タグ

2012年5月18日のブックマーク (19件)

  • 殺人未遂:日本刀持った容疑者暴れ、左腕切断など3人けが- 毎日jp(毎日新聞)

    3人が切りつけられる事件があった不動産会社「大京ホーム」=宇都宮市西原町で2012年5月18日午後6時20分、加藤佑輔撮影 18日午後3時5分ごろ、宇都宮市西原町の不動産会社「大京ホーム」事務室に男が侵入し、日刀のような刃物(刃渡り約60センチ)で室内にいた男性3人を次々と切りつけた。栃木県警宇都宮南署によると、1人は左腕切断、2人は腹を刺され救急搬送された。 男は車で逃走したが約1時間後に緊急配備中の警察官が発見、殺人未遂容疑で緊急逮捕した。同署によると、男は63歳という。【松晃】

    raf00
    raf00 2012/05/18
    左腕を切り落とせるとなると、それなりにおぼえがあるか、よほど腕力があるか…。
  • 吉永 龍樹

    studygiftの反応がすごい。 賞賛だけでなく2chや批判も含め、すごい勢いでトレンドに入り続けてる。 http://studygift.net/ 僕は家入さんと違って、人間っぽい言葉でツイッター発言をしないスタンスだけど、facebookでは皆さんの意見を伺いたいです。...

    吉永 龍樹
    raf00
    raf00 2012/05/18
  • 守るべき者を守れない人は行動すべきではない - Hagex-day info

    発言小町の面白さは、成功者を羨む音、見栄の張り合い貶しあいが、生々しく鑑賞できる点だ。カリスマ的ノマドネットウォッチャーの禿田禿蔵氏は、「小町の神髄は『嫉妬』にある」と喝破していた。 小町だけでない、日のインターネットには「嫉妬」というドス黒い負のエネルギーが渦巻いている。私もブログの広告収入、講演、原稿執筆、婚活塾指導料などで、月に1京円ほど稼いでいるが、これがバレたら大問題だ。まあ、幸いと言うか、私の場合は稼ぎの全額を「あの日ユニセフ」に募金しているので、公共料金はもちろん家賃の支払いに困る始末。まあ、稼いではいるがお金はない。 さてさて、日は以下のサービスがリリースし、インターネット住民たちが大注目している。 ・studygift 〜学費支援プラットフォーム〜 実業家である家入一真氏(格安レンタルサーバーでお馴染みの「ロリポップ」を運営しているpaperboy&coの創業者)

    raf00
    raf00 2012/05/18
    「これはまた別の学生さんの発言だけどね。」にオオオオオオオイ!!って思ったの。こういうところがあれなの。
  • いま話題の「学生支援サービス」は形を変えた「就活」の気持ち悪さ

    俺は「日学生支援機構」なんてのは、明確に借金だと思っているので、奨学金なんて綺麗な言葉を使っている時点でクソだと思うし、できることなら、借金はしないほうがマシだと思っているタイプなので、別に乞だろうが何だろうが、それなりに金が貰えるなら、それはいいんじゃないかと思う。人様が稼いだ金を誰に貢ごうか勝手だとは思うし。なので、俺は「学業を放ったらかしにしているくせに乞か」みたいな話はあんまり興味ない。そのあたりにはいろいろな事情があるだろうしなーという。 ただ、俺みたいなボンクラでウダツの上がらない人間にとって、坂口真綾が表に出てくることの絶望ってのは、「ああ、こういう人間じゃないと支援なんて受け入れられないんだ」って深い悲しみなんじゃねえの、と思うんだよ。そりゃスタートアップだったら、まずは話題性だと思うし、知名度だと思う。あとはブランディングだな。そこは妥協する。だから坂口綾優みたいな

    いま話題の「学生支援サービス」は形を変えた「就活」の気持ち悪さ
    raf00
    raf00 2012/05/18
    前半の借金云々はアレだけど、途中からの本論は実に突いてるなぁと感じる。
  • Web制作者が自分で自分の首を絞めている現実、Webサイト制作単価の下落について思うこと |

