ブックマーク / www.lifehacker.jp (18)

  • Digg創業者が伝授、大量のメールに対処するための5つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    次から次へと受信されるメール。未読分がどんどん溜まって、このままメールに埋もれてしまいそう...というアナタに、究極のメール対処法をご紹介しましょう。 ソーシャルニュースサイト「Digg」の創業者ケビン・ローズ(Kevin Rose)氏は、毎日2000通ものメールを処理しているそう。普通に対処していては、メールの処理だけで一日が終わってしまいます。そこで、以下のような方法を実践しています。 1: 「three.sentenc.es」を実践する 「いかなるメールの返信も3文以内で書く」という「three.sentenc.es」を実践し、必要最小限の内容で返信する(このテーマについては、ライフハッカーアーカイブ記事「文数制限で効率的かつ効果的なメールを」も参照のこと)。 2: 短い返信には「iPhoneから送信」と署名しておく 真偽はともかく、短めの返信には「iPhoneから送信」と署名する。

    Digg創業者が伝授、大量のメールに対処するための5つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
    rai92go
    rai92go 2012/03/04
  • どうでもいい無駄なメールを減らすためのちょっとドライだけど効く方法 | ライフハッカー・ジャパン

    受信箱にメールがあふれている状態は、仕事の効率を下げる元凶です。しかし、すぐにメールが片付く訳もなく、返信のほしい人たちは待たされたまま...。無駄なメールを減らすための方法として、自分の仕事のやり方を周知するためにメールを使うというものがあります。多少強制するようなかたちにはなりますが、効果があると思います。 「Six Pixels of Separation」で、Twist Imageの社長Mitch Joel氏が、メールの受信箱をきちんと整理整頓するために、少々ドライなやり方かもしれませんが、自分と仕事をするにはどういう方法が最適かを周知するためにメールを使うことを勧めています。 例えば、CCに何人も名前が入っているようなメールに全員返信で「わかりました」と送信するような人は、そのメールを受け取った全員の前でそれを言えばいいということです。つまり、あまり重要でないメールや送信者が受信

    どうでもいい無駄なメールを減らすためのちょっとドライだけど効く方法 | ライフハッカー・ジャパン
    rai92go
    rai92go 2012/03/04
  • 知らない話題になっても困らない、いざという時のための会話術 | ライフハッカー・ジャパン

    誰もが「歩く辞書」と言われるほどの物知りになれるわけではありません。時には自分がまったく知らない話題に、口ごもってしまうこともあるでしょう。そのような場面で、会話に入れなかったり、教養のない人だと思われないようにするために、知らない話題についてもよく知っているかのように相手を「ごまかす」ちょっとしたテクニックがあります。 ただし、なにも口喧嘩やネット上の荒らしに勝つ方法を教えようというのではありません。今回紹介するのは、自分がちょっと孤立しそうな雰囲気の会話や、他の人ほどその話題について詳しくないような場で「そこそこ」うまくやるためのガイドです。 Photo remixed from originals by auremar/Shutterstock and artenot/Shutterstock. ちょっとでもあやしい時は、変なことを口走るよりもいっそのこと何も言わない方がマシですが、

    知らない話題になっても困らない、いざという時のための会話術 | ライフハッカー・ジャパン
    rai92go
    rai92go 2011/11/12
  • 脱・仕事中毒! 本当は残業しないで定時に帰りたいあなたへ | ライフハッカー・ジャパン

    きっと多くの人は残業なんてもってのほか、終業時間が待ち切れない思いで長い勤務時間を耐えていることでしょう。時計をチラチラと見て残り時間を指折り数え、定時のチャイムが鳴るや否や、鞄をつかんでオフィスを飛び出すのです。 ところが、なかには定時に帰ることにどうしても抵抗があるという人がいます。仕事を切り上げてオフィスを出ることがなかなかできないのです。その仕事が好きであるか嫌いであるかにかかわらずです。 ここでは、つい遅くまで残業してしまう習慣をストップしてあなたの生活に健全さを取り戻す方法をご紹介します。 ■退社後に価値ある時間を過ごす 定時で帰宅することについてあなたがどう思っていようと、毎日同じ時刻が来たら仕事を切り上げ席を立つためのよい方法があります。 これは、つい仕事に没入し過ぎてしまうとか、なぜか残業しなければいけないと感じてしまうといった問題の質的な解決ではないかもしれませんが、

