2018年12月22日のブックマーク (4件)

  • 宇垣美里アナ 来年3月いっぱいでTBS退社、芸能界入りへ オタク趣味で脚光(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    コスプレやグラビア、オタク系女子として人気を集める異色の局アナ、TBSの宇垣美里アナウンサー(27)が来年3月いっぱいで同局を退社することが21日、分かった。芸能事務所に所属し、タレント活動など幅広い活躍を目指すとみられる。 【写真】さわやかなブルーとピンクのユニホーム姿の宇垣アナ 入社5年目で、学生時代に「ミスキャンパス同志社」グランプリに輝いた美貌の持ち主。転機は今春だった。3月に入社した14年4月から出演していた朝の報道番組「あさチャン!」を降板。周囲からは「このころから思い悩むような姿を見かけるようになった」との声が漏れている。 一方で最近では新たな魅力が開花。同局ラジオで火曜パーソナリティーを務める「アフター6ジャンクション」ではアニメや映画、文学など幅広い知識をマニアックに披露。リポーターを務める「サンデージャポン」ではアニメのコスプレ姿や歯に衣(きぬ)着せぬコメントでファン層

    宇垣美里アナ 来年3月いっぱいでTBS退社、芸能界入りへ オタク趣味で脚光(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    rakugoman
    rakugoman 2018/12/22
    分相応な行動しろよ、と忠告するマンってなんなんだろうね。
  • 五輪都市ボランティア応募 都立高担任が「全員出して」:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピックで東京都が募集した都市ボランティアをめぐり、ある都立高校で担任の教諭がクラスの生徒に応募用紙を配り、「全員出して」と言っていたことがわかった。都教育委員会が21日、明らかにした。担任の教諭に強制する意図はなかったとする一方、「強制と感じた生徒もいるようで、説明が足りなかった」と指摘した。 都市ボランティアは大会期間中、駅や観光地で観光客らの案内などにあたる。20年4月時点で18歳以上の人が参加でき、21日まで募集していた。19日、ツイッター上で応募用紙の写真を添えて「とりあえず書いて全員出して!って言われたんだけど都立高の闇でしょ!」との投稿があり、「学徒出陣だ」といったコメントとともに拡散。都教委が経緯を調べた。 都教委によると、担任の教諭はボランティアへの参加がいい機会になるとの思いから「全員出して」と言った。ただし、参加は任意だという説明が足りなかっ

    五輪都市ボランティア応募 都立高担任が「全員出して」:朝日新聞デジタル
    rakugoman
    rakugoman 2018/12/22
    国から民へ。経営者から従業員へ。教師から生徒へ。忖度させる環境、教育をしておいて何言ってんだ。
  • 自己肯定感が高すぎる後輩(♀)が私にとってはうざすぎてつらい

    →みなさんいろいろコメントしてくれてありがとうございます。自己肯定感が高いわけじゃないのでは?というのはそうかも。puppintsさんのコメントにある「自分が一番かわいい人」って表現のほうが適切かもしれません。言われてみたらそんな感じ。 うまく説明できないままただ毎日すごくイライラしてしまっている自分が情けないのでここで吐き出して今後はあまり気にしない様にしたい。 私は33歳男性。部署は営業。 自己肯定感が高すぎる後輩(♀25歳)が私にとってはうざすぎてつらい。 この後輩はそんなに悪い子ではない。別に気遣いができないとかでもなくてむしろたいていのことは普通の人よりいろいろ気が利く。決してお姫様的なふるまいをしてるというわけじゃないし上下関係とかも最低限は踏まえてる。ため口をきいたりはするが一応上の人間を立てるということは知ってる。積極的にいろんな提案をするし、営業の際にも物怖じせずはきはき

    自己肯定感が高すぎる後輩(♀)が私にとってはうざすぎてつらい
    rakugoman
    rakugoman 2018/12/22
    闇Botchi光Way
  • 【テンプレあり】ライフプラン表の作り方|人生設計シミュレーション | トラストブログ~資産形成AtoZ~

    もうすぐ2018年も終わり。 アラサーサラリーマンの私は、新年を迎える前に必ずライフプランニング表(人生設計シミュレーション)を作ります。 人生計画表といってもそんな難しいものではなく、私が作るのは「仕事やプライベートでの目標」に「収入と支出」がエクセルにまとめられたシンプルなものです。 おかげで随分、以前より仕事やプライベートが計画的になりました。 「ただなんとなく毎日を過ごしてしまった・・・」 「100万円貯金するつもりが全然だった・・・」 などと、1年を振り返って悩んでいる方は多いのではないでしょうか? 新年を迎えるこのタイミングで、仕事もプライベートも充実させるために、1年後、5年後、10年後計画してみることをおすすめします! ライフプランニング表(人生設計シミュレーション)であれば、単に目標を設定するだけでなく、思い描いたプランを実現するために費用がいくら必要なのか、現実的なとこ

    【テンプレあり】ライフプラン表の作り方|人生設計シミュレーション | トラストブログ~資産形成AtoZ~
    rakugoman
    rakugoman 2018/12/22
    ライフプランをたてて、子供までは順調だったけど30代でガンになるとは思わなかった。計画通りいかなかったけど、軌道修正の意思は働きやすくなるので、ないよりかは、あった方が良いとは思う。