タグ

ブックマーク / dengekionline.com (156)

  • VTuber・しぐれうい『粛聖!! ロリ神レクイエム☆』のMVが1億再生を達成。世界規模でバズったオリジナルソング

    電撃オンラインエンタメVTuber・しぐれうい『粛聖!! ロリ神レクイエム☆』のMVが1億再生を達成。世界規模でバズったオリジナルソングVTuber・しぐれうい『粛聖!! ロリ神レクイエム☆』のMVが1億再生を達成。世界規模でバズったオリジナルソング文:電撃オンライン 公開日時:2024年06月18日(火) 21:38 最終更新:2024年06月18日(火) 22:02 しぐれういさんは、『幼なじみが絶対に負けないラブコメ』のイラストなどを手掛けるイラストレーター。2019年からは個人VTuberとしても活動をしています。 『粛聖!! ロリ神レクイエム☆』は、しぐれういさんオリジナル曲で2022年5月25日発売の『まだ雨はやまない』に収録。 自身や自身を含めたコミュニティを露悪的かつ冗談めかして表現したSNSなどで見られるフィクションにしか存在しないようなロリコンを、しぐれういさん(9さい

    VTuber・しぐれうい『粛聖!! ロリ神レクイエム☆』のMVが1億再生を達成。世界規模でバズったオリジナルソング
  • 『グリッドマン ユニバース』宝多六花の太ももが急成長! 描き下ろし衣装のフィギュア化決定

    『グリッドマン ユニバース』宝多六花の太ももが急成長! 描き下ろし衣装のフィギュア化決定 文 電撃オンライン 公開日時 2024年02月10日(土) 18:32 最終更新 2024年02月10日(土) 20:52 『グリッドマン ユニバース』描き下ろし衣装をまとった六花たちがフィギュア化 フィギュア化が発表されたのは、宝多六花、新条アカネ、南 夢芽の3名。 坂勝氏原画による、オリジナル衣装“Dreamy Divas Ver.”のビジュアルが公開されました。 なかでも目を引くのが、宝多六花の太もも! 常々太い、それがいいと評判の彼女の太ももですが今回のオリジナル衣装でまた新たな成長を遂げたようです。 フィギュアの情報は、今後順次公開予定とのこと。 『グリッドマン ユニバース』より、 「宝多六花」、「新条アカネ」、「南 夢芽」の ヒロインたちがオリジナル描き下ろし衣装「Dreamy Div

    『グリッドマン ユニバース』宝多六花の太ももが急成長! 描き下ろし衣装のフィギュア化決定
    rag_en
    rag_en 2024/02/11
    1ライザ超えあるか…?
  • 【ひきこまり吸血姫の悶々×豚のレバーは加熱しろ】原作者が語る互いの作品の魅力と共通点。プライベートではあの有名お菓子を送る仲!?【対談・前編】

    気になる2人の執筆風景とは? ――まずはお二人のプロフィールからお願いします。 小林先生:第11回“GA文庫大賞”で優秀賞をいただき、2020年の1月にデビューしました。 大学生時代は文芸部員で歴史系や中国系の小説を書くことがありましたが、明確に作家になりたかったわけではなく、ライトノベル友人から勧められて書くようになりました。 『ひきこまり吸血姫の悶々(ひきこまり)』も卒論の息抜きに書いていたことが始まりで、当時は作品が優秀賞を受賞し、さらにアニメ化もされるなんて想像してなかったですね。 小林先生:最初にお会いしたのは電撃小説大賞の授賞式でしたよね。 (※)小林先生は第26回電撃小説大賞でも『少女願うに、この世界は壊すべき ~桃源郷崩落~』で《銀賞》を受賞されています。 逆井先生:そうですね。実は対面で会ったのはその時だけなんですよ。その後はコロナの時勢もあって直接会うのが難しく、当時

