タグ

ブックマーク / chimolog.co (10)

  • SSDの構造(中身)を分かりやすく「図解」してみる

    SSDで代表的なインターフェイスは以上の5種類。 もっとも一般的なのは「SATA 3.0」です。その次に人気になってきたインターフェイスが「PCIe」を使うNVMe SSDで、ポータブルSSDの場合はほとんどがUSB 3.1 Gen1になりますね。 SASはデータセンターなどエンタープライズ向けのSSDで採用されている傾向が強い。シーゲイトの「Nytro」シリーズの大容量SSDは大抵の場合、SASインターフェイス採用ですし。 「M.2 SSDは超高速」という勘違い【速いのはNVMe】インターフェイスの規格にまつわるSSDの話は色々とあるのですが、ここに全部書くととても長くなるので興味のある人はこちらの記事で確認してください。 2. SSDコントローラ SSDの中央司令室に相当する重要なパーツです。インターフェイスを通して送られてきたシステムからの命令を受け取り、どのように処理するかをDRA

    SSDの構造(中身)を分かりやすく「図解」してみる
  • 【Stable Diffusion】AIイラストにおすすめなグラボをガチで検証【GPU別の生成速度】 ちもろぐ

    月額料金なし、無制限の生成枚数でAIイラストをガシガシ描くなら、Stable Diffusionをローカル環境にインストールする「AUTOMATIC1111版Stable Diffusion WebUI」が必要です。 しかし、ローカル版AIイラストはグラフィックボードも必須です。 VRAM容量が多くないとダメ RTX 4000シリーズが良い Radeonは絶対にNG などなど・・・。いろいろな情報が飛び交っていますが実際のところはどうなのか? やかもちグラフィックボードをなぜか40枚ほど所有している筆者が、実際にStable Diffusionを動かして徹底的に検証します。 (公開:2023/3/8 | 更新:2024/4/3) この記事の目次 Toggle AIイラスト(Stable Diffusion)におすすめなグラボを検証 検証方法:AIイラストの生成速度をテストする AIイラスト

    【Stable Diffusion】AIイラストにおすすめなグラボをガチで検証【GPU別の生成速度】 ちもろぐ
  • Ryzen 7 3700Xをレビュー:i7どころか格上のi9すら追い込む | ちもろぐ

    約4.2万円でCore i9 9900Kと同じスペックを持つ、第3世代Ryzenのメインストリーム向けモデル「Ryzen 7 3700X」。スペック的には向かう所敵なしに見えるが、実際のところはどうなのか? 実際にRyzen 7 3700Xを、ライバルのCore i7 9700Kと性能を比較しながらレビューする。

    Ryzen 7 3700Xをレビュー:i7どころか格上のi9すら追い込む | ちもろぐ
  • 「AMD Ryzenで自作PC」を初心者でも出来るように徹底解説 | ちもろぐ

    自作PCで特に人気なゲーミングPCを組み立てる場合に、「絶対に必要なPCパーツ(オレンジ色)」と「好みに応じて必要なオプション(ライム色)」をまとめました。 CPU【絶対に必要】DDR5メモリ【絶対に必要】マザーボード【絶対に必要】SSD【絶対に必要】グラフィックボード【絶対に必要】電源ユニット【絶対に必要】PCケース【絶対に必要】Windows 11 パッケージ版【絶対に必要】CPUクーラー【オプション】 (※CPUに付属しない場合は必須です) ケースファン【オプション】HDD【オプション】光学ドライブ【オプション】LANカード【オプション】サウンドカード【オプション】きちんと動くゲーミングPCを1台組み立てるのに必要なパーツは以上8点です。CPUにクーラーが付属しないなら、別途CPUクーラーも必要で合計9点となります。 HDDや光学ドライブ、LANカードやサウンドカードなど拡張カードは

    「AMD Ryzenで自作PC」を初心者でも出来るように徹底解説 | ちもろぐ
    rag_en
    rag_en 2019/08/18
  • ゲーミングPCを買ったら最初にするべき初期設定まとめ

    ドスパラやG-Tuneでパソコンを買って、ついにゲーミングPCデビューしたけど「初期設定はどうすればいいの?」と、思った人向けにおすすめの設定をまとめました。 知らないとうっかり間違えた設定をしていて、せっかくの性能がムダになっている場合も少なくないので、ぜひチェックしてみてください。 (公開:2018/8/27 | 更新:2022/7/17) ゲーミングPCのおすすめ初期設定まとめ

