
2ちゃんねる管理人の西村ひろゆき氏がサイバーエージェントのAbema(アベマ)TVについて悲観的な予測を披露した。 久しぶりにテレビに登場した西村ひろゆき氏。 現在はフランス在住で頑張ってフランス語を勉強している最中。サーバー屋のジム・ワトキンスに乗っ取られた2ちゃんねるの管理権については法律に則って戦っているところだという。海外居住者との争いになるので長期戦になることは間違いない。 参考:ジム・ワトキンスが西村ひろゆきから2ちゃんねるの経営権を奪えた「ただ1つの理由」 さて、そんな西村ひろゆき氏にインターネットTV局について質問してみたところ、意外な見解が返ってきた。 「AbemaTVはコスト構造として本質的に無理」 ひろゆき氏は苦笑いしながら「えーと…あんまり言うとよくないと思うんですけど…」と言いつつも、「AbemaTVはそんなに伸びないと思んですよ」とバッサリ。この結論はコスト構造
今は便利な時代でスマートフォンに様々な話題のニュースを報せてくれる機能が付いている。それ読むとWEB メディアのライターの人らがすごい SMAP さんを心配している。 知らない人のために説明すると、SMAP さんとは5人でひとつの国民的スターである。その SMAP さんが解散することになって、SMAP さんを応援していた人らはすごい残念だなーって思っているし、とても心配もしている。それは当り前だと思うんで別に良いと思う。ファンなのだから、残念に思ったり心配するのは当然である。 しかし SMAP さんに興味なさそうな WEB メディアのライター?みたいな人らがすごいSMAPのメンバーの人たちを心配しているのは謎すぎる。参考までにスマホのスクリーンショットを張るとこういう感じである。 なぜにグーグルはテレビを持っていない私に芸能ニュースをお勧めしてくるのか? ピコ太郎さんとは誰なのか? などと
大統領令は「外国テロリストの入国からの米国の保護」と題され、シリア難民の受け入れを国益に合致すると判断するまで停止し、シリア人以外の難民も120日間、受け入れを停止する。また、テロの懸念がある国を指定し、一部の例外を除いて90日間、入国を禁止。対象国は明らかではないが、米メディアはシリア、イラク、イラン、リビア、ソマリア、スーダン、イエメンの7カ国と指摘している。 ロイター通信によると国土安全保障省の報道担当者は、7カ国の出身者は永住権を持っていても再入国できないとした。すでに、中東から米国に向かおうとする人たちが阻まれるなど影響が出始めている。 署名に先立ち、トランプ氏は「9・11(米同時多発テロ)の教訓を絶対に忘れない」と発言。トランプ氏は選挙戦の時から、イスラム教徒の難民や移民がテロの元凶だとしてきた。 国務省によると米国は1975…
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く