タグ

ブックマーク / www.1book.co.jp (2)

  • ライターや著者が書いた「原稿料」はどれくらいもらえるか

    はすべて出版社だけで作っているわけはありません。例えば、雑誌の記事は「ライター」に書いてもらったり、コラムなどは「著者」が書いていたりします。 では、ライターや著者が記事を書いた場合、原稿料はいくら位もらえるものなのでしょうか。私が知る限り、書籍にも参考になるようなものはない状態です。 そこで、参考になるのが一般社団法人日編集制作協会が発行している手帳「EDITOR'S DIARY」の中に書いている“編集制作業務料金の目安”です。ご紹介したいと思います。 ------ 日編集制作協会発行の手帳「EDITOR'S DIARY」より ------ 2009年10月1日現在(単位/円) 会員各社のアンケート結果に基づく 編集制作業務料金の目安 一般書籍の部 (B6判 A5判 文字主体のもの) ●企画、編集関係 企画立案 : 150,000円~ ※企画書作成 編集コーディネート : 150,

    ライターや著者が書いた「原稿料」はどれくらいもらえるか
  • ネット利用時間が長い人ほど実は読書量が多い (読書世論調査より)

    毎日新聞社が毎年行っている読書世論調査(2008年版 読書世論調査)があります。その中で『インターネットや携帯電話の普及が「離れ」に関係があるかと思うか』という設問に対し、ネットを利用する人も利用しない人も「離れ」に多少なりとも関係があると思うと回答した人が86%以上となっています。 Q、インターネットや携帯電話の普及が「離れ」に関係があるかと思うか ・ネットを利用「しない」人 大いにある  48% 多少ある   38% あまりない  9% まったくない 3% 無回答    3% ・ネットを利用「する」人 大いにある  53% 多少ある   38% あまりない  8% まったくない 1% しかし、実際にはネット利用時間が長い人ほど読書量が多い傾向があるのです。これは、『ネット利用時間と読書量』という設問があって、ネット利用者の1ヶ月平均読書量を見ると以下のようになっています。 ・ネッ

    ネット利用時間が長い人ほど実は読書量が多い (読書世論調査より)
  • 1