タグ

2024年6月13日のブックマーク (2件)

  • 【東北】雨呼山、若松寺から立石寺を結ぶ修験道を辿る日帰り登山 - Red sugar

    2023年5月2日、山形県は天童市にある里山「雨呼山」を歩いてきました。マイナーな山ですがその登山口である若松寺は有名な縁結び寺、下山は垂水遺跡から一大観光地山寺の立石寺前に至るといった感じで由緒正しい寺院を結ぶ「奥山駆け」と呼ばれるコースになります。 雨呼山自体の標高は903m、山形県にいる人なら聞いたことがある地名であろうジャガラモガラから登るコースなどが整備され、山菜取りの方々も多く歩く地元に愛された山でもあります。 今回はGWの山形県内、東北地方は雪に閉ざされた山がまだまだ多い時期ですが、標高1,000m以下の山であれば夏道が歩ける場所も多いということで雨呼山をチョイス。 さらに、天童市内にある家族の家から歩いていけるんじゃね?ということで「家から登る場合はどういう山に通うことが出来るのか?」という実験もかねて歩いてみました。 関東平野に住んでいると中々こういうことはできませんが、

    rafbm
    rafbm 2024/06/13
  • ウィンナーとモッツァレラのシャクシュカ|カゴメ株式会社

    栄養価は日品標準成分表八訂を基に算出しています。 すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。 (例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価) ※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。 ※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。