2018年4月8日のブックマーク (3件)

  • ウォーレン・バフェット氏が遺言執行者に語った「死後の運用方法」がシンプルすぎる | ライフハッカー・ジャパン

    最小限の努力でリッチになれる方法や秘訣があるのなら、誰だって知りたいと思うもの。心から好きなことを仕事にしながら、贅沢を一切諦めずに、家を買うお金や老後の資金を貯めたり、借金を返済したりするには、どうしたらいいのでしょうか? 答えはとてもシンプルです。にわかにお金の達人になれる、頼りになる唯一の秘訣など、どこにも存在しません。実を言うと、ファイナンスは月並みな方法に従うべきなのです。 なぜかというと、基的で月並みな方法こそ、大半の人に効果的だからです。ずっとそうでしたし、パーソナルファイナンスのほぼあらゆる側面においてそうなのです。 月並みな戦略がうまくいく退職資金や手元の資金を有効活用するためにも、ごく普通のやり方に従いましょう。継続的に積み立てて、低コストの投資信託投資するのです。ファンドマネジャーにお金を払って自分の口座をアクティブ運用してもらうのはやめましょう。市場に勝てる可能

    ウォーレン・バフェット氏が遺言執行者に語った「死後の運用方法」がシンプルすぎる | ライフハッカー・ジャパン
    rakusai
    rakusai 2018/04/08
  • 文系的なものと理系的なもの - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    文系と理系というテーマも炎上しやすい。 文系と理系なんて違いがそもそもナンセンスだとかいう、そもそもそんな区別は存在しないという神学者たちが湧いてくる。 日の大学教育においての文系、理系の区別が無意味で必要ないという主張はともかくとして、世の中の人間の類型を考える尺度のひとつとして「文系的なもの」「理系的なもの」は確かに存在しているように思える。いわゆる理系的人間と文系的人間は、人が理系の学部出身か、文系の学部出身かに関わらずに(たぶん相関関係はわりとあるものの)存在するように見える。 家庭内の話で恐縮だが、よく夫婦間の議論で対立するのが、まさに文系的な考え方、理系的な考え方の違いによる点だ。 ぼくはに「やっぱり文系は論理的な議論ができない」とためいきをついてみせ、はぼくに「理系は理想論ばかりで、ほんと現実では役に立たない。文系に支配されて当然」と嘆く、なんていったことは家庭内での

    文系的なものと理系的なもの - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    rakusai
    rakusai 2018/04/08
    人間を相手にするか、自然を相手にするかでたしかにこういう違いはでそう
  • Reactの新Context APIとRedux is deadはどう関係するのか?

    先日、reduxのメンテナであるMark EriksonさんがBlogged Answers: Redux — Not Dead Yet! という記事を書いていて「はーなんだろうなー」と流し読みしていた。 そんな折、React 16.3 がリリースされ、Context APIが刷新されたのを見て、「あ、これは確かに向き合い方ちょっと変わるかも」というのを思ったのでまとめてみる。 Redux — Not Dead Yet!を要約する元記事をざっくり要約してみるとこんな感じ Reduxはどこにも行かないよ。メンテしていくし、役割もあるよContext APIによってReduxを置き換えられるパターンはありえるよ。ただその場合、最初からReduxいらなかった可能性あるよGraphQLがReduxを置き換えることはあるかも。でもReduxのほうがハマるパターンもあるよ最近Dan Abramovさん

    Reactの新Context APIとRedux is deadはどう関係するのか?
    rakusai
    rakusai 2018/04/08
    なんでStoreを使わないのか