    脱・仕事中毒! 本当は残業しないで定時に帰りたいあなたへ | ライフハッカー・ジャパン
    rai92go
    rai92go 2011/09/09
    後で読む
  • 友だちや子どもを励ますように、たまには自分にも優しい言葉をかけてみませんか? | ライフハッカー・ジャパン

    舞台に立ったり、スピーチをする前に緊張している友だちには「大丈夫、きっとうまくいくから」と言うでしょうし、小さな子どもが学芸会で劇をしている時には、たとえ失敗しそうな時でも「いいよ、いいよ」と声をかけるでしょう。友だちや子どものこととなると、うまく行ってほしい時や、やる気を出してほしい時に励ますことができるのに、どうして自分は簡単に励ませないのでしょうか? Photo by Arieliona (Shutterstock) 心理学系ブログ「Psychology Today」でPatrick B. McGrath博士は、以下のように指摘しています。 自分の子ども、もしくは姪や甥がピアノを習っていて、その発表会に行くことになりました。発表会が始まる前に、その子には「すごいね、演奏を聴くのが楽しみだよ」と、万が一当に思っていなくてもそのように言うでしょう。当は「発表会自体はよかったけど、この

    友だちや子どもを励ますように、たまには自分にも優しい言葉をかけてみませんか? | ライフハッカー・ジャパン
    rai92go
    rai92go 2011/08/24
  • 入力効率アップの定番ソフト『Texter』の日本語化版(無料) | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    入力効率アップの定番ソフト『Texter』の日本語化版(無料) | ライフハッカー・ジャパン
    rai92go
    rai92go 2011/08/24
  • 大きな決断を前に悩んだら...参考にしたい10のアドバイス | ライフハッカー・ジャパン

    大きな決断を下さなければならない時は、大きな代償と引き換えのことも多く、悩ましいものです。複雑な問題は、できるだけ単純化することで、簡単にスッキリと決断を下せるようになります。 複雑な問題は、大きくなりすぎて手に負えなくなりがち。「転職すべきかどうか?」「 今が結婚のタイミングなのか? 」「老後の両親の面倒はどうやってみるのが一番いいのか? 」などなど...。人生に悩みは尽きません。 Photo by aigle_dore. ブログ「Dumb Little Man」に、このような複雑な問題に対する決断を簡単にする、10のアドバイスが載っていました。 そこには、決断を下す時のプレッシャーを軽くしてくれるような考え方(「決断というのは、何かを失うことと何かを得ることの表裏一体である」)、選択肢を明確にするようなアドバイス(「それぞれの選択の良い面と悪い面を出してみる」「AかBかで迷ったら、Cは

    大きな決断を前に悩んだら...参考にしたい10のアドバイス | ライフハッカー・ジャパン
  • ネガティブな考えが止まらない! 他人を気にしすぎる人のための自尊心を取り戻す考え方 | ライフハッカー・ジャパン

    家族、友だち、周りの人が、自分のことをどう思っているか気になることはありますよね。自分の知らないところで、一体どんなことを言われているのか、考えるだけで気分が悪くなる人もいるかもしれません。周りを気にしすぎるタイプの人は、そういう自分とおさらばして、モヤモヤした気持ちから解放されてみませんか? Photo by Katelyn Fay. 人から好かれたい、認められたいと思うのは、人間の自然な欲求です。しかし、周りの人に嫌われるんじゃないか? 相手の機嫌を損ねてしまうのではないか? などを恐れすぎてしまうと、逆に当の幸せからは遠のいてしまいます。 作家でコンサルタントでもあるJulien Smith氏によると、ほとんどの人が、他人が自分についてどのようなことを考えているかについて、あまりにも気にすぎていいるとのこと。そのことを考える行為自体が、自分をサンドバック状態にしているようなもので、

    ネガティブな考えが止まらない! 他人を気にしすぎる人のための自尊心を取り戻す考え方 | ライフハッカー・ジャパン
    rai92go
    rai92go 2011/05/21
  • 不安に駆られるとき、自分に自信をもたせるためのちょっとした工夫とは? | ライフハッカー・ジャパン