    2012年05月15日 Web制作者が自分で自分の首を絞めている現実、Webサイト制作単価の下落について思うこと 最近毎日のように作業単価について考えてる。— Y0shiDaさん (@tatzuya) 5月 15, 2012 先日、@tatzuyaさんのツイートを拝見して、日頃思うところを書いてみようと思った次第。「Webサイトの制作単価を下げているのは、我々制作者自身であり、自ら首を絞めているのではないか?」ということ。あくまでも、私の「個人的な主張」である。これは冒頭で強調しておく。 Webサイトが世間一般に広く行き渡り、新規制作案件よりもリニューアル案件の方が多い昨今。つまり、「飽和状態」である中で、Webサイトの制作単価が下落するのは当然のことだと思う。それは仕方ない。 ただ、現場レベルの話へと落とし込んだときに、「Webサイトの制作単価下落」の原因は以前からそこではないような気が

    raf00
    raf00 2012/05/18
    見積もり間違いによるセルフデスマ、あるある。
  • ブログはどこまで嘘をついていいのか: 極東ブログ

    まあ、話題の虚構新聞の「橋下市長、市内の小中学生にツイッターを義務化」(参照)について、私も結局釣られるということなんだが、ネットでは話題といっても知らない人もいるだろうと思うので、概略から、で。 試しに、グーグルニュースでこの件を検索したらエックスドロイドというサイトの「「虚構新聞に怒る人はバカ」とひろゆき氏が断言」(参照)という記事があって、ざっと読んだら、それがわかりやすいように思えたので、概要の代わりに引用。 現実の事件や出来事のパロディ記事を配信するジョークサイトとして有名なのが「虚構新聞」。個人サイトとは思えないPVを叩きだしており、一昨年に今までのネタを集めた単行『号外!!虚構新聞』(笠倉出版社)が発売されるほどの人気サイトだ。 記事には背景色に隠れた文字を反転させると「これは嘘ニュースです」と書かれており、虚構新聞というサイト名からもジョークであることは分かるのだが、「あ

    raf00
    raf00 2012/05/18
  • 「ただ困っている子を助けたかった」ー #Studygift は何が問題だったのか | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]

    livertyが5月17日に公開した学費支援サービス「Studygift」が議論を巻き起こしている。やっていることは正しい、でもなにかもやっとする。ーー大量に拡散し、好意的な内容から徐々に批判的な口調に染まっていくTwitter、facebookのコメント群。批判の理由は至極ごもっとも、単なる説明不足だ。この件について家入一真氏も「言葉足らず」と誌にコメントをくれた。 家入一真という人物の考え方は至ってシンプルだ。Studygiftの発想は、同氏が運営するCAMPFIREやクラウドファンディングに共通する”支援”の考え方から始まっている。「ほんとにただ困ってる子を助けたかっただけで、坂口さんも僕らもこれが出来ればもっと多くの学生が救える、とただそれだけの想いでやっただけなんだ」。(家入氏) 主にTwitter上で巻き起こっている賛否の対象はこの仕組みそのものではなく、支援対象となる坂口綾

    raf00
    raf00 2012/05/18
    説明不足というよりも、むしろ言葉に出していないところが雄弁すぎる感じが強い。
  • バレー界のためカラダを張って熱愛謝罪会見に臨んだ大林素子さんに感動の巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    バレー界のためカラダを張って熱愛謝罪会見に臨んだ大林素子さんに感動の巻。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:バレーボール 2012年05月18日12:10 素子、カラダを張ってバレー界に貢献したな! 僕のパソコンには「素子」というフォルダがあります。素粒子とかそんなモノではなく、非常に悲しい、女の情念が詰まったフォルダです。そこに詰め込まれたあらたな痛み、それが大林素子熱愛報道。一見すると素敵なお知らせでありながら、実はそうでもない話題。実らない夢だと知りつつ、虚しい妄想愛だと知りつつ、精一杯の笑顔を見せる素子。それはある意味で、悪い冗談につきあう素子のいじましい姿だったのかもしれません。 ●ソウル五輪でメダルを獲るために男と別れ、バレーに青春を捧げるも、当に青春を全部捧げてしまい(しかもメダルは獲れず)、当時のことを振り返りながらテレビでプリンセス・プリンセスの「M

    raf00
    raf00 2012/05/18
    「喫茶店で温かい飲み物を注文したらマグマが出てきた」 素子ステキなのに!
  • 影響力を失う、ということ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    以前、イケアダハヤト師の件であれこれ取り上げたところ、ついでにDISった徳力さんと、なぜか空気を読んだコグレさんが釣れたので改めて晒します。 イケダハヤト的なるもの http://kirik.tea-nifty.com/diary/2012/05/post-558d.html ツイッターでフォロワーが増えると批判・罵倒されるのか? http://netafull.net/twitter/040391.html 批判されるのが嫌なんだったら、ツイッターやブログはやめて、Facebookに閉じた方が良い、という話。 http://blog.tokuriki.com/2012/05/facebook_12.html 徳力さんとコグレさんの共通点は、ウェブ社会のユーザーが集うターミナルを作り、さらに自分自身やビジネスをその中心に置くという形で、尊敬と知名度を集めていることで、ぶっちゃけ徳力さんやコ

