タグ

2020年6月28日のブックマーク (7件)

  • ソフトウェアエンジニアがおすすめするTwitterアカウント100選 – 2020年版 | データスタジアム株式会社

    当初の内容に誤解を与えるような表現があったため、記事のタイトルや文の内容を修正しています。 データスタジアムのエンジニア、片岡です。 テクノロジーの世界は動きが速く、範囲も広いので情報収集はとても重要ですよね。 個人的に、情報収集方法としてTwitterは欠かせません。 そこで、 当社でソフトウェアエンジニアとして働く私がおすすめするTwitterアカウントを100個選んでみました。(個人69、団体31) カテゴリーはクラウド、サーバサイド、フロントエンド、スマホアプリ、AI、CTO、プログラミング言語、デザイン、マーケティング等様々です。 1つの基準としてフォロワー数5,000以上としていますが、いくつかは例外的に5,000未満のものもあります。 個人アカウント ※数字は2020年4月時点のフォロワー数(単位:万)

    ソフトウェアエンジニアがおすすめするTwitterアカウント100選 – 2020年版 | データスタジアム株式会社
  • ホテル清掃警察です

    anond:20200627235545 ビジネスホテルの清掃員をしてて思うんだけど、忘れ物をする人の部屋には特徴がある。 客室清掃係責任者経験者として反論します。雑な人でも忘れ物をしない人はしないですし、そうでない人でもする人はします。ですから、私は清掃員に対し、如何なる場合でも注意を怠るな、と指導しておりました。先入観がクレームを呼ぶのです。 まず何より思うのは、ギリギリまで身支度をしない。多分ギリギリに大慌てで飛び出してる。 部屋のモノの散乱具合からその慌てっぷりが感じられる。 確かに、このようなお客様は、忘れ物をされる確率は高くなりますが、しかしこうした人は一方であまり忘れ物を気にしないという面がございます。ホテルのフロントの人に聞いたことがありまして、急いでお出かけになられたあるお客様が、清掃に入ってみると、下や洗面道具、イヤフォン、何か資料の入った紙袋など、結構多めの忘れ物を

    ホテル清掃警察です
    rag3
    rag3 2020/06/28
    冷蔵庫に酒とか、風呂上がりに一口しか飲んでない水とかおやつのシュークリーム類を忘れることはたまにある。 未開封の酒類は胃袋に処分どうぞ。
  • 【何かと便利】動画鑑賞にピッタリなFire HD 10を買ってみたのでレビュー - さぶろぐ

    移転しました。 動画鑑賞用にタブレットが欲しい・・。 ゲームはしないから最低限でいいんだよな・・。 Fire HD 10はこんな悩みを解決してくれるタブレットです。 ▼こんなメリットがあります ・めちゃくちゃ安い ・画面が大きい ・Kindleが捗る ・それなりにキレイ ・ビデオ通話もいける ・バッテリーが長持ち Fire HD 8はPlusが発売され、メモリが2Gから3Gになったことでより快適に。 Kindleやアプリをよく使う方はFire HD 8Plusがおすすめですが、Fire HD 10のほうが画面解像度が高く、フルHDにも対応しているんですよね。 画面も大きいですし、動画鑑賞用として使うのであれば、Fire HD 10がピッタリです。 それでは早速、Amazon Fire HD 10をレビューしていきます! Amazon アマゾン 新作 Fire HD 10 2019 32GB

    【何かと便利】動画鑑賞にピッタリなFire HD 10を買ってみたのでレビュー - さぶろぐ
    rag3
    rag3 2020/06/28
    お気に入りの自炊ビューアが動かないとやだいやだい。
  • うわあ 勝手にEdgeがインストールされてる いやマイニングよりこっちのほう..

