タグ

2011年9月2日のブックマーク (5件)

  • 「Journal+」Google+で人気の投稿を集めたニュースランキングサイト - ネタフル

    「Journal+」は、Google+で人気の投稿や写真、動画、ニュース、発言を国別に集め、雑誌風にまとめたサイトです。 全世界に向けたサイトになっており、最初にアクセスするとワールドワイドのデータが表示されますので、自国を選択すると、選択した国に応じた情報が表示されます。 試しに日語にしてみたところです。 共有された数が多い投稿や、+1(プラスワン)が押された数が多い投稿を収集し整頓することで、どんな投稿がGoogle+内で流行っているかがひと目で分かります。 ユーザローカルによると、 ・全世界で日のユーザー数は8位(2.07%) ・投稿数は2位(17%) とのことです。

    「Journal+」Google+で人気の投稿を集めたニュースランキングサイト - ネタフル
    ramyana
    ramyana 2011/09/02
    ありがとうございます!(∩´∀`)∩ワーイ
  • PRディーバ ・中西りさ( @BuzzTum )、ヤフー退社 → デジタルガレージに転職 - ネタフル

    人曰く)“PRディーバ”として知られる @BuzzTum こと中西りささんが、ヤフーを退社しデジタルガレージに転職したと聞きつけまして、いったい何が起こったのかと、今の心境をインタビューさせて頂きました! りささんと言えばヤフー、ヤフーと言えばりささんというくらいに、ぼくの中ではヤフーとりささんの結びつきが深かったのですが、どんな心境の変化があったというのでょうか!? ////// ネタフル(以下、ネ):ヤフーでの12年間を振り返っていかがですか? 中西りさ(以下、中):そうですね、ヤフーを通じて出会えた仕事、人、インターネットのサービスに感謝ですね。国内最大という規模だからこそ、誰も体験したことがないようなチャレンジングなことを次から次へと経験できました。もちろん当時はたいへんでしたが(笑)、今思えばすべて修業として身につき、すっかり成長した気がします(主に見た目ですが)。 入社して

    PRディーバ ・中西りさ( @BuzzTum )、ヤフー退社 → デジタルガレージに転職 - ネタフル
    ramyana
    ramyana 2011/09/02
    おめでとうございます!ナイツの「ヤホー」ネタはりささん発祥だったとはビックリ〜
  • 野田内閣の組閣・閣僚名簿の一覧【顔ぶれ】

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    ramyana
    ramyana 2011/09/02
  • The evolution of the web

    The web today is a growing universe of interlinked web pages and web apps, teeming with videos, photos, and interactive content. What the average user doesn't see is the interplay of web technologies and browsers that makes all this possible.� Over time web technologies have evolved to give web developers the ability to create new generations of useful and immersive web experiences. Today's web is

    ramyana
    ramyana 2011/09/02
    うおー IE Netscape の画面なつかしい
  • ソーシャルゲーに感じている違和感について : 管理人@Yoski

    なんとなく気持ち悪いので、ちょい感じたことをメモ残しときます。 始めに書いておきますが、私はソーシャルゲームをまともにやったことがありません。 なので、なんかスジ違いのこと書いてたらすいません。あと、何度書きなおしてもまとまらなくて一部論理破綻してますが、それも含めて悩ましいってことで何卒。(たぶん事実と異なる妄想部分がいくつかあるはず)。 ◯ツイキャスと課金 最近ツイキャスで課金をはじめました。それもニコ動のような定額課金じゃなく、ソーシャルゲーのようなアイテム課金(実際には単なる有料ポイント販売)です。 課金をはじめた理由は単純で、ツイキャスに投下する初期予算がそろそろ底をついてきたので、次の展開を考える必要がでてきたから。 まぁ、さすがに毎月車一台分くらい(もないか。コストはギリギリまで押さえてます当然ながら)のお金を燃やしているとベンチャーの自己資金だけでは難しいものがあるし(そん

    ramyana
    ramyana 2011/09/02