    ゲーミングPCを買ったら最初にするべき初期設定まとめ
    rag_en
    rag_en 2019/02/16
  • Tree of Saviorと黒い砂漠の人口推移を見て過疎具合を測る | ちもろぐ

    人口の減ったMMORPGの悲しさはすごい。マビノギの頃はゲームそれ自体があまりにも面白かったので過疎ってもかなり長続きしたんだけど、TOSのような古典的なゲームだと「にぎわい」が無いとちょっと厳しいな…。 さてと、今日はオンラインゲームの人口推移を計測してみようという記事。黒い砂漠とTOSで比較してみる。 ブログのアクセス解析で計測「ちもろぐ」は黒い砂漠とTOSの持っているボリュームの少なくとも50%をカバーしています。例えば、TOSに関して検索するユーザーが1日20000人いたとしたら、そのうちの50%は「ちもろぐ」にたどり着く。 ここから逆算することで、そのオンラインゲームの人口をおおまかに推測できるのです。SimilarWebなどのツールでも計測できるんだが、実際の測定値とかなり乖離することが多い。このため、今回は生データを使っての解析なので、ほぼほぼ実態を映し出せると思います。 計

    Tree of Saviorと黒い砂漠の人口推移を見て過疎具合を測る | ちもろぐ
    rag_en
    rag_en 2017/03/17
    “50%は「ちもろぐ」にたどり着く”辺りはよくわからなかったけど。/ToS始まった頃もマビのTVCMやってた記憶。/良い部分はどーんとハッキリしてて、悪い部分は細かい傷がちまちまイッパイ…って状態なんよなぁ。
  • 【ToS】データでよく分かる、TOSのプレイヤー人口の推移 | ちもろぐ

  • 【ToS】韓国版の男女比や総プレイ時間など、啓示者の統計まとめ | ちもろぐ

  • 国際版Tree of Saviorが早くも過疎り始めているので原因を解説 | ちもろぐ

    ツリーオブセイヴァー(略ToS)の国内サービスは滑り出しは素晴らしかったです。ToSの公式Twitterのフォロワーは一瞬にして4万人超えで、オープンβも連日満員で苦情が相次ぐほど。 やっちもオープンβから参加して、ソードマン、ウィザード、クレリック、アーチャーと一通り遊んでいるところです(この記事はネガティブな内容になるが、書いているやっち人はまだToSを楽しんでます)。さてと、そのToSなんですが今後の先行きがあまり良くないです。 オープンβは1ヶ月ほど、正式サービス開始からまだたったの3週間しか経過していませんが、ここ1ヶ月で集めたデータの他、海外でToSのサービス提供を行っている米Steam社が公表しているデータなどを見る限り、先行きはちょっと良くない。(実際にはかなり悪い) 今後、国内のToSでも海外同様に「過疎」が進行し、色々と行き詰まる可能性がある。この記事では各種データに

    国際版Tree of Saviorが早くも過疎り始めているので原因を解説 | ちもろぐ
    rag_en
    rag_en 2016/10/06
    頷ける部分も多いが、なぜ真っ先に来そうなもんなのに比較対象がROじゃないのか?とか、一番アレな要素のトークン周り(日本独自()の取引不可仕様や、倉庫制限等)がスルーなのか?とか、肝心なトコが抜けてる感。
  • ToSの日本語ワールドマップウェブ(β)を作ってみました | ちもろぐ

    やっちは以前に黒い砂漠のワールドマップをなんとか作ったことがあります。その時の技術を使って「Tree of Savior」のワールドマップウェブを作ってみました。今のところ、ゲーム内のマップは開くときに非常に動作が重く、クラ落ちの原因にもなっている。 そんな時にウェブで見れるワールドマップがあれば便利かな・・と思い、作りました。 【ToS】ワールドマップウェブ 簡単に「仕様」を紹介。前に作ったマップは完全に画像オンリーで擬似的に作ったものでした。ただ、今回は多少マシな出来になっています。 例えば画像オンリーで作ってしまうと、いわゆる表示のオン・オフが出来ません。「マップのレベル帯だけ見たい。」「階層のあるダンジョンだけ知りたい。」「マップだけ見たい。」などなど、こういう時に表示のオン・オフが出来ないと困る。 なので、今回はマップだけを画像にして、それ以外の要素は全部、手作業で配置してズーム

    ToSの日本語ワールドマップウェブ(β)を作ってみました | ちもろぐ
  • 1