    影響力を失う、ということ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    raf00
    raf00 2012/05/18
    「何を言っちゃってるの馬鹿じゃないの死ねよ」意訳!意訳!www / そういえば@tokurikiさんは、お会いしたことないのに徳力さんの人格は素晴らしいよなっていう印象しかないなー。
  • Facebook

    Facebook
    raf00
    raf00 2012/05/18
  • studygift〜学費支援プラットフォーム〜について。お金は怖いということ。限定的支持・批判・提案

    昨夜、studygiftなる、学費支援サービスがリリースされた。 個人への学費支援を募るクラウドファンディングサービスのようで、 仕掛け人は、Liverty代表の家入一真さん(@hbkr)率いるプロジェクトチームだそうな。 最初の支援募集者として坂口綾優さん(@sakaguchiaya)という方が名乗りを上げている。 夕焼けの写真等を投稿しGoogle+で日一のフォロワー数になったことがある方のようで。 (参照: nanapi web「普通の女子大生がなぜ、Google+で「日一」になったのか」 http://nanapi.jp/topics/68 2012/5/18アクセス) オープン直後から賛否両論様々な反応・意見が巻き起こっているようで。 ううむ。 学費問題はまぁ、個々の学生の事情によって様々だから、 一概になんとも言えんのだが、しかし、 自分も海外大学院に留学する身で、学部生時

    raf00
    raf00 2012/05/18
    実に興味深い。
  • 英語をどうやって学ぶか?その1〜英語を英語で学ぶ at mediologic

    my thoughts about media/communication and everyday life.英語をどうやって学ぶのか?について、聞かれることも多いので、少しミニ連載的に書いてみたいと思います。 特にマーケティング・コミュニケーション領域やテック/ベンチャー領域に関わる人にとっては、英語ができることは非常にメリットがあります。それはもちろん海外記事を読めるようになると情報が早い、学びやすくなる、ということもありますが、もっとも大きいのは、やはりコミュニケーションを取れる相手が増えるということでしょう。 僕の場合、Googleに入社する前にベルリッツに40時間くらい(だったかな)を一ヶ月で終了するというコースに通ったぐらいで、ほとんどが自力での学びです。面白いことに、Google時代よりも今のほうが英語しゃべれます。おそらくこれまで蓄積したものが結びついてきて、一気に役立っ

    raf00
    raf00 2012/05/18
    超チェック
  • はてなアルバムのイベントを、2つ開催します(はてなオフィス見学、コーヒーミーティング) - はてなアルバム 開発ブログ

    はてなアルバムをご利用の皆さま、ありがとうございます。はてなアルバムのリリースを記念して、「みんなでひとつのアルバムをつくる」というコンセプトを体験していただくための、2つのイベントを開催するのでお知らせいたします。 どちらのイベントでも、参加いただいた方には、はてなステッカーをプレゼントいたします。皆さまのご参加、お待ちしています! みんなでアルバムを作ろう!はてな東京オフィスツアー はてなの東京オフィスを開放して、みんなでひとつのアルバムを作成する見学ツアーを実施します。京都勤務のスタッフも参加して、京都オフィスの雰囲気も感じていただけるイベントにする予定です。 イベント後には、希望者を対象にカフェでの懇親会を実施しますので、はてなアルバムについてのご意見、ご感想などもお聞かせいただければと思います。 日時:2012年6月2日(土) 14:00〜15:30 / 受付開始 13:30 イ

    はてなアルバムのイベントを、2つ開催します(はてなオフィス見学、コーヒーミーティング) - はてなアルバム 開発ブログ
    raf00
    raf00 2012/05/18
    お?これは面白そう。はてなアルバム始めて参加しようかな!
  • eBay でヒドいデザインの方がコンバージョン率が高かった、という話

