タグ

2019年3月13日のブックマーク (4件)

  • 印鑑の電子化について思うこと

    まずはいつもの通り結論から書きます. 組織内の電子メールに添付する書類の「認印」欄は頼むから止めてほしい です.正直,業務の妨げにしかならない!です.まずはこの辺りからツラツラと書いていきたいと思います. どう妨げなのか? まず,誤解して欲しくないんですが,「印」を全て否定しているわけじゃありません.慣習としてまだ必要な場面が多いですし,そもそも「印」が効率的なときもあります. 例えば,窓口の手続きだと「印」を押させるってのはまぁ分かる. 窓口でササッと書いて渡す書類って結構あります.この類のことって,その場限りで終わるんで「印」を押すという儀式により,捺印者の記憶に残ることが期待できますし,あと,窓口の人にとっては確かに人からもらった書類だと(ハンコなんて100円ショップで買えるんで気休めにしかならないですけど)いうことを主張する手段にもなるからです. こういう場合って,窓口に普通は書

    印鑑の電子化について思うこと
  • https://blog.animereview.jp/zero-trust-architecture/

    シンジです。社内インフラを構築するとき、何を指標として設計しているか、何のために作るのか、誰が嬉しいのかを考えずに淡々と予算を投入している企業の多いこと多いこと。これから会社を作るならまだしも、既存企業は長年の蓄積があるわけです。物理機器や、買収合併の弊害、シャドーITに働き方改革推進の圧力。これらに個別的に対処することこそが無駄かつ自己満足なので、自社のインフラはどうなるべきだったのかを考えたい物です。 ITは企業にとってコアである 企業や組織運営において、ITを使うことで便利になったり、効率が良くなったりする程度の時代はとっくに終わっています。企業や組織からIT全てをとっぱらってしまうと、企業や組織が消え去る可能性が非常に高い、というか確実に死ぬであろう状態にまでITに依存しています。つまり現代においてはITはコアなのです。 情報システム部門はその重要性を理解していない 企業においての

    https://blog.animereview.jp/zero-trust-architecture/
  • Microsoft Will Now Pester Windows 7 Users To Upgrade To Windows 10 With Pop-ups - Slashdot

    rakino
    rakino 2019/03/13
  • Citrixへの不正アクセスについてまとめてみた - piyolog

    Citirixは、自社内のネットワークが不正アクセスを受け、社内資料がダウンロードされた可能性があると発表しました。ここでは関連する情報をまとめます。 公式発表 www.citrix.com www.citrix.com カリフォルニア州検事総長宛レター www.documentcloud.org カリフォルニアでは州法で州住民500人以上に影響が及んだ場合に当局への報告義務がある。 インシデントタイムライン 日時 出来事 2018年10月13日 Citrixが確認した不正アクセスの開始日 2018年10月15日 ResecurityはCitrixへの不正アクセス発生(一部)と推定。※ 2018年12月28日 ResecurityがCitrixに対してセキュリティ侵害に関して情報提供。※ 2019年3月6日 FBIがCitrixに対しセキュリティ侵害の情報提供。 2019年3月8日 Cit

    Citrixへの不正アクセスについてまとめてみた - piyolog
    rakino
    rakino 2019/03/13