    うわあ 勝手にEdgeがインストールされてる いやマイニングよりこっちのほうがよっぽどウイルスでしょw インストールだけなら百歩譲って許せるけど、勝手に起動するなよ タスクマネージャからやっても死なない 追記タスクマネージャでやっと終了できた(複数あるように見えるけど、中心をやらない限り無限に生き返るっぽい) 追記2ブクマが多いので乗り換えない理由をメモ。 上述の強引なおススメで引いたのもあるんだけど、既定フォントが変更できないのが決め手(アンチエイリアス掛かったフォント嫌いなのでMS Pゴシックにしたい) 今chrome使ってて、同じChromiumなので機能面であまり差がないのは承知してる。 OSはWin8.1。 (Win10は以前から無断でソフトが入るのは知ってたけど8.1でやらかすとは思わなかった) 入ってきたのはChromium版ですね。 Q.chromeはなんでセーフなの? A

    うわあ 勝手にEdgeがインストールされてる いやマイニングよりこっちのほう..
    rag3
    rag3 2020/06/28
    edge新しくなってたね。設定見たらいきなり『終了してもバックグラウンドで動作』というスパイ設定があったのでoffにしておいた。 客から何もしていないのに壊れたって連絡くるから気分でアイコン変えるのは勘弁して。
  • 大人だけど一切野菜を食べたくない

    体が不調をきたしてきたら、なんか野菜べないといかんな……と能的に思うからいいじゃないか。 何が悲しくて不味いものをわざわざべないといけないんだ。 物連鎖の頂点に立つ人間が、虫と同レベルの生活してどうすんだよ。

    大人だけど一切野菜を食べたくない
    rag3
    rag3 2020/06/28
    日本人なら伝統的に生野菜は禁忌だった。理由は寄生虫だが。 生野菜嫌いでもいいんだよ。 肉野菜炒め定食や、もやし入り味噌ラーメン食ってればたぶん平気だ。単品で食おうとしなきゃいい。 トマトも火を通すべきだ感
  • リニア新幹線とAterm

    静岡県掛川市民。 リニア新幹線の静岡区間に静岡県が大井川の水減るって反対してて、県知事とJR東海がガチ対決してる件、多分、県外の人は水が減るぐらい我慢しろよ、お茶なんて京都から買えばいい、静岡は2流って思ってるんだろうけどさ。 この辺り、工場たくさんあるんだよね。お茶だけじゃないんよ。 例えば、今、ネットにNECのAtermっていうルータで繋いでる奴、それは全部掛川市役所の隣のNECの工場で作られたものだ。大井川の水量減ったらモロに影響受けるよ。 あとは、ここ、首都圏や名古屋圏の子育て世代も見てると思うけど…テレビCMで知ってる人も多いと思うけど、おむつのムーニーマンも、大部分、掛川のユニ・チャーム工場で作ってるはず。大井川の水減ったらモロに影響受けるよ。 別に実家は茶業や農業じゃないんで、この辺の農家が困っても俺は困らんのだが、大井川の水減って移転せざるを得なくなる工場が出てくると、結構

    リニア新幹線とAterm
    rag3
    rag3 2020/06/28
    掛川ならYAMAHAのテストコースなかったかな。 2輪メーカーのお膝元なので、バイク乗りも他人事ではなさげ。
  • ハイオクガソリン、実は混合 「独自開発」のはずが…20年前から各地で | 毎日新聞

    石油元売り5社がオリジナルブランドで販売し、業界団体も「各社が独自技術で開発した」と説明していたハイオクガソリンが、スタンドに出荷する前段階で他社製と混合されていることが毎日新聞の取材で判明した。物流コスト削減を目的に貯蔵タンクを他社と共同利用するようになったためだが、各社は公表していない。複数の関係者は「混合出荷」は約20年前から各地で行われていると証言する。高級ガソリンのハイオクは各社の独自製品と認識して購入する消費者も多く、情報開示のあり方が問われそうだ。 元売り業界は再編が進み現在はENEOS(25日にJXTGエネルギーから社名変更)、出光昭和シェル、コスモ石油の大手3社とキグナス石油、太陽石油の5社体制。ハイオクに独自のブランドを付けて商標使用契約を結んだ系列スタンドに出荷し、太陽を除く4社はホームページで燃費などの性能を宣伝している。各社は取材に混合出荷を認めたが、こうした流通

    ハイオクガソリン、実は混合 「独自開発」のはずが…20年前から各地で | 毎日新聞
    rag3
    rag3 2020/06/28
    レギュラーガソリンを各社混ぜるようになった時、ハイオクは別ですと記事で見たことがあった。 あれは嘘か。