タグ

京都とJR西日本に関するrailwebのブックマーク (7)

  • 京都鉄道博物館

    京都鉄道博物館の公式ティザーサイト。京都市下京区に新しい鉄道博物館が誕生。Copyright © Transportation Culture Promotion Foundation. All Rights Reserved.

    京都鉄道博物館
  • JR西日本、東海道・山陰の接続支線を廃止へ…新駅建設で支障 | レスポンス(Response.jp)

    JR西日は2月27日、山陰線(嵯峨野線)京都~丹波口間の新駅(京都市下京区)設置計画に伴い、事業基計画の変更認可を近畿運輸局長に申請した。同時に梅小路(京都貨物)~丹波口間2.3kmを結ぶ東海道線支線の廃止も国土交通大臣に届け出た。 新駅は京都駅から約1.7km、丹波口駅から約0.8kmの地点に設置。七条通と嵯峨野線の交差部付近に位置し、高架駅舎と相対式ホーム2面などを設ける。開業は2019年春を予定している。 梅小路~丹波口間の支線は、東海道線(JR京都線)の大阪方と嵯峨野線の亀岡方を短絡する鉄道路線。1918年9月10日に開業し、主に大阪方面から京都駅を経由せずに山陰線方面に向かう貨物列車が運転されたほか、臨時の旅客列車も運行された。 1987年4月1日の国鉄分割民営化後は、JR西日が線路を保有して旅客列車を運行する第1種鉄道事業線、JR貨物がJR西日から線路を借りて貨

    JR西日本、東海道・山陰の接続支線を廃止へ…新駅建設で支障 | レスポンス(Response.jp)
  • 京都のデルタ線、2016年に一部廃止へ 「梅小路新駅」などが理由 | 乗りものニュース

    JR西日は2月27日、東海道線の一部区間について廃止届出書を国土交通大臣へ提出しました。その区間は梅小路~丹波口間。これにより京都駅の西側で、梅小路蒸気機関車館を囲むように存在している「デルタ線」が過去のものになります。 大阪駅方面と山陰線を結ぶ区間を廃止 JR西日は2015年2月27日(金)、東海道線の梅小路~丹波口間の2.3kmについて廃止届出書を国土交通大臣に提出しました。 上空から見た京都のデルタ線。右側が京都駅で左側が西大路・大阪駅方面。上側が丹波口・福知山駅方面(画像出典:国土地理院)。 京都駅から西へ向かうJRの在来線は、大阪駅方面への東海道線(JR京都線)と、福知山駅や鳥取駅方面への山陰線(嵯峨野線)があります。またこの部分には京都駅を経由せず、東海道線の大阪駅方面と山陰線を接続する線路も存在しているため、上空から見ると線路が三角形になっており、こうした配線を「デルタ線

    京都のデルタ線、2016年に一部廃止へ 「梅小路新駅」などが理由 | 乗りものニュース
  • お知らせ : 京都新聞

  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • 京都駅東口の「みどりの窓口」営業終了-オペレーター対応の発券機でカバー

    営業を終了した窓口は地下鉄烏丸線の改札口や地下街の「ポルタ」「ザ・キューブ」「コトチカ京都」近くに位置し、新幹線や特急券などの発券業務を行っていた。今後は隣接して設置されている「みどりの発券機プラス」で対応する。同機では、オペレーターとの通話が可能。発券だけでなく領収書の発行や、割引の証明が必要となる学割定期や「ジパング倶楽部」のプランも販売。窓口のあったスペースの活用については未定だという。 「利用状況から判断して窓口を終了し、発券に特化した。みどりの発券機プラスも窓口とほぼ同じように使えるので利用してもらいたい。案内や遺失物などの対応が必要なときは、少し離れるが、西口や中央口を利用していただけたら」とJR西日広報担当者。

    京都駅東口の「みどりの窓口」営業終了-オペレーター対応の発券機でカバー
  • 1