タグ

2017年9月4日のブックマーク (8件)

  • ヒカル、ラファエルらが無期限活動休止&ネクステ解散を発表 「VALUが当初から関与」と�新たな主張

    ヒカルは8月、「VALU」で、自身の仮想株式(VA)を公開し高騰した後に、自身の VAを全部売却。この際にラファエル、いっくん、ヒカルらの所属事務所NextStageの母体である株式会社VAZの顧問を務めていた井川拓哉氏(22日に一身上の都合で辞任)もVAを売却していた。 この売却でVAは一気に暴落。VAは仮想通貨ビットコインでも取引が可能なため、損害を受けたとみられる人を中心に、ヒカルらに対して、株でいう“売り逃げ”ではないかと批判が集まっていた。 批判を受け、ヒカルは8月17日にTwitter上で「お騒がせして当にすみませんでした」と関係者に謝罪。 一方、「VALU」側はヒカルらの所属するVAZなどに対して、損失を被ったユーザーへの損害賠償などを求める通知書を、顧問弁護士から内容証明郵便で送ったとホームページ上で発表していた。 この日「いつも応援してくださっている皆様へ」と題された動

    ヒカル、ラファエルらが無期限活動休止&ネクステ解散を発表 「VALUが当初から関与」と�新たな主張
    raf00
    raf00 2017/09/04
    おいおいおいおい胴元関与してるって凄まじい話じゃないか
  • FF14にGLAYのTERUがいたので取材申し込んだらOKされちゃった! MSXから始まる濃厚なゲーム歴、そして初MMOの興奮を訊く【聞き手:「光のお父さん」マイディー】

    FF14にGLAYのTERUがいたので取材申し込んだらOKされちゃった! MSXから始まる濃厚なゲーム歴、そして初MMOの興奮を訊く【聞き手:「光のお父さん」マイディー】 今オンラインゲーム界隈に新たな風が吹き込まれている。それは――ロックバンド「GLAY」のボーカリスト・TERU(@TE_RUR_ET)の存在だ。 事の経緯を端的に説明するなら、まずオンラインゲーム『ファイナルファンタジーXIV』内で行われた親孝行の実話を基にしたTVドラマ「ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん」の主題歌をGLAYが担当し、その縁があってTERUは作をプレイすることになった、というものだ。 TERUのゲーム好きは有名な話だが、人いわく「今までやってきたゲームの固定観念が一気にぶち壊れるほどハマる」という熱中ぶりで、彼のTwitterは『FFXIV』の話題ばかりになってしまうほど。だがファンの中には

    FF14にGLAYのTERUがいたので取材申し込んだらOKされちゃった! MSXから始まる濃厚なゲーム歴、そして初MMOの興奮を訊く【聞き手:「光のお父さん」マイディー】
    raf00
    raf00 2017/09/04
    いきなりMSXというガチワードから入っていく最高of最高。UOの金城武を思い出すなー(ゲーム内家が近所だった)
  • マクラーレン・ルノー、まもなく誕生との報道

    マクラーレンが、2018年にホンダからルノーにF1パワーユニットを変更することをまもなく発表すると見出しが海外メディアを賑わせている。 モンツァでは、マクラーレンとルノーが交渉。ホンダのモータースポーツ部長を務める山雅史も日から急遽モンツァ入りし、2018年に向けた交渉が行われた。 多くが予想する筋書きは、トロ・ロッソがホンダにパワーユニットを変更し、空いたルノーの供給枠をマクラーレンが確保するというものだ。 Sky Sports は「マクラーレンとホンダとの決別は差し迫っており、今週早くにも発表されると理解している」と報道。 また、マクラーレン・ルノーが実現した場合、フェルナンド・アロンソは2018年もマクラーレンに残留すると考えられている。 フェルナンド・アロンソは「ルノーのエンジンに何ができるかはわかっている。ルノーは5~6回連続で表彰台を獲得している」とモンツァでコメント。 「

    マクラーレン・ルノー、まもなく誕生との報道
    raf00
    raf00 2017/09/04
    ルノーも「F1で突出して遅いエンジン」扱いされているので引き続きマクラーレンの苦境は続きそうだが…。
  • エロゲのE-mote(=動く立ち絵)をプレイヤーは求めているのかな。ぶっちゃけ要らなくない?(コロナブロッサム~トライアンソロジー) - 猫箱ただひとつ

    参考 www.youtube.com↑ E-moteに限らずLive2Dやモーションポートレートを用いた「動く立ち絵」というのは今では見慣れた表現になってきた。そしてそれは作品を「リッチ」にするために、あるいはキャラクターに「存在感」を出すために導入されることが多いと思われる。 しかし疑問なのだよね。 そもそも「動く立ち絵」ってノベルゲームに貢献しているのだろうか? リッチになっている?存在感でてる?むしろ価値を押し下げてないかい? E-moteの問題って既にいろいろ言われているけれど、個人的に何を一番問題視しているか語っていきたい。 前半は前座であり、後半から番である。 (1)「動く立ち絵」(=E-mote)不要論 a,可読性の損失 いわずもがなE-moteというのは立ち絵が動く。「動く」ということは視線はそこに吸い寄せられ、注意を向けてしまうようになる。 この事は「画だけ」を読ませる

