6月3日発売のヤングマガジン27号で、『みなみけ』がなんと連載20周年! これを記念して、イベント「Mixa Animation Diary 『みなみけ』20周年七夕祭り」を開催決定! イベントの記念に、桜場コハル先生が描き下ろしたイラストがこちら! みなみけ.jpg 758.98 KB
「自由な発想、自由な職場」、「仕事は楽しむもの」という考え方を軸に、実験・開発・設計に取り組み、大学との共同研究や、電気・電子分野における世界トップクラスの学会IEEEへの参加、各種学会での論文発表など、社内に留まることのない活動を展開。常に貪欲に研究・開発へ取り組んでいます。 products 創業後、線ばねや金型治工具の生産に始まって以降、自動車・家電製品用精密部品を製造しています。 金属加工部品と樹脂成形品を自動化されたラインで一貫生産する当社の製品は、自動車の各種電装品や制御部品に幅広く使用されています。 近年は当社独自、または自動車メーカー様と共同で開発した制御部品も多数生産しています。 エンプラやスーパーエンプラを使ったインサート成形、樹脂製品を加工しています。軽くて強く、絶縁性に優れ、熱にも強い特徴を持つエンジニアプラスチックは自動車用電装品や小型モーターに需要が高くなってお
今年32になる女。20代後半から30代にかけて、趣味が大きく変化したなと思うので振り返って書いてみる。 漫画20代半ば辺りから、少年漫画、引いてはバトル描写のある漫画全般が読めなくなった。社会問題を扱う作品をよく読むようになったが、露悪的なものは底が浅いと感じるので嫌い(20代の頃は読んでた)。 今好きなのは「リエゾン」「健康で文化的な最低限度の生活」など。なぜか「ザ・ファブル」は全巻読破した。 ゲーム人とは繋がらず、RPGなどを一人でプレイするタイプ。それは昔も今も変わらないが、クリアせずにメルカリ行きになるタイトルが増えた。が、睡眠時間を惜しんでクリアまでぶっ続けでプレイできるタイトルが今もあるのも確か。 20代までは「ゲーム性よりシナリオ」と思っていたが、なかなかゲームのシナリオで満足することが少なくなってきたこの頃。テイルズオブシリーズが好きだったが、30歳でアライズをやってみて「
昔はよく書店で売っているエッセイ漫画を買って、よく読んでた。作者の職業についてや何気ない日常について知ることができて、楽しく読むことができた。 作者から特に誰かに共感して欲しいという気持ちを感じられず、淡々と描かれているのがとても良かった エッセイ漫画は好きな分野であったが、Twitterでエッセイ漫画が流行りはじめて嫌いになりつつある。 Twitterのエッセイ漫画は誰かに共感してもらいたくてたまらない、認めてもらいたいという承認欲求が全面に出ていて気持ちが悪い。 題材は作者の配偶者の愚痴だったり、自分の周りで受けた嫌な事、作者の旦那や妻を美化した嘘松惚気話、男女差別、根拠もない日本下げなどのいかにもバズりそうなのが多い。 作者は普段はイラストや漫画を描いていない人が多いので、大体がチラシの裏に描かれてそうな下手くそな絵と4ページのストーリー。 しかし、下手くそな絵と短いストーリーでも、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く