タグ

ブックマーク / reki.hatenablog.com (3)

  • WWEのヒールレスラーに見る「アンチ・アメリカ」 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    アメプロで「アンチ・アメリカ」はどう表現されたか 少しでも見たことある方はご存知でしょうが、プロレスの世界では「ベビー(正義)」と「ヒール(悪党)」のキャラ区別があります。 ずっとベビーやヒールをやっているレスラーもいますが、何かのタイミングで善悪入れ替わるのが普通で、「ベビーターン」とか「ヒールターン」とか言います。 アメリカン・プロレス(以下アメプロ)はこのキャラ区別が明確になっており、ベビーのレスラーが入場すると歓声で迎えられますが、ヒールのレスラーは大ブーイングで迎えられます。 そしてレスラー自身も、行動や言動で自分の悪党っぷりを表現します。汚いやり方で勝ったり、観客やレスラーを侮辱したり。 そんな中、たまに「ナショナリティ」を前面に押し出したり、「アンチ・アメリカ」を叫んで嫌われるヒールレスラーが登場します。 今回はアメプロのヒールレスラーの言動から、アメリカにおける 「アンチ・

    WWEのヒールレスラーに見る「アンチ・アメリカ」 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    raf00
    raf00 2016/02/09
    アンチアメリカストーリーは数あるストーリーの中でも定番ですからね。んで毎回毎回「USA!USA!」の大チャント。
  • イギリス料理がまずくなった5つの理由 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    イギリス料理がマズいのにはちゃんと理由がある 「イギリスでえるものは、イングリッシュ・ブレックファーストくらい」 というのは、世界中の人が知ってる有名なステレオタイプです。 「最高の人生と最悪の人生」のジョークに使われたりもしてます。 最高の人生とは、アメリカ人の給料をもらい、イギリス人の家に住み、日人の嫁を娶り、中国人のコックを雇うこと 最悪の人生とは、中国人の給料をもらい、日人の家に住み、アメリカ人の嫁を娶り、イギリス人のコックを雇うこと 最近は外国の料理を取り入れたブリティッシュ・フュージョン・スタイルが人気で、通の舌を唸らす品質の高いレストランも多く出てきており、ロンドンは他のヨーロッパ諸都市にも劣らないグルメ都市に生まれ変わろうとしています。もはやイギリス料理がマズいのは過去の時代の話である、と。 ただそれもやっぱり、「イギリス料理がマズい」という前提があるから成り立つの

    イギリス料理がまずくなった5つの理由 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    raf00
    raf00 2015/10/02
    こういうところがイギリスの愛すべきポイント。
  • 聖人認定されているのが理解しがたいキリスト教の聖人たち - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    当に「聖」なる人なのか 「聖人(Saint)」とは、キリスト教会が認定する「他のキリスト教徒の模範となるべき偉大な信者」のことで、これに認定されることを「列聖」といいます。 カトリックや正教会など、流派によって選定の基準は異なるらしいのですが、 例えばカトリックの場合、聖人になるには2回「奇跡」を起こす必要があります。(不治の病を直したりとか) なので、列聖されている人たちはみんな、スーパーミラクルすごい人たちなのかと思うのですが、 よくよく列聖者リストを見てみると、「当にこの人が聖人なの?」と首を傾げるような人がちらほら見うけられます。 キリスト教関係者に怒られそうですが、このエントリーでは「列聖されてるのが不思議な人たち」をピックアップしてみたいと思います。 1.至聖生神女の母聖アンナ キリストの祖母 伝説によると、アンナは聖母マリアを生んだ時かなり老齢だったらしく、 マリアを授か

    聖人認定されているのが理解しがたいキリスト教の聖人たち - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    raf00
    raf00 2015/02/04
    だいぶ関係ないけど、メキシコには麻薬の聖人ヘスス・マルベルデ、死神そのものの風貌で堕胎もコンドームも犯罪もオッケーな聖ムエルテが人気。キリスト教にだいぶ関係ないけど。
  • 1