タグ

レイアウトとbookに関するramda-phiのブックマーク (1)

  • レイアウトデザインを7日間でマスターするポイント | ブクペ

    はじめにレイアウトの基的なフレームワークが学べるテキスト。 デザインって、センスとか才能ありきで語られる事が多い。 でも、このを読むと、デザインも、他の色々な物事と同様、基があり、応用があり・・・というものなんだなあと感じました。 (勿論、ある程度レベルが上がると、センスが必要になるのだと思いますが) 書を参考に実践を重ねれば、一定のデザイン(レイアウト)スキルは身に付きそうです。 いずれにしても、説得力は凄くあるテキスト。 ここではレイアウトのにも関わらず、文字オンリーの記事ですが・・・ ぜひを手に取って、実際に誌面のサンプルを見ていただくことをおすすめ。納得感が凄いです。 尚、サンプルはモノクロで、しかも素材が古かったりします。 ですが、それもそれで、逆にレイアウトの学習に集中できて良い感じ。 第一部 様式を学ぶ== 1日目 == 様式効果 様式によって、イメージは変る。

    レイアウトデザインを7日間でマスターするポイント | ブクペ
  • 1