    【ひきこまり吸血姫の悶々×豚のレバーは加熱しろ】原作者が語る互いの作品の魅力と共通点。プライベートではあの有名お菓子を送る仲!?【対談・前編】
  • 『Dragon Ball DAIMA(ドラゴンボール ダイマ)』発表。アニメ『ドラゴンボール』の新シリーズが2024年秋登場

    なんらかの理由により、悟空やベジータ、東の界王神など多くのキャラクターが子ども姿、もしくは小さくなっているさまが見られます。 トレーラーの概要欄にいくつかの説明があり、原作、ストーリー、キャラクターデザインは鳥山明氏が務めているとのこと。放送媒体は不明ですが2024年秋に見られる作品になるようです。 公式プレスリリースが解禁。2024年秋、展開決定! 完全新作アニメシリーズ『ドラゴンボールDAIMA(ダイマ)』発表 米国ニューヨーク市で現在開催中の世界最大級のポップカルチャーの祭典“ニューヨーク・コミコン”のパネルで、『DRAGON BALL』の新シリーズ『ドラゴンボールDAIMA(ダイマ)』のティザー映像と作品タイトルロゴが世界に向けて情報解禁、発表されました。 作品は、『DRAGON BALL』40周年記念作品にもあたり、2024年秋、世界に向けて展開されます。 作は原作者・鳥山明

    『Dragon Ball DAIMA(ドラゴンボール ダイマ)』発表。アニメ『ドラゴンボール』の新シリーズが2024年秋登場
  • 『もののけ姫』の使い勝手よさそうな画像がジブリより公開。「常識の範囲内で、自由につかってください」

    『もののけ姫』の使い勝手よさそうな画像がジブリより公開。「常識の範囲内で、自由につかってください」 文 電撃オンライン 公開日時 2023年07月22日(土) 09:36 『もののけ姫』の画像、君はどう使うか 投稿されたのは『もののけ姫』に登場するキャラクターに一言添えた画像。「常識の範囲内で、自由につかってください」とのことですが、だいぶネタ寄り。 とくに「我が名はアシタカ」と名乗りをあげるシーンのアシタカに「!?」と付いているのは、スタジオジブリ公式サイトで提供されている同シーンのアシタカの画像がSNSなどでどんな使われ方をしているのかを知ってのことでしょう。 常識の範囲内で、自由につかってください① pic.twitter.com/sXXLGNi2vf — スタジオジブリ STUDIO GHIBLI (@JP_GHIBLI) July 21, 2023 常識の範囲内で、自由につかって

    『もののけ姫』の使い勝手よさそうな画像がジブリより公開。「常識の範囲内で、自由につかってください」
  • 【重要な追記あり】世界初のフルダイブVRMMORPG《ソードアート・オンライン》の正式サービスが開始

    【重要な追記あり】世界初のフルダイブVRMMORPG《ソードアート・オンライン》の正式サービスが開始 文 電撃オンライン 公開日時 2022年11月06日(日) 13:00 最終更新 2022年11月06日(日) 16:55 ※この記事は、“電撃文庫『ソードアート・オンライン』に登場するゲーム《ソードアート・オンライン》がもしも現実に存在したら、ゲームメディアならこういう記事を掲載していたのでは?”というフィクションの記事となります。実在の人物や団体などとは一切関係ありません。 10月31日に発売されたナーヴギア用VRMMORPG《ソードアート・オンライン》。その正式サービスが日11月6日13時よりスタートしました。 【11月6日17時ごろ追記】作を含むナーヴギアのゲームを一切プレイしないようにしてください。詳しくは記事後半をご確認ください。 作は、今年5月に発売された完全フルダイブ

    【重要な追記あり】世界初のフルダイブVRMMORPG《ソードアート・オンライン》の正式サービスが開始
  • 『ソードアート・オンライン』ゲームシリーズ振り返り対談その2。川原礫先生が驚いたゲーム制作の裏側とナイショの話