    重要なプレゼンをする、相手に値上げを求めるなど、自分が恐れを感じることをあえてやらねばならないとき、「自信を持て」といっても無理な話...。とはいえ、いったん恐れに無防備に飲みこまれてしまうと、ネガティブな感情ばかりが増幅し、「ここぞ!」というときに十分な力が発揮できないかもしれません。そこで、自分に自信をつけさせるためのちょっとしたコツをご紹介しましょう。 米Lifehacker記事「You Can't Predict How You'll Feel in the Future, So Stop Trying(将来、どう感じるかはわからないから、考えるのをやめよう・英文)」でも採り上げていますが、人は恐れを感じることに直面すると、つい悪いほうへ悪いほうへと考えがち。先回りしていろいろ思いをめぐらしているうちに、不安やネガティブな感情で押しつぶされそうになってしまいます。最悪のシナリオを考

    不安に駆られるとき、自分に自信をもたせるためのちょっとした工夫とは? | ライフハッカー・ジャパン
    rai92go
    rai92go 2011/02/20
  • 怖いくらいに簡単にiOSデバイスがジェイルブレイクできてしまう『Greenpois0n』 | ライフハッカー・ジャパン

    iOSデバイスをパソコンに接続します。これからジェイルブレイクするのにバックアップの必要なんてない! と思うかもしれませんが、万が一失敗した時のためにバックアップは取っておいた方がいいです。 Greenpois0nをダウンロードして起動します。準備ができたら「jailbreak」ボタンを押します。処理が始まったら、5秒間そのままにしておきます。 その後、iOSデバイスの上にあるスリープボタンを3秒間押したままにします。 3秒経ったら、スリープボタンを放さずに、そのままホームボタンも押します。両方のボタンを押した状態で10秒間キープします。 10秒経ったらスリープボタンを放し、ホームボタンだけをさらに10秒間押したままにします。Greenpois0nのロゴがパソコンのウィンドウに表れたら、ホームボタンを放して大丈夫です。 それから、ジェイルブレイクが完了するまでしばらく待ちましょう。最初に「

    怖いくらいに簡単にiOSデバイスがジェイルブレイクできてしまう『Greenpois0n』 | ライフハッカー・ジャパン
    rai92go
    rai92go 2011/02/13
  • 悩めるすべての人に贈る「瞑想」のススメ | ライフハッカー・ジャパン

    信じるかどうか分かりませんが、日々瞑想するだけで集中力は高められます。お香やヨガパンツがなくても、「チャクラ」なんて言葉を使わなくても、ただ呼吸をするだけでいいのです。 今なぜ瞑想なのか? 忙しい毎日を送っている人なら、瞑想をすることで、その時自分がやらなければならないことから、自分の心をいかに素早く、いかに遠くへと離れられるかが分かると思います。マルチタスクが求められ、スケジュールは異常に過密で、インターネットですぐに気が散ってしまうような時代に生きる現代人には、瞑想はかなりの助けになるでしょう。これは単なる気の持ちようではありません。瞑想は、実際に脳の集中力を高める「筋肉」を鍛えるエクササイズ(英文記事)です。また、瞑想を実践した大学生はストレスが軽減し、以前より寛容さが見られました。 筆者は、瞑想の先生でも何でもありません。1年ほど前から自宅で瞑想をやり始め、ここ数ヶ月は何人かのグル

    悩めるすべての人に贈る「瞑想」のススメ | ライフハッカー・ジャパン
    rai92go
    rai92go 2011/02/12
  • 画像付きのスライドショーを見ながら音声で解説してくれるWikiのような「Qwiki」 | ライフハッカー・ジャパン

    「Qwiki」は、新しいタイプのWikipediaのようなWebアプリです。ある言葉や物について、写真や画像のスライドショーを見ながら、説明を読み上げる音声が同時に聞けます。 何でまた説明の音声を聞かせるなんてことをやってるんだ? しかもコンピューター音声で? と、最初は馬鹿馬鹿しく感じました。しかし、一度Qwikiを見てみると、そのイメージは覆されます。 画像のスライドショーは非常にクリエイティブ、それぞれの説明は簡潔でありながら十分な情報量、1分間でかなり理解が深まった気分になると思います。ともかく一度試してみてください。 もちろん、すべてが完ぺきという訳ではありません。例えば、作家の「George Orwell(ジョージ・オーウェル)」のページは画像もふんだんに使われていて、かなり充実していますが、「Lifehacker」のページはサイトのキャプチャー画像1枚で、あとは音声の説明だけ

