タグ

2014年11月23日のブックマーク (6件)

  • 海外では『空気が読める』と『コミュ障』はほぼ同じ扱いである - なわとび1本で何でもできるのだ

    photo by pedrosimoes7 ある時、ドレッシングルームのゴミ箱が溢れていたことがあった。 ドレッシングルームとは自分たちの控室、メイクや衣装の着替えをする場所である。ここでは飲が禁止で、普段はトレーニングルームやグリーンルーム(休憩室)にいるアーティストが多い。なので日常的にゴミが出るような場所ではない。満帆になるのに一週間か、10日は掛かると思う。 つまりそれだけの期間、清掃スタッフがゴミ回収に来ていなかったことになる。 あなたはだったらこの時どう反応するだろうか? 自分は最初、見かねてゴミを大きなゴミ集積場に持って行こうかと考えた。スタッフとは直接面識もないし、ゴミをちゃんと捨ててくれなんて…ちょっと言いづらい。 でもこの方法はここでは少し違うようだ。 責任を果たしていないことは良くない 別のアーティストともゴミ箱について話をしていた。「あー、今日も捨て

    海外では『空気が読める』と『コミュ障』はほぼ同じ扱いである - なわとび1本で何でもできるのだ
  • はじめて逆上がりが出来た女の子:成功後の一言が指導者を撃ち抜く - なわとび1本で何でもできるのだ

    2014-11-22 はじめて逆上がりが出来た女の子:成功後の一言が指導者を撃ち抜く モノ思い あるところに逆上がりの出来ない女の子が居ました。 授業で必死に練習しましたが、残念ながらできるようにはなりませんでした。落ち込む女の子を見た担任の先生は「放課後、一緒に練習しよう」と声をかけます。それからの放課後、先生とのマンツーマン練習が始まりました。 練習は毎日の放課後、担任の先生とマンツーマン。女の子は真面目に練習をして、先生も頑張ってアドバイスを掛けます。そんな練習も数週間が経ったある日、ついにその時が来ました。 ついに彼女は逆上がりを成功させました。初めての成功に女の子は大喜びです。先生も我が事のように一緒に喜びます。 次の瞬間、女の子は喜びながらこうつぶやきました。「もうこれで、逆上がりの練習しなくて良いんだね!!」 これは大学時代に教授から聞いた実話です。 この話はスポ

    はじめて逆上がりが出来た女の子:成功後の一言が指導者を撃ち抜く - なわとび1本で何でもできるのだ
  • rm -rfしちゃったけどどうする

    rm -rf remains rm -rfの後に残りしもの 遊びのために、筆者は新しいLinuxサーバーを立ち上げて、rootでrm -rf /を実行して、何が残るかをみてみた。どうやら、今のrmというのは筆者のようなアホを相手にしなければならない未来に生きているようなので、実際に実行するには、--no-preserve-rootをつける必要があった。 # rm -rf --no-preserve-root / かかるおろかなる行為の後では、 /bin/ls /bin/cat /bin/chmod /usr/bin/file のような、偉大なるツールのたぐいはみな消え失せてしまった。まだ、ssh接続とbashセッションは生きているはずだ。つまり、bashの組み込みコマンドであるechoとかは残っているということだ。 Bashマクガイバーたれ root@rmrf:/# ls -bash: /

    rm -rfしちゃったけどどうする
  • IDMからIRMへ~変わるアイデンティティーの地平

    日(2014/11/21)14:15より、品川インターシティにて行われた第6回OpenAMコンソーシアムセミナーで、基調講演をやってまいりました。 題して 「IDMからIRMへ 変わるアイデンティティーの地平」

    IDMからIRMへ~変わるアイデンティティーの地平
  • http://www.mindhacks.jp/2010/10/post-2937

  • 20代の若者が「走る楽しさ」なんかに目覚めるわけが無い - ペンとサイコロ -pen and dice- BLOG

    トヨタ「86(ハチロク)」が発表された。 ターゲットは「20代の若者」、目的は「走る楽しさ」を届けたいと。 とりあえず車に興味の無い30代からの意見としていわせて貰うと、 ターゲットに対しては売れないと思うなぁ、これ。 発表報道での違和感 ニュースやネットの記事を見ていてものすごい違和感が。 まずニュースではトヨタ系列店を集めての市場イベントを実施。 開発者は「まずエンジンをのぞき込むような車ができて嬉しい」とコメント。 試走はプロドライバーを付けて、S字走行や急発進・急停止といった走りを実感するイベント。 なるほど。 走りは凄いんだろうと思う。 でも、「街中ではできない走りなのでサーキットで」って、最初に言い切っている時点でどうなんだろう。 明らかに「車に詳しい人」向けの話ばかり。 結局、若者は買っても走れないって事じゃ無いのか? AE86を知らない僕ら そもそもが「86」というネーミン

    20代の若者が「走る楽しさ」なんかに目覚めるわけが無い - ペンとサイコロ -pen and dice- BLOG