    『ソードアート・オンライン』ゲームシリーズ振り返り対談その2。川原礫先生が驚いたゲーム制作の裏側とナイショの話 文 電撃オンライン 公開日時 2022年11月05日(土) 20:00 最終更新 2022年12月02日(金) 19:18 2022年にアニメが10周年を迎え、来年2023年にはゲームシリーズが10周年を迎える『ソードアート・オンライン』。おもにゲームの面にフォーカスして、ずっと支え続けてきた4人のキーマンによる対談の第2回をお届けします。 対談に参加していただいたのは、電撃文庫『ソードアート・オンライン』シリーズの著者・川原礫先生、川原先生の担当編集にしてストレートエッジの代表・三木一馬さん、『ソードアート・オンライン』ゲームシリーズの総合プロデューサーである二見鷹介さん、『ソードアート・オンライン インテグラル・ファクター』および『ソードアート・オンライン ヴァリアント・ショ

    『ソードアート・オンライン』ゲームシリーズ振り返り対談その2。川原礫先生が驚いたゲーム制作の裏側とナイショの話
  • 月ノ美兎さん、今回の騒動についてお見事過ぎる謝罪をキメる。…騒動ってなんだったっけ?

    月ノ美兎さん、今回の騒動についてお見事過ぎる謝罪をキメる。…騒動ってなんだったっけ? 文 電撃オンライン 公開日時 2022年04月02日(土) 00:06 最終更新 2022年07月14日(木) 23:34 いったいなんの騒動だったのか? 配信では“今回の騒動”となっていることのあらましを説明。「度重なる騒動によりご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします」と述べ、コメント欄に頭を擦り付けるかのように深々と一礼。この配信では、できる限り頭を下げられるからという理由で3Dの姿を選択したようです。 登録者数100万人をきってしまったことやメンバーが0人になってしまったことを重ねて謝罪……。謝罪してくれたのですが……正直、筆者も記憶にないことばかり。これはあれですかね、最近流行りの〇ルチバースに迷い込んでしまったんですかね。 こちらが記憶を疑ったり記憶に疑われたりしている間にも、謝罪はずんずん

    月ノ美兎さん、今回の騒動についてお見事過ぎる謝罪をキメる。…騒動ってなんだったっけ?
  • 『FFXIV』リターン・トゥ・イヴァリース完結記念! 秘話満載で贈る松野泰己氏&吉田直樹氏特別対談【電撃PS】

    『FFXIV』リターン・トゥ・イヴァリース完結記念! 秘話満載で贈る松野泰己氏&吉田直樹氏特別対談【電撃PS】 『ファイナルファンタジーXIV(以下、『FFXIV』)』のアライアンスレイドシリーズ“リターン・トゥ・イヴァリース(以下、RTI)”――。『ファイナルファンタジータクティクス(以下、FFT)』や『ファイナルファンタジーXII(以下、FFXII)』の舞台である“イヴァリース”を『FFXIV』の世界観にマッチさせたRTIは、物語やバトル、景観などなどひっくるめた総合的なクオリティの高さが話題を呼び、世界中で大きな反響を生みました。 これまで電撃オンラインでもいくつかの記事を掲載してきましたが、今回はある意味、RTIの締めくくりとも言える企画。ゲストクリエイターとしてRTIの制作にかかわった、“イヴァリース”世界の産みの親である松野泰己さんと、『FFXIV』プロデューサー兼ディレクター

    『FFXIV』リターン・トゥ・イヴァリース完結記念! 秘話満載で贈る松野泰己氏&吉田直樹氏特別対談【電撃PS】
    rag_en
    rag_en 2021/12/07
    FFTのEDの話。
  • 『無職転生』内山夕実さん・加隈亜衣さんインタビュー。声をわざと枯らしてから収録する熱演ぶりが明らかに

