タグ

2009年3月18日のブックマーク (10件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    raf00
    raf00 2009/03/18
    アマチュアが高い品質の「パクリ」を生産できるようになった今、プロには「ネタ」ではなく「ネタ元」が求められるようになったのだと解釈している。「さぁ!僕らが消費する新しい『オリジナル』を!」
  • 4人の学生がたった8千円のカメラと風船を使い、宇宙から見た地球を撮影に成功 : らばQ

    4人の学生がたった8千円のカメラと風船を使い、宇宙から見た地球を撮影に成功 宇宙開発が進み、衛星やスペースシャトルなどから地球を観測した写真を多数見ることができます。 しかしながら多くはNASAが撮影したもので、写真を撮るまでに相当な費用がかかっています。 ところがスペインの4人の学生が56ポンド(約8千円)のカメラを使い、風船を飛ばすことで、うまく写真を撮ることに成功したそうです。 この10代の学生たちが使ったのはラテックスと呼ばれる合成ゴムで出来た風船で、カメラと自分たちで一から作ったセンサーを取り付けて飛ばしたそうです。 43ポンド(約6千円)の費用で作られた風船はかなり重く、1.5kgもありました。カメラやセンサーも1.5kgありましたが、何とかヘリウムを入れた風船の力で運ぶことができたようです。 朝9時10分に放ち、もともとは飛行機が飛ぶ高度である1万メートルの高度を超えられるか

    4人の学生がたった8千円のカメラと風船を使い、宇宙から見た地球を撮影に成功 : らばQ
    raf00
    raf00 2009/03/18
    30.5 Kmからの写真を改修したという話であっても、8000円のカメラと風船で実現してるんだからやっぱり驚きのチャレンジ。こういう技術競争はぜひ「安さ」も加味してほしいね。
  • 『「仁義なし」で冷戦?新顔のホームレス急増、古参イライラ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)』へのコメント

    暮らし 「仁義なし」で冷戦?新顔のホームレス急増、古参イライラ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    『「仁義なし」で冷戦?新顔のホームレス急増、古参イライラ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)』へのコメント
    raf00
    raf00 2009/03/18
    id:y_arim>犬・猫も縄張りをアピールするように、法以上に根源的なルールですものね。法や生活の下にいると軽視されがちですが、改めて重要だな、と。
  • 読者投稿中心だった老舗アニメ雑誌「ファンロード」が4月号で休刊、最終号を買ってきてみた

    屋のアニメ雑誌コーナーにでかでかと置いてある雑誌といえば「ニュータイプ」「アニメージュ」「アニメディア」、そして「メガミマガジン」の4誌だと思いますが、これらの特徴は豊富にアニメ情報が掲載されていること。見開きで版権イラストを掲載していたり、ミニポスターを付録としてつけていたり、各誌さまざまな工夫をこらしています。 そんな路線とはちょっと違うところにいたのが「ファンロード」です。アニメ雑誌でありながら、その誌面のほとんどに読者投稿のネタが掲載されており、他の雑誌が作品のアピールをしているとすれば、ファンロードはファン同士が作品への熱い思いをぶつけている雑誌という感じでした。創刊は1980年とかなり古い雑誌で、休刊を乗り越えて発行が再開されていましたが、2009年3月14日(土)発売号をもってまたも休刊となることが明らかになりました。 どこからか復活する可能性はなきにしもあらずですが、最終

    読者投稿中心だった老舗アニメ雑誌「ファンロード」が4月号で休刊、最終号を買ってきてみた
    raf00
    raf00 2009/03/18
  • ニュースサイトなんて人間がわざわざ運営する程のものじゃない、のだろうか? - 羅列型個人ニュースサイト構築実験終了報告 - 偏読日記@はてな

    羅列型ニュースサイトなんて人間がわざわざ運営する程のものじゃない - 偏読日記@はてな あまりにも刺激的な煽りタイトルをひっさげ、スクリプトによる自動生成羅列型ニュースサイト「ニュースサイト(偽)」を公開したのは2006年11月21日のこと。 サイト自体の更新開始は9月26日*1なので、およそ2年半に渡って自動で運営されてきた「ニューサイト(偽)」の更新を、このたび停止することにしました。 といっても、特に大それた理由があるわけではありません。 一番の原因は自動更新スクリプト実行時にXML::RSS周りでエラーが発生し、各記事に付いたはてなブックマークコメントが取得できなくなっているため。 このエラーを修正して再稼働させるモチベーションが全く湧かないことと、ログのサイズがあまりにも大きすぎてサーバーの容量を圧迫している(2006年9月〜2009年3月でおよそ50MB)ことから、更新停止を決

