タグ

proxyに関するrakinoのブックマーク (11)

  • ユーザが接続先を意識しないSSHプロキシサーバを作った - Fire Engine

    今回は、ユーザが接続先を意識しないSSHプロキシサーバを作った話です。 SSHのユーザ名から動的に接続先ホストを決定し、SSH接続をプロキシします。 github.com 作った背景 比較的規模の大きなサーバ群を管理しており、そこに対して接続してくるユーザに特定のサーバを使ってもらいたい場合を考えます。 すなわち「ユーザtsurubeeには、ssh102サーバを使ってほしい」といったようにユーザとマシン間が紐づいている場合の一番単純な運用方法は、個々のユーザが接続先ホストの情報を知っていることです。 これでも問題ないのですが、何かしらのサーバ管理の理由でユーザに使ってもらいたいサーバが変更した場合、ユーザに通知するなどして意識的に接続先を変更してもらう必要があります。 このようなユーザとそのユーザに使ってもらいたいサーバの紐付け情報をサーバ管理側が一元的に管理して、ユーザに意識させることな

    ユーザが接続先を意識しないSSHプロキシサーバを作った - Fire Engine
  • ubuntu11.04のproxy設定 - Stargazing && Temporary Escapism ~インプット馬鹿への道~

    概要 タイトルのまま。ubuntu 11.04 (i386)にProxyの設定を施す内容。 11.04は少し前のバージョンと設定の際に異なることがあるとかで、少し時間を取られたのでエントリーしておく。 (既にいろいろとこの手の情報はたくさん情報が出ていると思うが・・・備忘記録として) 環境変数http_proxyの設定じゃapt-get繋がらん apt-getコマンドをProxy経由で使用するのエントリーより apt-getコマンドをProxy経由で使用しなければならない状況になってしまったので調査してみました。 設定方法としては、環境変数(http_proxy,ftp_proxy等)に設定する方法と、/etc/apt/apt.confに設定する方法の2パターンで実現が可能でした。 http://d.hatena.ne.jp/mrgoofy33/20100726/1280154695 とい

    ubuntu11.04のproxy設定 - Stargazing && Temporary Escapism ~インプット馬鹿への道~
  • Apache で SSL Proxy (バックエンドは自己証明書) - koziyの日記

    [ブラウザ] --(SSL)--> [SSL Proxy] --(SSL)--> [Backend] みたいな構成で、Backend の SSL 証明書が自己認証とした場合 SSLProxyEngine On SSLProxyVerify none ってな設定を SSL Proxy に設定してあげれば、とりえあずいけると。 http://httpd.apache.org/docs/2.2/ja/mod/mod_ssl.html#sslproxyverify にあるとおり、 The following levels are available for level: * none: no remote server Certificate is required at all * optional: the remote server may present a valid Certifica

  • @IT:Windows TIPS -- Tips:WebブラウザのProxy設定を行うための4つの方法 ― WPADのススメ ―

    Proxyサーバの設定 Proxyサーバに対する設定を行うためのダイアログボックス。 (1)Proxyサーバを手動設定する場合にチェックする。これはIE 5.xの画面であるが、IE 6.xでは「LANにプロキシ サーバーを使用する」となっている。 (2)ProxyサーバのIPアドレス。 (3)Proxyサーバのポート番号。 (4)同一ネットワーク上のホストに対してはProxyを経由せずに、直接接続するという設定。 ●2.Proxyサーバをスクリプトで自動設定する 上記の手動設定は、各ユーザーが最初にInternet Explorerを使用するときにそれぞれ実行する必要があるが、IPアドレスやポート番号、除外するアドレス/ドメイン名などをすべて正確に入力するのは簡単な作業とはいえないだろう。入力ミスがあった場合のトラブルシューティング作業などで、管理者の手を煩わせることになるかもしれない。

    @IT:Windows TIPS -- Tips:WebブラウザのProxy設定を行うための4つの方法 ― WPADのススメ ―
    rakino
    rakino 2012/10/18
    wapdは、DHCPオプションを使う方法と、wpadと言う名前でアクセスできるwebサーバを用意する方法、の2種類があるみたい。
  • ぷらっとホーム、教育機関向けにOpenBlocksプロキシ発売

    授業で生徒が同じサイトを一斉に閲覧する場合など、ICT教育の現場では、多人数の集中的なアクセスにより回線の帯域が占有され、応答遅延やアクセスエラーが生じることがあるという。この状況を改善すべく、EasyBlocks教育機関向けProxyモデルは、ProxyによるWebコンテンツのキャッシング機能を搭載する。 教育機関におけるスムーズな導入・運用に特化しており、機能や運用形態などを、教育委員会や関連SIerのニーズを徹底的にヒアリングしたうえで製品開発が行なわれているとのこと。 ネットワークは、1000BASE-Tを2ポート搭載。運用可能規模は100端末程度で、スループットは最大30Mbpsとなる。キャッシュ領域が最大384MB、ログ領域が128MBで、どちらもメインメモリと排他利用だ。 運用に必要な設定は専用のUSBメモリに保存しており、万が一故障などが生じても、USBメモリを代替機に挿し

