Google Chromeは、ブックマークがサイドに表示されない点、アドレスバーから検索する時に検索窓の切り替えにいちいち「Yahoo」など入力しなければならないという点、ATOKと相性が悪くGoogleIMEの導入を余儀なくされた点など、重大な不満がいくつかありました。 しかし、設定によってほとんど解消されました。 今回はGoogle Chromeを使用開始してしばらく経ったので、整理する意味で「拡張機能」をまとめたいと思います。 自分は「はてなブックマーク」などで人気の高い拡張機能の20~30の紹介ページから100以上の拡張機能をインストールしてきましたが、意外と使わないことが多く、ほとんど無効になっています。 今回は有効にしている30の拡張機能をご紹介します。 「有名なあの拡張機能がない」という感想もあるかと思いますが、それは確実に試して無効にしています。(便利なのはわかるけどChr
みんなで顔文字を共有して自分だけの辞典を作れます。簡単にコピーして色んなところにペーストしたり、マイかおもじに保存した顔文字を右クリックで使うこともできます。 顔文字を簡単に使える便利なツールです。クリックするだけでお気に入りの顔文字がコピーできます。 ■iphone版 http://goo.gl/CpIDR ■android版 http://goo.gl/3ToZw ※ATOKもしくはSimejiやOpenWnn plusなどのマッシュルーム連携が可能なアプリを使用した拡張機能として動作します ■できること ・Webページで右クリックするだけで、「マイ顔文字」に登録した顔文字が簡単に使えます ・ポップアップウィンドウの顔文字をクリックするだけで、クリップボードにコピーできるのでブラウザ外へのペーストも簡単にできます ・みんなと顔文字を共有できます ・自分のオリジナル顔文字を登録できます
There's only one victreal.com domain. Once purchased, it may never become available again. Have a question about an order you placed on this website or the business that previously used it? Sav is a domain marketplace where people can buy and sell domain names that are no longer being used. If you have worked with a company/person that used this domain name in the past, it typically means that the
Add-ons provide many useful features and functions, but they can also cause Firefox to become slower. Some add-ons can even slow Firefox to a crawl and make it difficult to use for regular web browsing. If you think add-ons might be the reason Firefox is lethargic, check the list below for some of the biggest bottlenecks. And remember, for best performance you should disable add-ons that you no lo
Greacemonkeyに、フィードアイテムを全文表示する(あるいは元ページをその場で開く)ものがありました。この機能がChrome拡張ではなかなか再現されず、いまだにGoogleリーダーをFirefoxで閲覧している方も多いかと思います。 そこで今回は、そのRSS全文表示にプラスして、可読性を高める機能まで持ったChrome拡張が出てきたのでご紹介します。 針のいらないホッチキス コクヨ ハリナックスわたくし愛用中です!当ブログ管理人のインタビューも掲載!『クラウド情報整理術』 GoogleリーダーでRSSを全文表示するChrome拡張機能 「Super Google Readerは、Googleリーダーで購読しているRSSフィードを全文表示させるだけでなく、可読性を高める機能も持ち合わせたGoogle Chrome 拡張機能。 フィードアイテムのメニューに3つのタブを表示し、「Rea
メインブラウザをFirefoxからChrome に変更して暫く経ちます。Chromeも かなりエクステンションが豊富になって きました。いろいろとエクステンションを 試して、微妙に感じて消して、の繰り返 しですが、そんな中、マストに使ってい る拡張をご紹介します。 色々試して、最終的に残ったChromeエクステンションのまとめです。 CSS Tester どのページでもcssの追加テストが出来ます。すぐに反映されるので結構便利。 CSS Tester CSSViewer 先日記事にしましたが、インストールしてから毎日使っています。マウスを乗せるだけでその要素のcssを表示。便利ですねー。 CSSViewer View Selection Source ドラッグした部分のみのソースを表示します。Web制作時によく使っています。使い慣れるとほんと重宝します。 View Selection So
今回のテーマは「タブ」 タブ機能はWebブラウザにとって標準の機能になっている。とくに「Google Chrome」にとってはタブ機能の持つ意味は大きい。Google Chromeはタブごとにプロセスが分かれる仕様になっており、個々のタブにおけるクラッシュやメモリリークによる不具合が他のタブへ影響を及ぼさないようになっている。そんなGoogle Chromeでタブ機能をもっと活用できるChrome拡張を紹介しよう。 バックナンバー ■ブックマーク編 ショートカットキーで多彩なタブ操作 名称 Amazing Tab Shortcuts 『Amazing Tab Shortcuts』は、タブ操作を行うための多数のショートカットを追加する拡張だ。たとえば、フォーカスしているタブの左右にあるタブを一括して閉じたり、タブを左右に動かしたりするショートカットが追加される。 設定画面。キーボードショート
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く