    ニュースサイトなんて人間がわざわざ運営する程のものじゃない、のだろうか? - 羅列型個人ニュースサイト構築実験終了報告 - 偏読日記@はてな
    raf00
    raf00 2009/03/18
    素晴らしい試みです。 / 自動化・機械化してバランスが壊れ、玉石見分けるのが面倒になっている昨今、コンシェルジュ的なニーズはむしろ高まっていると思うんだけどね、まとめサイトの多さを見るに。
  • 「仁義なし」で冷戦?新顔のホームレス急増、古参イライラ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都内で最もホームレスが多い上野公園(台東区)周辺で、「地域に迷惑をかけない」「困った時は助け合う」という路上生活の「ルール」を無視するホームレスが増えている。 景気の急激な落ち込みで、一時的に路上生活を余儀なくされている「新参者」が続々集まってくることが要因とみられ、古参組との摩擦やトラブルも広がっている。 JR上野駅に近い「アメ横商店街」。深夜になると、シャッターが降りた店舗の前に、2~3メートルおきに段ボールが並び始める。 ここで半年前から寝ているという男性(58)は2月19日、ビリビリという大きな音で目が覚めた。 目の前にある喫茶店のごみ置き場で、見慣れない男がごみ袋を破き、べ残しのパンを取り出していた。新顔のホームレス3人も同じようにごみ袋を破いて中身を持ち去っていく。路上には、袋から飛び出たごみが散らばったまま残された。 男性は、ごみ袋の中からべ物を探す時には、袋の口をき

    raf00
    raf00 2009/03/18
    ヤンキー社会・ホームレス社会・・・社会から外れたようなところの方がむしろコミュニケーション能力が物言うという話。
  • ■ - REV's blog

    バリアフリーとジェンダーフリー あるところに、ビルがあった。正面に広く階段を配置し、そこを上り下りする、神殿のようなデザインだった。 当然のように、歩行能力の弱い人にはバリアとなり、脇にリフトが設置されたが、とってつけた感は否めない。 どっかで見た話で、こんなのがあった。 スケボーで遊べる街はいい街だ。スケボーで滑れるなら、車椅子も通れるし、ベビーカーも通れるし、自転車も通れるし、キャスターバッグも転がせると。 現在の技術水準というか、経済水準だと、華麗な建築、華麗な階段に華麗な玄関の隣に、スロープをとってつけたような構造になってしまいがちだけど、そのへん、昇華できるような設計がなされるといいと思う。著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖をつける人はいないだろうけど。 具体的などうこう、というのは無いけれど、ジェンダーについても。 ワゴン 涼宮ハルヒのなんとか、が、9000

    ■ - REV's blog
    raf00
    raf00 2009/03/18
    すっげえ悪い意味で正しいのだが。ストリートスケーター視点で言えば手すり・スロープ・腰掛けは「遊び場として最適!」という意味だから。
  • http://twitter.com/y_arim/status/1338053212

    raf00
    raf00 2009/03/18
    こういう自分を弱者にして難癖つけられたらどう返せばいいんだろね。「手加減されてうれしいか?」か「蹂躙されてろ馬鹿め」か。
  • 腐女子は同調圧力が凄い、ねぇ…

    http://d.hatena.ne.jp/natsu_san/20090315 http://d.hatena.ne.jp/simayan/20090317/p1 ニコニコのこれを、そんなあっさり「女性の同調圧力、以上!」てなことにされても困る。 まるで「男性は全然キニシナイのに女性が勝手に気にしてる」みたいな感じだけど、それ違うよ。 はてな近辺じゃ、結構「腐女子」は受けてて、寧ろ「腐女子って萌える!」みたいなことにも(それはそれでどうよと思うけど)なってるみたいだけど、2ch・ニコニコ周辺の文化では、「腐女子=存在が既に罪」くらいのバッシングが基っていう背景を理解してるのかなぁと。「801ちゃん」とか出版される一方、2chあたりでは同時に「腐女子なんてクズ、なんでいるの?」「なんで腐女子は女なのに、少年漫画を読むの?そんな権利なんてない!出て行け!」て、そういう事を立ち読み男が金払っ

    腐女子は同調圧力が凄い、ねぇ…
    raf00
    raf00 2009/03/18
    前提として男子からの抑圧があり、異なるジャンル・カプでの争いがあり、そして女子特有の同調圧力があるという流れは全員が理解しておく必要がある。さらに妙な腐女子萌えがあることでどこいっても不遇なんだよな…
  • 現在のボカロカテはリスナーには安定期、クリエイターには低迷期 - ときわかねなりの『ときかね!』

    このはてダは基的に親戚縁者5人程度しか見られてないのです。書いた翌日に、ばあちゃんから「元気そうだなァ、小遣いやっからなァ」って電話かかってくるくらいの反応しかないのです。昨日鼻くそほじりながら投降した記事がなぜか戀塚さんにブクマ()され、それからカウンターが猛烈な勢いで回り始め、「うわ! モヒカン軍団がヒャッハーって攻めてきてdisられる!」と布団の中でgkbrしてました。 わずか10のブクマでこんなだったら、何百ってブクマもらったらいったいどうなるのよ? というか、ぼくがニコ動に投降したボカロ曲よりブクマ数が多いのは悲しいです。あ、あたしだって、殿堂入り曲があるPなんですからねッ! さて、読者が多いうちにボカロについて少し語っておこうと思います。 打ち込み系音楽カテはブームが来るとすぐ飽きられる 東方系やドナルドや伯方の塩など、素材の流行り廃りで回転していくネタリミックス系は別として

    現在のボカロカテはリスナーには安定期、クリエイターには低迷期 - ときわかねなりの『ときかね!』
    raf00
    raf00 2009/03/18
    モヒカン発生と聞いて見てみたら「囚われの幼女を夜中にそっと逃がしたのがバレてボスになます斬りにされるタイプの善モヒカン」だった・・・。 / それはともかく内容はためになる。