タグ

2013年8月14日のブックマーク (2件)

  • AWS、iOS・Android・Kindle Fireユーザー向けプッシュ通知機能「Mobile Push」を発表

    AWS、iOS・AndroidKindle Fireユーザー向けプッシュ通知機能「Mobile Push」を発表 米Amazon.com傘下のAmazon Web Services(AWS)は8月13日(現地時間)、クラウドからの通知送信サービス「Amazon SNSSimple Notification Service)」の新機能「Mobile Push」を発表した。 AWS上でiOS、AndroidKindle Fire向けアプリを構築している開発者は、ユーザーの端末にMobile Pushを使ってプッシュ通知をマルチプラットフォームで送信できる。 価格は、1カ月当たり100万件までは無料で、それを超えると100万件ごとに1ドル掛かる。 Amazon SNSでは、従来SMSおよびメールでユーザーに通知を送ることはできていたが、多くの開発者が独自でマルチプラットフォームのプッシュ通

    AWS、iOS・Android・Kindle Fireユーザー向けプッシュ通知機能「Mobile Push」を発表
    ramyana
    ramyana 2013/08/14
    1 万件ごとに 1 ドルは結構つらい…けど便利そう… / 記事訂正が入って 100 万件まで無料、以降 100 万件ごとに 1 ドルだって。安い!
  • 宝島社はなぜ、出版不況でも稼げるのか?

    ファッション雑誌シェアトップ、売上高は二ケタ増 メディア業界で、すっかり定着してしまった「出版不況」という言葉。確かに数字を見るかぎり、出版界は衰退を続けている。雑誌と書籍を合計した市場規模は、1996年の2兆6564億円をピークに右肩下がり。2012年には、1兆7398億円にまで減少している(出版科学研究所調べ)。 しかし、すべての出版社が右肩下がりとなっているわけではない。その“例外”のひとつが、『sweet(スウィート)』『InRed(インレッド)』などのファッション雑誌で知られる宝島社だ。 同社の2013年8月期の売上高は、前期比14%増の297億円となる見込み。営業利益も29.9億円を予測している。同社は、ファッション誌分野で数多くの“ナンバーワン雑誌”を有しており、ファッション誌市場におけるシェアは、トップの22%に上る(日ABC協会データより)。 なぜ宝島社は出版不況でも稼

    宝島社はなぜ、出版不況でも稼げるのか?
    ramyana
    ramyana 2013/08/14