    画像付きのスライドショーを見ながら音声で解説してくれるWikiのような「Qwiki」 | ライフハッカー・ジャパン
    rai92go
    rai92go 2011/02/12
  • ストレスに負けないために「脳」と「心」を鍛えるトレーニング方法トップ10 | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    ストレスに負けないために「脳」と「心」を鍛えるトレーニング方法トップ10 | ライフハッカー・ジャパン
    rai92go
    rai92go 2011/02/12
  • カスタマイズ自在なブラウザスタートページを簡単に作成する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    カスタマイズ自在なブラウザスタートページを簡単に作成する方法 | ライフハッカー・ジャパン
    rai92go
    rai92go 2011/02/06
  • 「失敗すること」を自分に許すと失敗が少なくなるという説 | ライフハッカー・ジャパン

    新しいプロジェクト仕事を与えられたり、これまで出会ったことのない問題にぶつかると、どうしても恐れや不安が湧き上がるもの。「失敗したら、どうしよう...」とか、「うまくやらなくちゃ!」という気持ちが、より心とカラダを硬くしてしまうこともあります。では、自信とエネルギーを持って挑戦するには、どうすればいいのでしょうか? Heidi Grant Halvorson博士は、心理学系ブログメディア「Psychology Today」で、このテーマについて採りあげ「失敗することを自分に許すと、結果として失敗が減る」と説いています。 それは、なぜでしょうか? 失敗から学ぶことによって、スキルや習慣を改善でき、失敗を防げるようになるからです。新しい仕事プロジェクトに取り組むときは、「いまはうまくできなくて当たり前。失敗するかもしれないけど大丈夫。」と自分に言い聞かせ、自分の失敗を受け入れる意識を持つと

    「失敗すること」を自分に許すと失敗が少なくなるという説 | ライフハッカー・ジャパン
    rai92go
    rai92go 2011/02/06
  • lifehacker ライフハッカー 日本版

    すべてのスマホ複数台持ちへ。ファミリーの概念を覆す「家族割引」はじまる【今日のライフハックツール】 Sponsored by 株式会社インターネットイニシアティブ

    lifehacker ライフハッカー 日本版
    rai92go
    rai92go 2011/01/03
  • 衝動買いしそうになったらケアすべき「H.A.L.T.」という4つの感情 | ライフハッカー・ジャパン

    ヒトはときとして感情で動く生き物。少し冷静になれば「こんなの、持ってるじゃん!」、「どうせ使わないよ」と判断できるものも、衝動に任せて突っ走ってしまうと、後の祭りですね。そこで、衝動買いを防ぐためのちょっとしたコツをご紹介しましょう。 マネー系ブログメディア「Moolanomy」では、衝動買い防止術として「H.A.L.T.」方式を提案しています。「H.A.L.T.」とは、Hunger(空腹)、Anger(怒り)、Loneliness(寂しさ)、Tiredness(疲れ)の頭文字からとったもので、何か買う前に、これらの感情からくる欲求を満たすことが、衝動買い防止につながるとか。 筆者が実践している方法はこちら。たとえば「あ! アレ欲しい!」と明らかに予算オーバーな品物や、必要のないものが買いたくなったら、まず「お腹が空いていないか?」と自身に問いかけ、まずは空腹を満たします。同様に、腹が立っ

    衝動買いしそうになったらケアすべき「H.A.L.T.」という4つの感情 | ライフハッカー・ジャパン
    rai92go
    rai92go 2011/01/03
  • ウェブページをPDFに変換してメールで送ってくれるWeb2PDF | ライフハッカー・ジャパン

    Webサイトを簡単にPDF化してくれて、日語でもちゃんと使える「Web2PDF」には、日頃お世話になっている方も多いのではないでしょうか。 文字コードがUTF-8であれば、日語サイトでもキレイに変換できるのが嬉しいですよね。各種設定を行えるだけでなく、便利なツールも提供しています。 ブラウザ用の拡張やブックマークレット、サイト貼付け用の変換ボタンが揃っているなど至れり尽くせりです。そのなかでも、ライフハッカー的イチオシは、PDFに変換されたウェブページを添付してメールで送信してくれるサービスです。 このように、件名か文に変換したいサイトのURLを記載して、「submit@web2pdfconvert.com」 宛にメールを送ると、変換後のPDFファイルが添付されたメールが通常1~3分後に届きます。 元記事を書いたAmitが、レイアウトに凝ったサイトを含め複数のWebページで試していま

    ウェブページをPDFに変換してメールで送ってくれるWeb2PDF | ライフハッカー・ジャパン
    rai92go
    rai92go 2010/11/14
  • 1