    エロゲのE-mote(=動く立ち絵)をプレイヤーは求めているのかな。ぶっちゃけ要らなくない?(コロナブロッサム~トライアンソロジー) - 猫箱ただひとつ
    raf00
    raf00 2017/09/04
    マギレコが動いてすごいなーと最初の2分は思ったけど2分で飽きた。
  • [速報]北朝鮮で弾道ミサイル発射の動き ICBM級の可能性=韓国国防部 - ライブドアニュース

    [速報]北朝鮮で弾道ミサイル発射の動き ICBM級の可能性=韓国国防部

    [速報]北朝鮮で弾道ミサイル発射の動き ICBM級の可能性=韓国国防部 - ライブドアニュース
    raf00
    raf00 2017/09/04
    ちょっともうやめて。
  • F1=マクラーレン、ホンダと別離へ

    9月3日、自動車レースF1のマクラーレンは、イタリア・グランプリ(GP)でのグリッド降格ペナルティ、パフォーマンスの悪さ、獲得ポイントからホンダとの別離を目指しているようだ。1日にイタリア・モンツァで撮影(2017年ロイター/Max Rossi) [モンツァ(イタリア) 4日 ロイター] - 自動車レースF1のマクラーレンは、3日のイタリア・グランプリ(GP)でのグリッド降格ペナルティやパフォーマンスの悪さ、獲得ポイントなどからホンダとの別離を目指しているようだ。 マクラーレンはパワーユニットの交換によりフェルナンド・アロンソが35グリッド、ストフェル・バンドーンが25グリッドの降格ペナルティを受けた。そして、決勝レースではチームが「痛烈に失望している」と述べ、両ドライバーがリタイアした。 週末のレーシングパドックでは、マクラーレンが2週間後のシンガポールGPまでに、レッドブルとトロロッソ

    F1=マクラーレン、ホンダと別離へ
    raf00
    raf00 2017/09/04
    マクラーレンがホンダと別離を果たすためには、トロ・ロッソがルノーを手放しホンダPUを利用することが前提になる。ルノーは提供チーム追加を望んでいない。しかしトロ・ロッソも今年ルノーに戻ったばかりだしなぁ。
  • 北朝鮮 重大報道「水爆実験行い 成功した」 | NHKニュース

    北朝鮮国営の朝鮮中央テレビは日時間の午後3時半に「重大報道」を伝え、「ICBM=大陸間弾道ミサイルに搭載するための水爆の爆発実験を行い、核物質の外部への流出などはなく、成功した」として北東部の核実験場で去年9月に続いて6回目の核実験を行ったと発表しました。今回の核実験は前回から1年という短い間隔で実施されたもので、北朝鮮が2年連続で核実験を強行したのは初めてです。

    北朝鮮 重大報道「水爆実験行い 成功した」 | NHKニュース
    raf00
    raf00 2017/09/04
    アメリカが「北朝鮮の味方と貿易停止」とか「石油シャットアウト」とか言っていて、暴発に向けて着々と進んでいるのが怖い。
  • 日野さん・宇野さんのこと(あるいは残念な田端さんの話) - まつもとあつしの日々徒然

    Lいまネットを賑わしているこの2つの出来事。それぞれ批判や擁護の声がありますが、共通してちょっと気になる点があります。 ジャズトランペッターの日野皓正さんが、公演中に中学生を往復ビンタ。素行に問題があったのでやむを得ないじゃないか、という擁護。 評論家の宇野常寛さんが、日テレの番組を降板。「アパホテル批判が右翼を刺激したことを嫌ったため」というその主張がおかしいという意見。 それは「原則と事情を分けて論評されていない」という点です。 まず公衆の面前で中学生をビンタするのはダメだ、というのが原則です。 事情がなんであれ教育手段として体罰は適切ではありません。 www.asahi.com ここでやむを得ない事情があったから仕方がないじゃないか、とか、体罰を受けた人がそれを良しとしている、とかいった主張は、他の体罰もやむを得ない事情・人からの同意があれば良しとするということになります。戸塚ヨ

    日野さん・宇野さんのこと(あるいは残念な田端さんの話) - まつもとあつしの日々徒然
    raf00
    raf00 2017/09/04
    個々のツッコミはいいとして、「絶対的正義として振る舞える2件」をまとめて扱うと「都合良く威信ポイントを稼ぐチャーンス!」としか見えなくなるな…。ばたさんが燃えるのは日常だが、広報突撃はどうだろう?