タグ

環境に関するramda-phiのブックマーク (8)

  • 大きな枠組みに目を向けさせないようにする - 紙屋研究所

    なぜ「自分のできること」の範囲に限定するのか 娘(中1)が「環境新聞」というのを学校の宿題で作っていて、横から眺めていた。 温暖化について書いている。 「結論は自分ができることを書かないといけないんだ」と言って、ムダな電気を消すとかそういうことを書いていた。 その後授業参観で、クラスの壁に貼られた、クラスの生徒たちがそれぞれつくった「新聞」を見る機会があったが、温暖化だけでなく、ごみの減量とか、プラスチックごみの縮減とか、さまざまな環境問題についてまさに「自分ができること」で締めくくられていた。例外なく全て。徹底した指示・指導なのであろう。 なぜ「自分のできること」の範囲に限定するのだろうか。どうして「2030年に8%という低すぎる福岡市の再生可能エネルギー普及率の戦略を引き上げる」とか「プラスチック全般に拡大生産者責任を徹底する」とか、そういう「大きな話」を書いてはいけないのだろうか。*

    大きな枠組みに目を向けさせないようにする - 紙屋研究所
  • 学校案内 | 島根デザイン専門学校

    Be Professional!未来をデザインできる人 になろう。 ITデザイン業界で活躍する デザイナーやエンジニアをめざす Webデザイナー/コーダーになろう。 Webサイトを美しく、分かりやすくデザインする仕事です。ユーザーがアクセスしやすくする為の構築を行い、アクセス数を分析することもあります。 プログラマーになろう。 コンピューターを動かす「プログラミング言語」を用いて、さまざまなシステムやソフトウェアを開発する仕事です。校では、主にWeb系(ショッピングサイトやデータベースの構築など)のプログラミング言語を学びます。 グラフィックデザイナーになろう。 ポスター、チラシ、コーポレートアイデンティティ(商品パッケージ、ロゴ)などのビジュアルデザインを行う仕事です。 DTPデザイナーになろう。 雑誌や書籍、ポスター、チラシなど、紙媒体の印刷物を作成する際、美しく読みやすいようにレイ

    学校案内 | 島根デザイン専門学校
  • お騒がせネット – 世間をざわざわさせる話題をまとめます!

  • Macに自分の書斎を。「OmmWriter」がすごく快適な件 | ひとぅブログ

    日々、雑踏の中生活をしているとふと、自分を見つめ直したい瞬間があるものです。また、そんな時間がとても大切だったりもします。外からのノイズを一切断ち切って、今の気持ちを文章に書いてみる。たったこれだけで、なぜか気持ちが落ち着くことができるのです。 しかし残念ながら、そのような環境は日常的ではなかなかありません。そこでお薦めしたいのが今回ご紹介する、MacアプリOmmWriter(600円)です。 OmmWriterは書くことに集中が出来るアプリです。アプリを起動すると、画面全体に壁紙が表示され、他のアプリや、Dockのアイコン、さらには時計、バッテリーまでもが非表示となります。 心が落ち着くBGMが流れ、書くための環境が整えられます。自分専用の書斎がここに準備されるのです。「書くこと」だけに特化された環境がこれほどまでに、心地よいものなのか、と驚かされます。そしてどんどん筆が進むのです。(実

    Macに自分の書斎を。「OmmWriter」がすごく快適な件 | ひとぅブログ
  • 日本でも広がってきた新しいシェアのスタイル「コワーキング(Coworking)」 その現状と国内最先端事例5選:ソーシャル&リアルの世界:オルタナティブ・ブログ

    インターネットやモバイル、ソーシャルメディアなど、様々なものの発達のお陰もあって、僕たちは不必要にオフィスに集まらなくても、自宅やカフェなど、場所に制約されることなく働くことができるようになってきました。事実、僕が勤めているループス・コミュニケーションズでも、1週間全く顔を合わせることなくオンラインでやり取りを続けていることも場合によってはあります。 また、先日書いた以下の記事が想像以上にニーズがあったこともあり、スタイル・トレンドの変化を肌で感じるようになりました。よって今回は、今注目しているシェアのスタイルとして、コワーキング(Coworking)について書いてみることにします。 <参考記事> 新宿〜渋谷近辺で無線LANが飛んでて雰囲気が良い電源カフェ4選 http://blogs.itmedia.co.jp/socialreal/2011/07/lan4-3527.htmlITM

    日本でも広がってきた新しいシェアのスタイル「コワーキング(Coworking)」 その現状と国内最先端事例5選:ソーシャル&リアルの世界:オルタナティブ・ブログ
  • 30分¥190の超快適オフィス! 24時間営業のクリエイティヴ空間、原宿に誕生! « GQ JAPAN

    PCや無線・有線インターネット、ミーティングルームなどを備えた24時間営業の便利なワーキングスペース。洗練されたインテリアと音楽、それにカフェとしても優秀――そんなフレキシブルかつ快適な空間が原宿にオープン!  インターネット環境が日進月歩で発展するなか、我々のライフスタイル、そしてワーキングスタイルは大きく変化している。今ではオフィスの中で一日中過ごさなくとも、自分の好きな場所で仕事をすることが可能。カフェで、ホテルで、新幹線や飛行機の中で、はたまた公園のベンチなんかでも仕事できてしまう時代になったのだ。 とはいえ、やっぱり電源はあったほうがいいし、コピーをとったりスキャンしたりする必要が出てくることもある。ある程度の人数でミーティングしたいときもあるし、プロジェクターなんかがあったらなお便利。インテリア面にも気を配ってあったらさらにいいし、おいしいコーヒーが飲めたらもっといいなあ……

  • 辛いなら「逃げる」のも大事 ―「正しい逃げ時」を判断する3つの方法 : earth in us.

    辛いなら「逃げる」のも大事 ―「正しい逃げ時」を判断する3つの方法 http://www.earthinus.com/2011/07/beat-it.html

  • 「自然エネルギーか原発か」という議論の不毛 - Chikirinの日記

    先日、「ニュースの深層」に出ていらした、エネルギー環境問題研究所代表の石井彰氏のお話がすこぶる納得できたので紹介しておきます。 石井先生は311以降に起こっている「原子力か、再生可能エネルギーか」という論争の幼稚さを指摘しつつ、エネルギーと地球&人類の歴史について超長期の視点から考え方の枠組みを説明されていました。 以下、自分のメモ用に「なるほど!」と思った点をまとめておきます。 その1:「電力不足」は「エネルギー不足」を意味しない。 エネルギー源とは、石油、石炭、天然ガス、太陽光線、水力、風力、原子力などの一次エネルギーを指す。電気はそれらから作られる二次エネルギーであって、エネルギーの利用形態のひとつに過ぎない。 一次エネルギー源のうち9割近くが化石燃料であり、その化石燃料は今後 2〜300年は無くならない。永久にもつわけではないが、原発があろうがなかろうが、節電しようがしまいが、10

    「自然エネルギーか原発か」という議論の不毛 - Chikirinの日記
  • 1