タグ

ブックマーク / blog.syofuso.com (3)

  • NHK「えぇトコ」7月30日(土)新温泉町(兵庫県) 恵みを活かす技と心 - はまさか日記~澄風荘しょうふうそう~

    このたび新温泉町でNHKテレビ取材がありました。 紀行情報番組ですが、今回は新温泉町の海と大地からの恵まれた贈り物を無駄なく工夫を重ねて、普段の生活に地域の人々が活かしている様子を知る番組です。 旅人は、渡辺正行さんと藤田朋子さんです。 私たちが取材のお手伝いをしたのが、浜坂漁港から揚がる天然の岩牡蠣やイガイを使った炊き込みご飯やこれらを炭火で焼いた「海賊焼き」と白イカの姿造りです。 イガイの炊き込みご飯は海の幸たっぷりで香ばしく美味しいと好評でした。 これらの材は今が旬で、地元でなければなかなか味わえない材です。 放送を是非御覧ください。 (放送は関西ローカルのようです。) NHK総合 「えぇトコ」7月30日(土)午前 10:05~10:48(関西地域向け) NHK 大阪放送局 | 番組情報 | えぇトコ 関連記事: blog.syofuso.com blog.syofuso.co

    NHK「えぇトコ」7月30日(土)新温泉町(兵庫県) 恵みを活かす技と心 - はまさか日記~澄風荘しょうふうそう~
  • 中国の歴史に学ぶ3 管鮑の交わり 真の友情 - はまさか日記~澄風荘しょうふうそう~

    細々と書いてる中国歴史に学ぶ3です。 blog.syofuso.com 春秋前期は盟主覇権時代 盟主が牛耳る時代 斉の桓公・晋の文公ら 管鮑の交わり 斉・管仲と鮑叔 まとめ 春秋前期は盟主覇権時代 幽王崩御後、諸侯は廃太子となっていた宜臼を平王として即位させ、周祀を祀らせた。しかしこの兵乱により都は破壊されていたため、(周)平王は東の洛邑へと遷都し、東周が始まることとなった。 春秋時代は(紀元前770年から403年までと言われ、次の戦国時代との線引きは薄い。) 春秋時代になると、周王朝の権威は落ち、各地方の国の諸侯が力を持つようになり、その中でも一番力のあるものが、周王に代って盟主となり各諸侯を集めて会盟を開くことになる。 盟主が牛耳る時代 斉の桓公・晋の文公ら 盟主となった一番力のある君主は会盟の諸侯のまえで、一頭の牛を引き回し、その牛の耳を包丁でそいで血を皿に受け、集まった諸侯がそれ

    中国の歴史に学ぶ3 管鮑の交わり 真の友情 - はまさか日記~澄風荘しょうふうそう~
    raiannka
    raiannka 2016/07/04
    歴史の学びって、争い事ありきなの?人はまだ学びきれてないのかもね(´・Д・)」だからこの先の時代でも・・・ってならない事を切に願います♪(´ε` )
  • 13回忌法要/左右の定義の相対性 - はまさか日記~澄風荘しょうふうそう~

    善住寺さんの法要 コウジュンさんのお話し/般若心経の意味とは 円の内と外/「君が決めるんだ」 左右の定義の相対性/色即是空 善住寺さんの法要 昨日6月12日は谷岡家の13回忌、50回忌の法要を善住寺のご住職さんに取り計らっていただきました。 久しぶりに親戚が集まり、故人の昔話などに花が咲きました。 善住寺のコウジュンさんの凛とした涼やかな声のお経を聞いていると心が落ち着いてきます。凛と響くお経に、瞑想状態へ誘われます。 法事の後の会は当家で用意しました。 コウジュンさんのお話し/般若心経の意味とは 法要の終わりにコウジュンさんがとても良いお話をして下さいました。 真言宗のおつとめの御経は主に般若心経で、その意味もわからず私たちは唱えているわけですが、その意味はかみ砕いて言うと 「人の人生の価値、苦しみや災難は相対的なもので、視点を変えれば苦しみも価値のあるものに変わる、人生は自分の視方次

    13回忌法要/左右の定義の相対性 - はまさか日記~澄風荘しょうふうそう~
    raiannka
    raiannka 2016/06/15
  • 1