    『無職転生』内山夕実さん・加隈亜衣さんインタビュー。声をわざと枯らしてから収録する熱演ぶりが明らかに 文 電撃オンライン 公開日時 2021年10月22日(金) 19:10 10月3日より第2クールが放送中のTVアニメ『無職転生 ~異世界行ったら気だす~』。第2クールでは、魔大陸へ飛ばされたルーデウスとエリス、ルイジェルドの3人“デッドエンド”の面々の活躍が描かれます。 そこで今回は、ルーデウス・グレイラット役の内山夕実さん、エリス・ボレアス・グレイラット役の加隈亜衣さんにインタビューを実施。第1クールの振り返りから、第2クールの見どころまで、作品に関する深いお話をお聞きしました。 内山さんも苦戦した魔神語の収録 ――内山さんは第1クールで印象的だったシーンはどこでしょうか? 内山さん:思い出深いシーンはいっぱいありすぎて選べませんね……。魔大陸に飛ばされてから出てきた魔神語での演技は、

    『無職転生』内山夕実さん・加隈亜衣さんインタビュー。声をわざと枯らしてから収録する熱演ぶりが明らかに
  • 『シスプリ』Vtuberプロジェクト活動休止。9/23にラストライブを開催!

    『シスプリ』Vtuberプロジェクト活動休止。9/23にラストライブを開催! 文 電撃オンライン 公開日時 2021年08月16日(月) 13:45 『シスター・プリンセス』公式Twitterにおいて、『シスター・プリンセス』20周年を記念したVtuberプロジェクトが、10月1日をもって活動休止となることが発表されました。 これに伴い、今後の活動スケジュールも発表されています。 2021年9月23日:『シスター・プリンセス』バーチャルライブ開催 2021年10月1日:VTuber可憐YouTube生配信 19時~予定(最終配信日) 2021年10月30日:各支援プラン、サービスの停止。 くわしくは下記公式Twitterをご覧ください。 【大切なお知らせ】 この度、年10月1日をもって妹たちは一旦活動を休止させていただくこととなりました。 詳細につきましては、添付画像・公式HPをご確認下

    『シスプリ』Vtuberプロジェクト活動休止。9/23にラストライブを開催!
  • 意外と知らないテレワーク(在宅勤務)のビデオ会議マナー

    というわけで、にわかテレワーカーの自分が周囲の先輩方から教わったマナーを紹介します。あくまでローカルルールですが、“モニタの先の相手を気遣うこと”が大事なのは対面会議でも動画会議でも同じです。お互いに気持ちよくビデオチャットで会議をしましょう! マイクが拾う音は意外と細かい ビデオ会議は当然、パソコンやスマホなどのマイク越しに行うわけですが、意外と細かい音が拾われてしまうことがあります。隣の部屋のテレビの音や掃除機の音なんかが聞こえることもありますし、外を通る救急車の音が耳に響くことも。 自分なんかはイヤホンをしてビデオ会議をすることが多いので、細かい音がけっこう気になるんですよね……。 あるとき、マイクの近くにあったゴミ袋をどかしたのか、「ガシャガシャガシャガシャ!」なんてビニール音が大音響で響いて、「ひー」とうめきそうになったことも。 あと、ちょっと汚い話で恐縮ですが、マイクが近すぎて

    意外と知らないテレワーク(在宅勤務)のビデオ会議マナー
  • 『電撃PlayStation』からのお知らせ

    『電撃PlayStation』からのお知らせ 文 電撃PlayStation 公開日時 2020年02月26日(水) 10:45 最終更新 2020年02月26日(水) 14:31 現在、PlayStation専門誌として毎月刊行しております雑誌『電撃PlayStation』は、3月28日発売のVol.686をもちまして、定期刊行を停止いたします。 編集部では、1994年のVol.1刊行より25年にわたって多くの読者の皆様に支えていただいた『電撃PlayStation』、そして近年ではWebメディアである電撃オンラインでの記事、YouTubeの電撃オンラインchで行っている配信番組『電撃PS Live』にてコンテンツを発信してまいりました。しかし、雑誌などのメディアを取り巻く状況の変化や、ゲーム情報発信のあり方の変化など、さまざまな要因に伴い、『電撃PlayStation』の定期刊行は終了

