タグ

言葉に関するrakinoのブックマーク (6)

  • 子供が急に海外で暮らすということ - 怠惰を求めて勤勉に行き着く

    やっぱり、インターネットは成功者の話ばかりではなくて厳しい現実の話もあった方がいいと思うので、我が家のことをもう少し書きます。 我が家は僕の海外赴任に家族全員がついてくる形でカリフォルニアに来ています。長女は渡米時4歳、次女は10ヶ月でした。僕がアメリカに来たかった気持ちを100とすると、は19、長女は2ぐらいです。パパは来たくて来てるのでつらいことはありません。は大変苦しみましたが、素晴らしい友人に恵まれてどうにか折り合いをつけてくれました。次女は元々バブーなのでまだ自我はない。問題は長女です。 長女は日語の習得が早く、2歳ぐらいで流暢にしゃべりはじめ渡米時にはほとんど大人顔負けの語彙でした。これは大変喜ばしかったのですが、換言すればこの時点で日語で確たる自我を確立したのだと思います。このせいかどうか分かりませんが、この年齢にしては意外なほどに新しい環境や言葉の違いに対する拒否反

    子供が急に海外で暮らすということ - 怠惰を求めて勤勉に行き着く
  • 「精神科医に質問、患者の発言で『これは深い』と感じたものがあれば教えてください」回答いろいろ : らばQ

    「精神科医に質問、患者の発言で『これは深い』と感じたものがあれば教えてください」回答いろいろ 精神にトラブルを抱えている患者は、一般とは違った物の見方をすることがあります。 海外掲示板に、 「精神病患者が発した言葉で、鋭い洞察力を感じたのはどんな内容でしたか?」と、精神科医や精神分析医に向けて質問の投稿がありました。 専門家たちの体験談をご紹介します。 ●「練習するのに才能はいらない」 反抗期の10代で、スポーツが好きな青年だった。彼はスポーツ選手になりたかったが、得意ではなかった。彼のこのセリフは自分が新しいことにチャレンジするときに思い出す。 ●統合失調症の患者から「どうしてこの薬を服用しないといけないのですか、服用中はとても心が空っぽなのです」 彼は妄想でいっぱいだった。神の生まれ代わりであるとか、ニルバーナに住んでいるとか。 ●「自分はどちらをより恐れているかわからない。ある日、自

    「精神科医に質問、患者の発言で『これは深い』と感じたものがあれば教えてください」回答いろいろ : らばQ
  • "論破"するのは簡単、でも実際は相手がうんざりして会話をやめているだけ

    伊藤 剛 @GoITO だいたい「論破」と自分から言うものって、「論破もなにもできていなくて、自分のほうが論理破綻している」ケースが多いよね。 2015-04-24 09:02:33 伊藤 剛 @GoITO ディベートで「勝ち」に行くなんて簡単なんだよ。 言葉じりをとらえる、相手が使った語に定義の厳密さを執拗に求める、はい/いいえで答えられる設問を用意し、それに答えろとい下がる……等々のテクニックをちょっと使えば「論破」なんて簡単。 でも実際は相手がうんざりして会話を止めてるだけ。 2015-04-24 10:51:52 伊藤 剛 @GoITO 東京工芸大学マンガ学科教授。著書『テヅカ・イズ・デッド ひらかれたマンガ表現論へ』共著書『鉱物コレクション入門』など 2012~14年度文化庁メディア芸術祭マンガ部門審査員。2019年大英博物館マンガ展学術協力。※ツイートは個人の見解、意見です。

    "論破"するのは簡単、でも実際は相手がうんざりして会話をやめているだけ
  • 京都府南部方言と滋賀県湖南方言における重複形容詞 [Adjectival Reduplication in Southern Kyoto and Shiga Konan Japanese]

    rakino
    rakino 2014/11/26
    でっかでかい
  • 現代の矛盾を表した「ジョージ・カーリン」の言葉が心に刺さる | feely[フィーリー]

    放送禁止用語を多用し、政治や社会を痛烈に批判する笑いで人気を博したアメリカのコメディアンジョージ・カーリン氏。ユーモアに溢れた話しぶりが話題を呼びました。 彼が最愛の奥さんを亡くした際、ボブ・ムーアヘッド牧師の説教を引用して、友人におくったメールがあると伝えられています。 言葉のギャップをうまく利用したジョージ・カーリンのメッセージは、人生において当に大切なものを気づかせてくれ、心を揺さぶります。 famousdude ====== 以下訳文 ====== ビルは空高くなったが 人の気は短くなり 高速道路は広くなったが 視野は狭くなり お金を使ってはいるが 得る物は少なく たくさん物を買っているが 楽しみは少なくなっている 家は大きくなったが 家庭は小さくなり より便利になったが 時間は前よりもない たくさんの学位を持っても センスはなく 知識は増えたが 決断することは少ない 専門家は大

    現代の矛盾を表した「ジョージ・カーリン」の言葉が心に刺さる | feely[フィーリー]
  • トレーニングのモチベーションを上げる名言集:アルファルファモザイク

    限界などない。あるのは限界を口にしている自分だけだ。 ありもしない限界にこだわるな。 私に言わせれば「限界」なんて言葉はこの世にはない。 「限界」というから限界が出来るのだ。 (アントニオ猪木) 自分にとって、満足できるための基準は 少なくとも誰かに勝ったときではない。 自分が定めたものを達成したときに出てくるものです (イチロー) これをやったら次回出られなくなるんじゃないか なんて考えないようにしている。 人間、いつ死ぬか分からないから その時のすべてを出し切りたいんだ。 俺はいつ死ぬか分からないし、 見てくれてる人だっていつ死ぬか分からない。 視聴者が最後に見た江頭が手抜きの江頭だったら申し訳ないだろ? (江頭 2:50)

  • 1