ブログを移転しました。 下記ブログ「iseebitarou.com」にて、 引き続き、おもしろ雑貨コレクションを紹介をしています。 iseebitarou.com ※RSSなどご変更をお願い致します。 YouTubeチャンネルでも紹介しています。 YouTube どちらもどうぞ宜しくお願い致します。
2012年06月26日20:00 カテゴリCodeTaxpayer 備忘録 - そもそもなぜ老は敬われてきたのか 保守を自他ともに任ずる人にこうまで言わせるというのは大海嘯の前触れかなんかかも知れないので、予定を変更してもう一つ聞かれる前にあらかじめ考えておく事にする。 「お年寄りを見殺そう」という第三極の政治勢力: やまもといちろうBLOG(ブログ) でも老人を馬鹿にするな。もっと活用できるだろ。 そう思っていた時代もありました。 「あれ?消費税はどうした?」という声も聞こえてくるが、そちらは今までも書いて来たし、twitterでもつぶやいたし、実際そもそも消費税を増税する理由というか口実がまさにそれなので、ここでは消費税に関してはリンクを紹介するに止めておく。 site:blog.livedoor.jp/dankogai 消費税 - Google Search - 私が書いたもの 全商
昨日の11時~堺東のネットカフェで一気にブログ更新するはずが2日分しかできずになって写真のみアップして大黒庵でアフターMEETING。 どうもこのネオンを見ると吸い込まれてしまう。 今日は空席があり、すぐ入れた。 しかし夜が明けるの、少々遅くなったような気がする。いつもならこの時間、薄明るい。 (午前4時半) 朝4時半に飲む瓶ビールは格別に旨い! 大黒庵だからなおさらそう感じる。 家で瓶ビール飲むことはまずないから こうして大黒庵に来た価値がある。 カウンターの左にある。 目立つなあ。これ、インパクトある。 焼酎は飲めないけどこの壺は好きや。 陶芸教室でこういうの作れたらいいなあ。。。。 このように大黒庵では大皿料理も数多くあり、メニューも毎日異なる。壁にメニューが書いてあるがそれ以外にもこれだけある。これをマスター1人で全部仕込みしているのはすごい。19時から仕込み開始しているとのことだ
大阪/佐藤君&内海君 ねじり鉢巻ものすごく似合ってます。 あまりにもお上手なのでねじり鉢巻のやり方を伝授してもらいました。笑い(*^。^*) お店の中で少しだけサーフレッスンしましたが、コツつかめたかな? 明日は上手にボードに乗れるといいですね。(*^^)v
弊店は13年間にわたり皆様のご厚情をいただいて今日まで営業を続けて参りましたが、諸般の事情により10月末日をもちまして閉店いたすこととなりました。 皆様の温かいご支援の中での苦渋の選択となりましたが、 何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 皆様の長年にわたるご愛顧に心から感謝申し上げますとともに、 皆様の今後ますますのご健勝をお祈り申し上げます。 平成23年10月31日 HAND&EYE
そろそろ話しても害はないと思うので昔話をしてみる。 2年前ぐらいにCGMベースの生放送サイトをつくったときの話だ。 すでに生放送のシステムは1年前に運用開始していて、いろいろな番組をつくって配信していたのだが、自前で番組までつくるモデル(公式生放送)ではスケールして成立するビジネスモデルをつくるのが難しい。だから、もともとユーザが自分で生放送ができるサイトで勝負するというのが当初からの戦略で、1年間やっていた公式生放送は、成功できるユーザ生放送システムとはどう実装すればいいのかを探るためのプロトタイプという意味合いが強かった。 年末を目標としてサービスを立ち上げるという目標でユーザ生放送企画開発チームが発足したのは2年前の夏前ぐらいだ。開発期間が半年ぐらいしかなかったが、すでに公式生放送のシステムは1年ぐらい運用していてベースとなる技術は蓄積されていたのでそれほど不可能な目標ではなかった。
夏に向けてシェイプアップ!IT健保じゃなくてもジムをお得に利用する方法とは? Wed, 27 Aug 2014
先週の金曜日、社会人コミュニティケイレキ.jpなどを作ったクリストファーと飲みながら、こんな話をしたのです。 今、ブログやTumblrやFlickrからTwitterに記事のリンクを流すのには、みんなTwitterFeedを使っていると思うのですが、TwitterFeedって、なんか動作が不安定だし、英語だし、メニューがわかりづらいしで、あんま使いたくないんですよね…… だからプログラマだったら、今なら、TwitterFeedっぽいの作ったら結構人気が出ると思うんです。 どんな機能がついてるといいかな……個人的には、 Tumblrのポストが全部Twitterに流れるとウザいので、「最大○件」とか、投稿件数を絞れることbit.lyと連携すること単にリンクを流すんじゃなくて、「ブログ書いたよ」とか一言加えられること 辺りかな…… 名前? あんま凝らないで「FeedTweet」でいいんじゃない?
最初のゲーム体験は任天堂のテレビゲーム15だったと思う。従兄弟か誰かが持ってて貸してくれたんだよね。その後クリスマスプレゼントにパックリモンスターをもらって。これはバンダイが出してたパックマンのパチモンゲーム。ハイスコアが出るたびノートに書いてたんだけど、最初の頃はやるたびにハイスコア更新するから、いちいち書くのがすごくたいへんだった。 そして小4くらいのときにゲーム&ウォッチのファイアを買ってもらう。死ぬほどやったなー。100人助けるごとにちょっとだけスピードが遅くなるのを発見して、兄ちゃんに「100人ごとにちょっと遅くなるよ!」って何度も教えて「わかってるよ」と冷たく言われたのも今ではいい思い出。 ファミコンは買ってもらえなくて友達んちでやった。床屋のかっちゃんちでデビルワールドをやらせてもらった。飼い犬のノキ(軒下で拾ったから)が家の中でおしっこして、それ踏んづけて靴下がじゅわーっと
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く