    『電撃PlayStation』からのお知らせ
  • 『アリス・ギア・アイギス』を遊び愛する島田フミカネさん、海老川兼武さん、柳瀬敬之さんの座談会を掲載

    『アリス・ギア・アイギス』を遊び愛する島田フミカネさん、海老川兼武さん、柳瀬敬之さんの座談会を掲載 文 電撃オンライン 公開日時 2020年02月03日(月) 18:01 最終更新 2020年02月13日(木) 16:56 『アリス・ギア・アイギス』は、『ダライアスバースト』を始め、コンシューマ向けソフトやアーケードゲームを長年手掛けてきたピラミッドが開発・運営を担当する、3Dアクションシューティングです。3Dグラフィックで緻密に描かれた“アクトレス”と呼ばれる美少女がカッコいいメカを身にまとって、宇宙や大空を舞台に縦横無尽に活躍します。 座談会に参加していただいたのは、アクトレスやギアをデザインしている島田フミカネさん、海老川兼武さん、柳瀬敬之さん。企画発足の感想から始まった座談会は、3人の“ありすぎる『アリス・ギア』愛”によって、ゲーム内の感想や要望に発展しました。ゲームを遊ばれている

    『アリス・ギア・アイギス』を遊び愛する島田フミカネさん、海老川兼武さん、柳瀬敬之さんの座談会を掲載
  • 『君が望む永遠 Reboot(仮)』始動。続くのは『マブラヴ』新作か?

    イベントのMCはラジオ『マブラヴTE』などを担当した八木たかおさんがつとめ、原作者である吉宗鋼紀さん、ユーザー代表のマフィア梶田さん、OVERDRIVE代表のbambooさん、元CIRCUS代表のtororoさん、minori代表のnbkzさんなどが出演しました。 なお、イベント後半ではスマホ&PC用の『マブラヴ』の新作『Project MIKHAIL(プロジェクト ミハイル)(仮)』などが発表されました。その詳細は別記事でレポートしています。

    『君が望む永遠 Reboot(仮)』始動。続くのは『マブラヴ』新作か?
  • 司波達也が帰ってくる! 『魔法科高校の劣等生』TVアニメ第2期制作決定

    司波達也が帰ってくる! 『魔法科高校の劣等生』TVアニメ第2期制作決定 文 てけおん 公開日時 2019年10月06日(日) 20:19 電撃文庫『魔法科高校の劣等生』のTVアニメ第2期制作が決定しました。放送は2020年を予定しています。 【追記】佐島 勤先生のコメントや、『来訪者編』のストーリー、第2期制作特報PVを追加しました。 『魔法科高校の劣等生』は、佐島 勤先生が執筆、石田可奈先生がイラストを手掛ける、シリーズ累計1500万部(原作小説シリーズ累計1000万部)を突破した人気作品です。 2014年にTVアニメ第1期が放送、そして2017年6月には『劇場版 魔法科高校の劣等生 星を呼ぶ少女』が全国で公開されました。 他にも、コミカライズやスピンオフ作品の制作、ゲーム化などもはたしています。 日配信された“電撃文庫 秋の生放送フェスティバル”では、第2期が『来訪者編』からスタート

    司波達也が帰ってくる! 『魔法科高校の劣等生』TVアニメ第2期制作決定
  • ニコニコチャンネルの月額有料会員数が90万人を突破。全チャンネルの累計収益は100億円以上に

    ドワンゴは、同社が運営する動画サービス“niconico”の“ニコニコチャンネル”における月額有料会員数が90万人を突破したことを発表しました。 2008年3月にサービスが開始された“ニコニコチャンネル”は、企業・団体・一般ユーザーが動画や生放送、記事コンテンツを配信できるプラットフォームです。専門知識不要でチャンネルを立ち上げることができ、有料チャンネルでは収益を得られます。 2018年も、音楽やエンタメなど幅広いジャンルの新チャンネル群の好調が寄与し、サービスの月額有料会員数は1年間で約24万人増加、5年間で約6.5倍に増加し、90万人を突破しました(2019年2月時点)。 また、ニコニコチャンネル月額有料会員数1位である“メンタリスト DaiGo の「心理分析してみた!」”は、月額有料会員数が8万人(2019年2月時点)を突破した他、累計収益は総額2億5千万円、単月収益でも3千万円

    ニコニコチャンネルの月額有料会員数が90万人を突破。全チャンネルの累計収益は100億円以上に
  • 電撃 - 【SAO×やが君 特別企画】川原礫先生&仲谷鳰先生&茅野愛衣さん対談。川原先生の『やが君』愛が炸裂!?

