2005年11月8日のブックマーク (5件)

  • 中等教育を実学に振るべきかどうか - 雑種路線でいこう

    中学で留年,高校を中退,大学でも留年した落第生として,三児の父として,教育には一家言を持っているつもりだ.僕自身,いまのところ人並み以上に世間を泳げるだけの学ぶ力や生きる力は中学・高校の時に学んだつもりでいるから,これからの高校がどうなるか,我が子がどんな高校生活を送るのかには非常に興味がある. 自分の経験という非常に狭い視野で考えると,生きる力は今の普通高校でも,田氏の提案する専門性を持った高校でも育みようがある気はする.『世の中を渡ってゆくための「足場」や「力」や「武器」や「殻」』は専門的な職業能力よりも,学習能力や論理的思考力,対人関係能力であって,これらは普通過程でも専門課程でも,いろいろなやり方で教えることができるからだ. ぼくが中学・高校に通った十数年前と比べて,学校や教師の権威を支える共同幻想そのものが崩壊しつつある中,もういちど教育にリアリティを持たせる意味で,田女史の

    中等教育を実学に振るべきかどうか - 雑種路線でいこう
  • http://d.hatena.ne.jp/yukihonda/20051105

  • Passion For The Future: 人は見た目が9割

    人は見た目が9割 スポンサード リンク ・人は見た目が9割 非言語コミュニケーション入門。 ・非言語(ノンバーバル)コミュニケーション http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/000549.html このテーマでは上述の名著があるのだが、少しばかり出版が古い。このでも参考にしつつ、最新の研究成果を紹介している。著者は業が演出家であるため、日常のコミュニケーション論だけではなく、役作りのノウハウを絡めてこのテーマを語った点が面白かった。 心理学者アルバート・マレービアンの研究によると、人が他人から受け取る情報の割合は以下の通りで、 ・見た目・身だしなみ、仕草・表情 55% ・声の質(高低)、大きさ、テンポ 38% ・話す言葉の内容 7% 言葉は7%しか伝えていない。 そもそも話す以前に話し手の顔のかたちも影響する。演出では丸顔は「明るい」「

    rangelife422
    rangelife422 2005/11/08
    単なるジェンダーバイアス+ルッキズム賛美にしか読めないんだが
  • 仮にGoogleが未来を作っているとするならば、金子勇は犯罪を作っており、西村博之は暴徒を作っている。[その他] 真性引き篭もり/entry

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

  • 現実逃避世界一周 - 2005-07-26(コメント欄)

    私、餡子のためなら逆立ちだってしますよ。 こじらせている。 べたいと思ったらべたいのである。 ここが北カリフォルニアの片田舎であろうと、私があんみつがべたいと思えば、あんみつは今すぐ作ってべなくてはいけないものになる。いしん坊の思考は凄まじい。 子供が観ていたアニメで、赤ちゃんが空の…

    現実逃避世界一周 - 2005-07-26(コメント欄)