タグ

2009年5月21日のブックマーク (6件)

  • なぜ女がレイプエロゲをするのか

    今までレイプ・エロゲをやる女性が理解できず、怒りを抑えるのに必死でしたが この文章を読んでやっと理解ができました。 ワタシはセクハラされるのがあまりに嫌なため、逆転移のような心理的な現象すら経験した。 その上司と一緒にいるときは 「ワタシは個人的にこの上司が好きなんだ。尊敬できるし。 仕事できるし。だから、ちょっと触られても許せるんだ。気にしないんだ。」 と思い込むことにしてしまったらしい。 現実は、「当にそうなんだ」と感じている。 ところが、家に帰ると、「なぜ、あんなことを思ったのだ。セクハラが嫌で仕方ないないのに!」 と自分の変な心理現象に怒りすら覚える。 けれども、これは、ワタシがストレスをやり過ごすために見出した方法だ。 1.セクハラは避けられない。 2.ならば、セクハラが嫌だと思えない自分になるしかない。 3.セクハラが嫌出ないという状況は、相手が好きだという状況以外にない。

    なぜ女がレイプエロゲをするのか
    ragey
    ragey 2009/05/21
    ここまで言われるとエロゲも一定の規制が必要な気がしてきた.暴力系はポスタルとか結構規制されてんのに
  • 火災現場に向かう消防車が、青信号で進入した女性の車に衝突 「死ぬような恐怖を抱いた」と賠償求め平川市を提訴:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報+板より「【社会】火災現場に向かう消防車が、青信号で進入した女性の車に衝突 「死ぬような恐怖を抱いた」と賠償求め平川市を提訴 青森」 1 おっおにぎりがほしいんだなφ ★ :2009/05/20(水) 07:09:51 ID:???0 平川市内の交差点で昨年7月、大鰐町の女性の乗用車と、火災現場に向かっていた平川市の消防車が衝突する事故があり、この女性が平川市を相手取り、慰謝料など計約275万円の損害賠償を求める訴えを起こしていたことが19日、わかった。 訴状によると、事故は同月7日午前、平川市原田村元の県道交差点で、青信号で進入した女性の車の側面に、平川市消防部の消防車が衝突した。 乗用車は横転し、女性は首や腕などにけがを負った。けがの治療費は保険で全額支払われたが、女性は「危うく死ぬような恐怖を抱いた」などとして、慰謝料50万円や車の修理代を求めている。

    ragey
    ragey 2009/05/21
    米1059がホントなら,車は商売道具なので何としてでもどっかから修理代が欲しい(自前では無理)って事情があるんだろうが,だからっつってなあ・・・・・・
  • eidを使えばもっとURLを短くできる

    たまにブックマークで「コメント比較」とかいってブックマークページのURLを書いてる人を見かけたのでちょっと書いてみる 通常、はてなブックマークのブックマークページのURLは元URLをそのまんま後ろにくっつけただけのものである。 元のURLが短ければまだいいが、これがWikipediaとかになると、とんでもなく長くなる。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%82%82%E8%B2%BC%E3%82%89%E3%81%9A%E3%81%AB%E3%82%B9%E3%83%AC%E7%AB%8B%E3%81%A6%E3%81%A8%E3%81%AA!? ここで、eidを使えばWikipediaように長いURLでも http://b.hatena.ne.jp/entry/609

    eidを使えばもっとURLを短くできる
    ragey
    ragey 2009/05/21
    いちいち携帯起動してたがこれはいい豆知識.
  • ピースボート海上自衛隊の護衛を受ける

    少し笑いましたけど、基的にはどうでもいいかな。 ピースボート護衛受ける ソマリア沖 - MSN産経ニュース └ はてなブックマーク - ピースボート護衛受ける ソマリア沖 - MSN産経ニュース 自分達の主張に殉じて護衛を受けるな、だなんて言う気は無いです。でもこれで「ソマリア沖を通らず喜望峰回りルートを選択しろ!」という主張が完全に終わっちゃいましたね。 まあ護衛は受けますよね。 ここで海自の護衛を拒否したら、それはそれでちょっと怖いな。 Posted by 名無しОбъект at 2009年05月17日 19:27:38 そもそも、「自衛隊は不満=海上保安庁なら不満なく護衛を受ける」って主張からしてね。彼らの信仰する教義に基づけば護衛なんて要らない気がしますが…。 ピースボートに乗り込むのはオルグ化予定の一般人も含まれるから仕方ないか。まあ、商売だものね。 Posted by 名無

    ピースボート海上自衛隊の護衛を受ける
    ragey
    ragey 2009/05/21
    ↓わたしもd:id:kurokuragawa氏と同意見だしもっと早く同趣旨のブ米を書いたぞ/わたしが怒ったのははて部落サヨ共が「守るのは当然だろ,公僕なんだから」と言った事.「自衛隊の存在は悪だ消えろ」と言ったその同じ口で
  • 最新情報を知りたい人が抑えておくべきたった一つのサイト - 304 Not Modified

    またTwitterの話から始めますが、これはTwitterを使っていない人に読んで欲しい記事ですので、できたら最後まで読んでいただきたい。 今日、気象庁から地震の誤報が流れた。詳しいことは「Twitterにみるニュースの流れ方」を読んでもらえば分かるだろう。私が知ったのは気象庁の地震情報のサイトだった。今はもう消えてしまったが、そのサイトが5ブクマされたあたりで注目エントリで発見し、「マジで?九州で震度6って大丈夫かよ?」と思って最初に開いたサイトが buzztter(ばずったー)だった。 はっきりいって速報性という点でTwitterに敵うサービスはない。その価値はGoogleさえも凌駕するだろうという私の考えは「GoogleTwitter買収話を聞いて思ったこと」で書いたとおり。しかし、Twitterをパッと見ただけでは直近20人の発言しか見ることができず、何が流行っているかなんて全く

    最新情報を知りたい人が抑えておくべきたった一つのサイト - 304 Not Modified
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:NHK「取材させて」→ホエリモン「いいけど取材様子をつべにUPするのが条件」→NHK「やっぱりいいです」

    1 ロウバイ(静岡県)2009/05/20(水) 20:09:54.04 ID:m1EIvxyt ?PLT(12000) ポイント特典 「取材の様子YouTubeアップ」 ホリエモンの条件にNHKは… 急激にメディア露出が増えている「ホリエモン」ことライブドアの堀江貴文元社長が、ブログで、 取材に対してかみついている。かつては週刊文春の取材メールの内容を「あまりにも質問の内容が低レベルすぎる」として公開、 話題になったが、今回矛先を向けられたのは、いわゆる「ライブドア事件」を特報したNHKだ。いったい、何があったのか。 「なにか問題でもあったのだろうか?不可解だよなあ」 堀江氏は2009年5月19日、「NHKが取材依頼をしてきたのだが」というタイトルでブログを更新。NHKから取材の申し込みがあったことを明かしたのだが、 「かの、有名なライブドア事件のフライング報道をしたNHK

    ragey
    ragey 2009/05/21
    がんだるふ氏がこの手法を使ってればなあ/b:id:entry:13576648