    2018年に両作品がアニメ化したことがきっかけで実現した今回の対談。ふたを開けてみると、川原先生が大の『やが君』ファンということが発覚し、割と『やが君』成分の多い対談となりました。どんな話を繰り広げているのか、ぜひご覧ください。 ※こちらの対談は、2018年12月に実施したものです。 異なるジャンルで活躍する2人の作家の共通点とは? ――2018年に両作品のアニメが制作されたことを記念して、川原先生と仲谷先生、そして茅野さんにお集まりいただいたのですが、対談直前に川原先生が『やが君』の大ファンだとわかりました。川原先生は、普段から百合作品を読まれているのでしょうか? 川原先生:そうですね。百合作品はかなり好きです。どこから好きになったのかを振り返ると、袴田めらさんの『最後の制服』という漫画からですね。何気なく屋で買って、そこからスコーンとハマりました。 仲谷先生:なるほど、『最後の制服』

    電撃 - 【SAO×やが君 特別企画】川原礫先生&仲谷鳰先生&茅野愛衣さん対談。川原先生の『やが君』愛が炸裂!?
  • 電撃 - TVアニメ『とある科学の超電磁砲』第3期の制作が決定!

    TVアニメ『とある科学の超電磁砲(レールガン)』の第3期制作が“電撃文庫25周年記念 秋の電撃祭”で発表されました。 作は、電撃文庫の小説『とある魔術の禁書目録(インデックス)』シリーズに登場するキャラクター・御坂美琴(みさかみこと)を主人公に据えた、原作・鎌池和馬先生、作画・冬川基先生、キャラクターデザイン・はいむらきよたか先生のコミックをアニメ化したもの。コミックス最新第14巻は、10月11日に発売予定となっています。 美琴を慕う白井黒子(しらいくろこ)や、初春飾利(ういはるかざり)、佐天涙子(さてんるいこ)といったキャラクターたちが活躍します。TVアニメ第1期は2009年から2010年にかけて放送され、その後、OVAが2010年10月に制作、そしてTVアニメ第2期『とある科学の超電磁砲S』が2013年に放送されました。 “電撃文庫25周年記念 秋の電撃祭”のステージイベントでは、テ

    電撃 - TVアニメ『とある科学の超電磁砲』第3期の制作が決定!
  • 電撃 - “一方通行(アクセラレータ)”が主役の『とある科学の一方通行』2019年にTVアニメ化!

    『月刊コミック電撃大王』に連載されているコミック『とある科学の一方通行(アクセラレータ)』が2019年にTVアニメになると発表されました。 これは、10月7日開催のイベント“電撃文庫25周年記念 秋の電撃祭”で発表されたもの。『とある魔術の禁書目録(インデックス)』や『とある科学の超電磁砲(レールガン)』に登場し、最強と恐れられた能力者“一方通行(アクセラレータ)”が、能力の要である演算能力を失い、ミサカネットワークに頼ることとなった“その後”が描かれます。 コミックは、鎌池和馬先生のオリジナルストーリーを原作としつつ、作画を山路新先生が担当。キャラクターデザインは、はいむらきよたか先生と山路新先生が務めています。10月11日には、コミックスの最新第9巻が発売予定となっています。 “電撃文庫25周年記念 秋の電撃祭”のステージイベントでは、ティザービジュアルに加えて、監督が鎌仲史陽さんにな

    電撃 - “一方通行(アクセラレータ)”が主役の『とある科学の一方通行』2019年にTVアニメ化!