タグ

ブックマーク / wildhawkfield.com (6)

  • ネイティブ広告を「ステマじゃない」と擁護したり「正しく理解」させようとしたり「定義」したりする前にすべきことがある

    ネイティブアド研究会を発足・8月から活動開始へ│JIAA 一般社団法人インターネット広告推進協議会(JIAA)がネイティブアド研究会を発足し、日におけるネイティブアドのガイドライン策定と普及啓発の促進を図るというリリースが出ました。それはそれで大切なことですが、ボクは「それより前にすべきことがあるだろ!」と思うのです。 いろんな方々がネイティブ広告について一生懸命説明している ネイティブ広告に関しては、各ニュースメディアがさまざまな角度から問題提起をしています。主に、ユーザーが不信感を抱いているというものです。 賛否両論「ネイティブ広告」って何? それは記事か、広告か | THE PAGE(ザ・ページ) ※2014年1月20日 ネイティブ広告で騙された気分に? ジャストシステムがスマホ広告印象調査 -INTERNET Watch ※2014年7月3日 記事にそっくり「ネイティブ広告」 定

    ネイティブ広告を「ステマじゃない」と擁護したり「正しく理解」させようとしたり「定義」したりする前にすべきことがある
    raf00
    raf00 2014/08/13
    資料充実で良質な記事。この記事の事例を見ても「枠が一般投稿と同じなら遷移先がLPでもネイティブ広告なのか?」「それ昔から売ってる記事広告じゃないか」などツッコミどころがあり、いよいよなんなのかわからん。
  • 既存商業メディアの力を使えない無名の新人に「1000人の村」は育てられないのだろうか?

    ジャーナリストのまつもとあつしさんがASCII.jpの「メディア維新を行く」で、セルフパブリッシングの未来を考える短期集中企画を連載しています。特に、漫画家の鈴木みそさんへのインタビューはいろいろ考えさせられる内容でした。 記事はこちら。 ASCII.jp:アマゾンで年間利益1000万円の衝撃――鈴木みそさんの場合 (1/3)|まつもとあつしの「メディア維新を行く」※前編 ASCII.jp:作家は1000人の村を育てる術を考えるべき――鈴木みそ氏 (1/3)|まつもとあつしの「メディア維新を行く」※後編 特にこの辺り。 逆に言えば、今まったくの新人が電子書籍出しましたといってもそうそう売れるとは思えないんですよ。仮にそれが当に面白くても。 セルフパブリッシングをやってみたはいいけど、こういう現実の壁にぶち当たっている方は非常に多いのではないでしょうか。 ちょうど『ナナのリテラシー』の発売

    既存商業メディアの力を使えない無名の新人に「1000人の村」は育てられないのだろうか?
    raf00
    raf00 2014/05/26
    有料メルマガ「ブーム」時代の総括としては「無理だな」に尽きてしまう。
  • 「場」のないコンテンツ販売プラットフォーム「note」と、「場」としての「cakes」

    鷹野凌 (takano) | note ピースオブケイクのコンテンツ販売プラットフォーム「note」が周囲で盛り上がっています。観測範囲には新しいもの好きが多いからかな? ボクもサービス開始初日にすぐ始めたクチです。こういうのすぐ飛びついちゃう。 使ってみてすぐ想起されたのは、「Gumroad」と「Medium」「Tumblr」でした。 Gumroadは、ほとんど決済機能だけに特化したコンテンツ販売プラットフォームです。登場当時、一部であまりに手放しで賛辞されているのを見て、「おいおいちょっとまてよ」と続けざまに記事を書いたことを覚えています。 Gumroad の危険性について早めに警鐘を鳴らします ※2012年2月14日 Gumroad の問題点についてもう少し掘り下げてみました。 ※2012年2月15日 Gumroad とレモン市場と9つの提案 ※2012年2月16日 当時あれこれ提案

    「場」のないコンテンツ販売プラットフォーム「note」と、「場」としての「cakes」
    raf00
    raf00 2014/04/11
  • 週刊少年ジャンプデジタル版の画質をKindle版とeBookJapan版で比較してみた

    【広告】この記事内のリンクはアフィリエイトになっており、リンク先で商品が購入されると当ウェブサイトの運営者である鷹野凌に収入が入る仕組みになっています。 週刊少年ジャンプ33号デジタル版のお知らせ 集英社『週刊少年ジャンプ』公式サイト shonenjump.com さて先程は、どこで売ってるか?をチェックしたわけですが 週刊少年ジャンプ33号 デジタル版[45周年記念号]の各電子書店別配信状況を調べてみた : 見て歩く者 by 鷹野凌 次は「じゃあ、どこで買えばいいんだよ?」っていう話になると思います。 掲載作品はどこも同じ 販売価格はどこも300円 「じゃあどこで買っても同じじゃん!」という気がします。でも、ちょっと待って下さい。こんな違いがあります。 ポイントの有無 honto 42ポイント※7/16(火)まで BookLive! 付かない [追記修正]※ポイント購入以外なら1%付くそ

    raf00
    raf00 2013/07/14
    おお、これは詳しい。なるほどねー
  • アップデートしたKindle for Androidは高速化のため画質を犠牲にした(※追記あり) : 見て歩く者 by 鷹野凌

    【広告】この記事内のリンクはアフィリエイトになっており、リンク先で商品が購入されると当ウェブサイトの運営者である鷹野凌に収入が入る仕組みになっています。 ※2013年5月7日のアップデートで、この不具合は修正されました。対応素早い! Kindle for Androidがアップデートして、ホーム画面がKindle Fire風に変更され、ページめくり動作の高速化が図られました。Kindle for Androidは結構メモリ消費量が大きくて、動作がもっさりしていたんですよね。また、Kindleストアで購入できるコミックは全般的に画質があまり良くないということもあり、Kindleストアで買うのは文字モノ限定、読むのはKindle Paperwhite限定という形の運用にしていました。 ところがゴールデンウィーク直前から、コミック1巻99円または50%ポイント還元というフェアを始めたので、試しに

    アップデートしたKindle for Androidは高速化のため画質を犠牲にした(※追記あり) : 見て歩く者 by 鷹野凌
    raf00
    raf00 2013/05/02
  • eBookJapan記者発表会に行ってASUSの新型タブレットをもらってきた(追記あり)

    いろいろ記事を書いている関係でお声掛けいただき、eBookJapanの記者発表会に行ってきました。ASUSの新型タブレット「ASUS Memo Pad ME172V」が明日から販売開始になりますが、eBookJapanが提携してコンテンツサービスを提供する、という内容でした。タイトルにばーんと書いてる通り、端末はおみやげとして記者発表会に来ていた人全員に配布していました。念のため「貰った」ことは書いてもいいという確認をとっています。なんという太っ腹。 端末としての特徴は、eBookJapanのビューワアプリがプリインストールされており、ブラウザのホームページもeBookJapanのストアになっていること(恐らく設定は変えられますが)、Android4.1.1搭載でGoogleNowやGooglePlayが普通に使えること、microSD/SDHCカードスロットがあること辺りでしょうか。 メ

    eBookJapan記者発表会に行ってASUSの新型タブレットをもらってきた(追記あり)
    raf00
    raf00 2013/04/17
    うわ、太っ腹…。いいなぁ。
  • 1