    先日日WEBデザインが2003年で止まっていると話題にという記事で楽天のサイトなどのことが取り上げられていましたが、これを読んで思い出したポッドキャストインタビューがあったので一部抜粋してみます。 このインタビューはスタートアップ向けレクチャーイベント ZURBsoapbox シリーズのひとつ。昨年11月に、「サンフランシスコでの投資とギークな日々の20年間」といったタイトルで 500 Startups 代表のエンジェル投資家デイブ・マクルーア氏が語ったものです。 「チームのメンバーに求める特徴は?」という客席からの質問のデザイナーの部分について、彼はこのように答えていました。 一緒に働くのが辛いデザイナーもいた。自分はなんでも知ってる、みたいなデザイナーと働くのにはほんとに苦労した。デザイナーと口論したいわけじゃないんだ。俺が見たいのは数字とお客さんの利用例。そして何がうまくいってい

    eBay でヒドいデザインの方がコンバージョン率が高かった、という話
    raf00
    raf00 2012/05/18
    楽天はデザイン力がないからああなっているのではなく、国内で他に類を見ないほどの分析と試行の結果ああなっているので、まぁそんなもんだ。
  • 格闘ゲームの必殺技で一番衝撃的だった技と言えば? : デジタルニューススレッド

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/09(月) 19:37:21.30 ID:ZiN+teaR0 グルーミーパペットショウ 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/09(月) 19:43:29.83 ID:wCvG5A0N0 スピニングバードキック 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/09(月) 19:44:11.16 ID:O/5dLjZq0 ジェラシーボンバー 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/09(月) 19:38:25.70 ID:DQq3n78F0 瞬獄殺 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/09(月) 19:39:47.11 ID:k7itvnxQ0 >>2 だろ 25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします

    格闘ゲームの必殺技で一番衝撃的だった技と言えば? : デジタルニューススレッド
    raf00
    raf00 2012/05/18
    ゲージ使う超必殺技扱いされてしまった、オルバスの蟹ばさみ。泣いた。
  • 坂口綾優からの情報を入手せよ! | Wi-catch

    スマートフォン&モバイルEXPO【春】5/9(水)~5/11(金)@東京ビックサイトのシアーズブースにて体験できます。お手持ちのスマートフィンに専用アプリをインストールしてご来場ください。アプリをスマホにインストールしてください。ダウンロードサイトはコチラ。 会場へGO! 坂口綾優サンは配信端末を持って会場内を移動しています。 彼女から発信されている【情報】をスマホでキャッチしてください。 イベントブース(東36-34)へおいで下さい。 坂口綾優サンから入手した【情報】画面をスタッフへ見せてください。 Google+のフォロワー(被サークル数)が57,000名を超え(2012年4月時点)、一般人のフォロワー数のランキングで国内トップランクを獲得し続けている。また、芸能人や企業アカウントも含めた国内全体のランキングでも、芸能活動の一環としてGoogle+のフォロワー獲得に注力しているAKB4

    raf00
    raf00 2012/05/18
    死ぬほどイケてない企画。
  • まだ仮想通貨持ってないの?

    まだ仮想通貨持ってないの?
    raf00
    raf00 2012/05/18
    studygiftの課題点(知名度の換金化)について、全く同じ問題点でのツッコミがされまくっている尊師が全力支援。
  • text.ssig33.com - 学生支援についての私見

    学生支援についての私見 金がないけど勉強をしたいという弱味に付け込んで利息をつけて金を貸すという悪逆非道が平然と行なわれている日の学生支援は明らかに腐敗している 社会の視点からすれば、高等教育は社会への投資なのに借金をさせるというのは明らかにおかしい 人の視点からすれば、高等教育は自分への投資なので借金をするというのは明らかにおかしい 借金して株を買うと言いかえればいかにおかしいことか分かる 18 歳からの数年間しか大学に通えないみたいな思い込みもこうした歪みを生む原因になっているように思える 上記の問題を解決する為にマイクロファウンディングや金くれのような仕組みは有用かもしれない そうした仕組みを運用する為に経費を取ることは間違っていない 当に正しい人道支援とは継続的な運営のために利益をとるものだ kiva だって経費とってるよね 経費 10% は高すぎるという意見はあるかもしれな

    raf00
    raf00 2012/05/18
    最後、物凄い同意。
  • drunkergift 〜タダ酒支援プラットフォーム〜

    酒を飲みたくても働きたくはない… 酒代が足りず安酒に走ってしまう…そんなニートがくだを巻きながら、タダ酒を支援してくれるサポーターを探す事が出来るプラットフォーム「drunkergift」。このサービスによって、何の役にも立たない酒飲みを、1人1人がたったの1杯から支援できる社会を目指していきます。 Produced by Hamachiya2.

    drunkergift 〜タダ酒支援プラットフォーム〜
    raf00
    raf00 2012/05/18
    はまちちゃん専用タダ酒支援プラットフォーム。そんなもんおごるわ!