiita
  • チームを成長させるチームビルディングの導入事例

    こんにちは。新規ゲームプロジェクトで開発ディレクターをやっている粟村です。 私の所属しているチームの特にエンジニアの間では、チームビルディングに関する取り組みを積極的に行っています。この記事ではチームビルディングとは何か、その重要性と実際に行っている取り組みについてご紹介させていただきたいと思います。 チームビルディングとは チームビルディングとは、チームメンバーのちからを最大限発揮できるチームを作り上げるための取り組みのことです。チームビルディングを行うことでチームの生産性を向上させ、より短い期間で良いプロダクトを作ることを目指します。運用を見越したゲーム制作のプロジェクトは規模が大きくなることが多く、よりチームビルディングの重要性が高まります。 なぜチームビルディングをするのか 私のチームでチームビルディングを行う理由としては、下記のようなものがあります。 ・連携 どんなに優秀なメン

  • 富士通の実践知が詰まったデザイン思考のテキストブック公開

    2021年12月3日にテキストブックを題材に、デザイン経営の考え方や導入方法、テキストブックの制作秘話などについて語るオンラインイベントが開催されました。下記のリンク先からアーカイブ動画をご覧いただけます。 詳しくはこちら(外部サイト) > 富士通のこれまでの実践から得られたノウハウと、イタリアのミラノ工科大学デザインスクールPOLI.Designの研究成果やフィロソフィーを組み合わせた、デザイン思考のテキストブック「Transformation by Design デジタルトランスフォーメーションに挑戦するデザイン戦略とサービスプランニング」(日語版・英語版)を公開いたします。このテキストブックはPDFで閲覧可能です。またテキストブック制作の背景や制作チームの想いなど、制作のディレクターを務めた宇多村志伸と高嶋大介に話を聞きましたので、ぜひダウンロードの際に併せてお読みください。

    富士通の実践知が詰まったデザイン思考のテキストブック公開
    radian19831019
    radian19831019 2021/10/12
    とりあえずのブクマ。