    ぷらっとホーム、教育機関向けにOpenBlocksプロキシ発売
    rakino
    rakino 2012/01/30
    OpenBlocksシリーズ1回触ってみたいわー。
  • squid で特定のサイトのみアクセスを許可する

    squid により、通常はすべてのアクセスを拒否し、特定サイトのみアクセスを許可する方法です。squid で特定のサイトをアクセス拒否するの逆の設定となります。実現するには squid.conf を編集します。まずはアクセスコントロールリスト (acl) を定義します。 acl whitelist dstdomain "/etc/squid/whitelist" acl whitelist_regex url_regex "/etc/squid/whitelist_regex" つぎに /etc/squid/whitelist で定義したホワイトリストのファイルに、アクセスを許可したいサイトを記述します。whitelist にはドメインを列記します。 # whitelist .asahi.com .microsoft.com www.nifty.com www.example.com ……

  • solipo

    Solipo is GUI wrapper application for polipo on Windows. Solipo is FREE software. polipo will run in the background as soon as solipo is started. solipo works on Windows XP. I presume solipo can also run on Windows Vista / Windows 7 but I have never checked because I don't have Windows Vista / Windows 7. Solipo's icon is designed by Turkie (twilight bookstore). How to install decompress downloaded

  • Proxomitron-J

    (2008/08/14) 古い記事はコメントアウトしました。 (2006/03/09) トップページに Proxomitron 等に関する Wiki へのリンクを追加しました。各コマンドの動作などについて、細かく検証した記事があります。フィルタを公開したりもできるようです。 ファイルを落とそうとするとスパイウェアらしいものがたくさんついた状態で落ちてくる ThemeXP から、exe ファイルではなく zip ファイルを落とせるようにするフィルタ。 [Patterns] Name = "ThemeXP File Downloader (2006/03/06)" Active = TRUE URL = "www.themexp.org/" Bounds = "<a\s*>" Limit = 500 Match = "*theme_control.php*(\?|\&)mid=([0-9

  • Polipoの設定とチューニング

    とりあえずUP。 落ち着いたら導入方法を始め、もうちょっと書き直すつもり。 自分が触ったところだけ色を変えてあります、参考まで。 ### Basic configuration ### ******************* # Uncomment one of these if you want to allow remote clients to # connect: # クライアントが使うIPを、片方だけコメントアウトして明示する。 # proxyAddress = "::0" # IPv4 と IPv6 proxyAddress = "0.0.0.0" # IPv4 だけ明示してみた。 # If you do that, you'll want to restrict the set of hosts allowed to # connect: # 接続を許可するクライアントのIP

  • polipoをWindowsのFirefoxで試してみた : しげふみメモ

    2008年03月02日18:39 カテゴリInternet polipoをWindowsのFirefoxで試してみた 話題のソフト polipo を Windows XP の Firefox で試してみました。 polipo を初めて知った人は、まずは以下のページを参考に。 Macのネット生活が3倍改善する「dolipo」リリース:[mi]みたいもん! Macのネット環境高速化「dolipo」はナゼこんなに速いのか ::: creazy photograph 自分用のメモを兼ねて、とりあえず基的な設定で手軽に試してみる場合の設定手順と、気付いたことを書いてみます。 polipo のダウンロードと設定 http://www.pps.jussieu.fr/~jch/software/files/polipo/ から polipo-1.0.4-win32.zip(この記事投稿時点)をダウンロー

    polipoをWindowsのFirefoxで試してみた : しげふみメモ
  • MOONGIFT: � Torを使った匿名プロキシ「Vidalia」:オープンソースを毎日紹介

    IPアドレスが個人情報に当たるのかどうか分からないが、グローバルIPを丹念に調べていったら、だいたいの場所が分かってしまう。そう考えるとIPアドレスが分かってしまうのは問題がある場合もあるだろう。 そこで匿名性を高くする技術、Torの登場だ。これを使えばごく手軽に導入できる。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはVidalia、Torを使ったプロキシソフトウェアだ。 Vidaliaをインストールすると、プロキシサーバが立ち上がる。ポート番号8118で立ち上がるので、そこをプロキシに設定するだけで良い。それだけでTorを使ったブラウジングができるようになる。WindowsMac OSXLinux向けに提供されている。 Torの特徴として、HTTP以外にも使えるSocksプロキシであることが挙げられる。メッセンジャーやFTPソフトウェアなども適切に設定すればTorネットワークを利用で

    MOONGIFT: � Torを使った匿名プロキシ「Vidalia」:オープンソースを毎日紹介
  • 1