2022年6月2日のブックマーク (3件)

  • デジタル庁周辺「デジタル以前に仲が悪い」、組織超えた勉強会合宿は処方箋か

    霞が関の各府省庁や地方自治体と連携し、行政デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する司令塔であるデジタル庁。ただ、その周辺からは、情報共有や連携がうまく進まないといった不協和音が聞こえてくる。 広がる国と自治体の距離 「国と自治体の距離が最も近くなったのがワクチン接種記録システム(VRS)の導入時だった。だがデジタル庁ができた後、距離は広がってしまった」。ある地方自治体の情報システム担当者はこうこぼす。 この担当者はVRSの運用や自治体システム標準化対応の準備を担い、デジタル庁発足前から国と連絡を取っていた。自治体業務に直結するシステムの仕様などで、具体的な要望や提案を上げることもあった。ただ最近はデジタル庁側の動きが見えにくいうえ、意見を出しても聞いてもらえないと感じ、不信感が高まっている。 デジタル庁は各府省庁と連携して政府情報システムの整備・運用をする。だが、ある政府関係者は

    デジタル庁周辺「デジタル以前に仲が悪い」、組織超えた勉強会合宿は処方箋か
    rajahbrooke
    rajahbrooke 2022/06/02
    業界サークル的な合宿を事例にして省庁仲良くしようと主張するのは、考察としてあまりに浅すぎる。
  • 咲洲メガソーラーと「副市長案件」について【山口さん、間違ってますよ!】|ジョリー

    イントロダクション 前回の記事に少し反響があり、ちょっと喜んでいたりします。 クソなげぇ駄文を読んでいただき感謝しかありません。 ちなみに私がこのような記事を投稿している趣旨ですが、あくまで公正な目線で行政活動をお伝えしたいからです。 一部橋下市長を擁護しているという批判もありましたが、そのような意図は全く無く、むしろ橋下市長が不正を働いているのであれば、それは厳しく糾弾されるべきですし、私はそうしたいです。(というか私はむしろ橋下市長に給料を減らされた側でくぁwせdrftgyふじこlp;) ただ、どうしても今回の上海電力騒動については、行政マン視点からすると違和感しかありませんので、「世の中そんな一人の人間が都合よく操れるようなもんじゃないですよ」ということをお伝えしたいです。 これは大阪市のみならず、世の中であふれかえる陰謀論に通ずるものがあるかと思います。 しかし、いろんなものが繋が

    咲洲メガソーラーと「副市長案件」について【山口さん、間違ってますよ!】|ジョリー
    rajahbrooke
    rajahbrooke 2022/06/02
    不適切な取引は、首長じゃなくて行政職員がやらかしてることが殆どだからなあ
  • 自民党・西村やすとし議員、「世界各国美人図鑑」をシリーズ化して自分の公式サイトにアップしていた→慌てて画像を削除

    尾張おっぺけぺー @toubennbenn 「維新」が、「顔で選んでくれれば」などと発言して批判を招いたわけですが。 閣僚経験もある自民党の某議員が、自身のHPで 「世界美人図鑑」 なんていって写真(画像)をとっては掲載し続けてきた(今もなお)話は、一体いつまでバレないままなのだろう (何年も前から知っている人は知っている話) 2022-05-31 06:52:25 尾張おっぺけぺー @toubennbenn 誰とは言いませんけど。 軽く狂っていると思うんですよね。 主観的に「美人」だと思う人を勝手に写真を撮って、HPに掲載しだす国会議員って。 (顔のモザイクは私が追加したもの) pic.twitter.com/zb17MQiRji 2022-05-31 21:14:40

    自民党・西村やすとし議員、「世界各国美人図鑑」をシリーズ化して自分の公式サイトにアップしていた→慌てて画像を削除
    rajahbrooke
    rajahbrooke 2022/06/02
    キモイ