タグ

2011年11月26日のブックマーク (6件)

  • "オリンパス問題"スクープ記者が激白「日本のメディアは取材力が弱っている」

    精密機器メーカーのオリンパスが長年にわたる巨額の損失隠しを行っていた問題は、日の大手メディアの弱腰な報道姿勢も浮き彫りにした――。2011年11月25日のニコニコ生放送では、雑誌『FACTA』でオリンパスの不正をスクープしたジャーナリスト山口義正氏や、経済評論家の山崎元氏、経済ジャーナリストの町田徹氏を招き、「オリンパス損失隠し問題の真相」について議論した。山口氏は、オリンパスの事件報道に消極的だった日のメディアについて「取材力が弱ってしまっている」と苦言を呈した。 事件発覚の発端は、ことし7月に発売された総合情報誌『FACTA』にある。同誌にオリンパスの不正に関するスクープ記事を山口氏が書き、その記事を読んだ当時のウッドフォード社長が不当なM&A(企業合併・買収)が行われていた事実を指摘し、損失隠しが発覚した。しかし当時、この問題について大手メディアは全く報道せず。10月14日にウッ

    "オリンパス問題"スクープ記者が激白「日本のメディアは取材力が弱っている」
    rakusupu
    rakusupu 2011/11/26
    昔から権力者の太鼓持ちでしたやん。
  • 石油から「リレンザ」合成…安価な大量生産に道 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    石油を原料にして、インフルエンザ治療薬リレンザを化学合成することに、微生物化学研究所(東京都品川区)の柴崎正勝所長らのチームが世界で初めて成功した。 安価な大量生産に道を開く技術で、耐性ウイルスが出現した際に素早く対応するための基礎技術にもなるという。 チームが使ったのは、石油から安価に生成できる「ニトロブテン」と呼ばれる化学物質。酸性とアルカリ性の両方の働きをする独自の触媒技術を使って、リレンザを合成した。 従来は発酵技術で作る「シアル酸」という原料から合成されてきたが、化学構造を変えるのが難しく、価格も高くつくのが難点だった。石油を原料にした化学合成によって、大量生産が可能になるほか、類似物質を簡単に作ることができるため、耐性ウイルスが出現しても、そのウイルスに対応した薬剤を素早く合成できる利点がある。

    rakusupu
    rakusupu 2011/11/26
    ↓横ながら、自然界に存在できる有機化合物は全部石油から作れる、に驚愕した。 /しかし次は原油価格に依存するわけか。
  • 「就活ぶっこわせデモ」で激昂する学生を実況中継!出口が見えぬ就職氷河期の“真の責任”は誰にあるか

    フリーライター。1982年3月生まれ。地域紙記者を経て、編集プロダクション「プレスラボ」に勤務後、独立。男女問題や社会問題、インターネット、カルチャーなどについて執筆。 ツイッターは@miyazakid News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 就活を行なう学生にとって、「第二次就職氷河期」とも呼ばれる厳しい状況が続いている。10月1日現在の就職内定率は59.9%と、昨年同期比で2.3%回復している。しかし、リーマンショックの直後となる2008年度の69.9%(同月)と比べても、内定率の低下に歯止めがかからない惨状がわかる。そんな状況が続く11月23日、就職活動や採用のあり方に意義を唱える若者たちが、東京・新宿で「就活ぶっこ

    「就活ぶっこわせデモ」で激昂する学生を実況中継!出口が見えぬ就職氷河期の“真の責任”は誰にあるか
  • 「嫌なことは寝て忘れろ」の科学的根拠が明らかに / レム睡眠が感情的な記憶を和らげるとの研究結果 – ロケットニュース24(β)

    昔から「嫌なことがあったら寝て忘れろ」とよく言われる。なんとなくそういうものかと思ってきた人も多いと思うが、実際に寝ることが感情的な記憶をやわらげるのに効果的であることが研究で明らかになった。 カリフォルニア大学バークレー校の脳科学者による最新の研究結果によると、レム睡眠の状態時にストレスに関係する脳内の化学物質のレベルが下がり、感情的な記憶がやわらぐという。 同校の研究者が行った実験では、35人の成人を2つのグループに分け、150枚の感情に訴えかける写真を被験者に見せた。一つのグループには朝と夜、睡眠を挟まずに二度写真を見せたのに対して、もう片方のグループには夜に写真を見せた後、睡眠を挟んでから、翌朝にもう一度写真を見せた。そして実験の間、MRIで被験者の脳の活動を測定、記録した。 その結果、睡眠を挟んで写真を見たグループの方が、二度目に写真を見せられたときの感情的な反応が大きく下がるこ

  • RED NOTE 日本の大学は多すぎるのか?

    提言型政策仕分けで「大学改革の方向性」が仕分け対象となりました。僕の専門分野は基礎教育で、高等教育はそれほど明るくないのですが、あまりにも分析が稚拙な点が見られたので少しその点を分析してみようと思います。 僕が気になった議論は、「大学数や入学定員が過剰ではないか?」「定員割れによる学力低下」の2点です。驚くべき事に評議員の10人中10人が大学の数は過剰であるとしていて、誰一人として大学の数は過剰ではないに賛成していません。ちなみに、池田信夫氏のアゴラやChikirinの日記でも大学の数が多すぎるのではないか?という問題提起がなされています。これは正しいのでしょうか?先に僕の考えを書いておくと、日の大学数や入学定員は決して過剰ではない、です。 大学生が多すぎるのではないかという議論は日だけでなく、アメリカでも行われています。今年に入ってからでも、NY TimesでDo we spend

    rakusupu
    rakusupu 2011/11/26
    _[読まれるべき]人材しか資源のない国は人材にかける金を減らしましたw /国民の学力の基盤の底上げしないと、ずぶずぶ沈下していく未来しか見えないんだがねぇ
  • 高性能 無料ペイントツール FireAlpaca (Mac/Win両対応) - mdiapp開発報告所

    http://firealpaca.com/ タイトルそのまま、無料のペイントツールを開発しました! 苦節数年、ようやくMac対応 (もちろんWindowsにも対応) のアプリを作る事ができました……長かった (涙)。今回は多くの人が気軽に使えるように、可能な限りシンプルな機能とインターフェースを目指しました。自分で言うのも何ですが、とても良い感じに仕上がっていると思います。 http://d.hatena.ne.jp/MDIAPP/20120311/1331453406 (使い方、Tipsをまとめました 一応最初に書いておきますと、アプリの起動時に新バージョン確認と広告表示用のダイアログが出るようになっていて、「この枠を使って収益を上げられないかな」と考えています。ネットワークに接続するのは起動した時だけですし、個人情報の送付は行ってないので大丈夫です、信頼してください!(パケットを監視

    高性能 無料ペイントツール FireAlpaca (Mac/Win両対応) - mdiapp開発報告所