2005年11月11日のブックマーク (5件)

  • 過下郎日記 - 脱オタという倒錯(3)嗤う非モテオフと非モテツガク

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    過下郎日記 - 脱オタという倒錯(3)嗤う非モテオフと非モテツガク
    rangelife422
    rangelife422 2005/11/11
    「一旦全ての価値観を相対化した上で、「好み」という論理的根拠の欠如した選択」わかるわかる
  • Latest topics > 清潔感のある格好なら大丈夫、と人は言うけれど…… - outsider reflex

    Latest topics > 清潔感のある格好なら大丈夫、と人は言うけれど…… 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « TrackBack Ping発射台でミス Main 恋愛教の手先になること » 清潔感のある格好なら大丈夫、と人は言うけれど…… - Nov 11, 2005 「清潔感のある格好なら大丈夫」と言われたのを真に受けておろしたてのA系ファッション(キバカジ、アキバ系)で出向いたら果たしてそれは好印象に繋がるのか、という話。 以前、デートに行く際(いつぞやの「エロ絵男」の時ですね)の服装をどうすればいいんだああああおいらヒキヲタだからふぁっそんセンス皆無だっつうのおおおおおお!!とIRCで嘆いた際に、友人女性から「清潔感のあ

  • 「スクールカースト」という概念の重大な欠陥 - umeten's blog

    来、「非モテ」については、その「非モテ」内部から語られ、立ち現れてしかるべき論理(あるいは救済)が、「モテ」という外部の論理(あるいは救済)で語られていることと混雑していることが、このコンフリクトのそもそもの原因ではないだろうか? そして、「論理」に対して不用意にあまりに不用意に、無自覚にあまりに無自覚に「感情」が持ち出されるにいたっては、そこにコミュニケーション・デバイドの暗い影が差しているという他はない。 だが、まずは投げないことが肝要である。 そもこちらの精神の奥底には、「裏切り」への耐性など十二分に用意されているのだ。 いまさら騒ぐようなことではない。 が、惜しい。実に惜しい。否、口惜しい。 さても、しかし、である。 私が以前に書いたこのエントリを端緒として形成された*1、ひとつの概念へ、そろそろその短い寿命の潰える時を宣告しなければならない時期なのではないかと思うのである。 そ

    「スクールカースト」という概念の重大な欠陥 - umeten's blog
    rangelife422
    rangelife422 2005/11/11
    言葉を無くしてもいたちごっこだろう。啓発し続けるしか無い。
  • 今週のThe Economist:日はまた昇る - マーケットの馬車馬

    原題:A survey of Japan: The sun also rises (October 8th, 2005) 当は靖国カードの話の代わりにこの話を書くつもりだったのだが、すっかり遅くなってしまった。この特集はEconomist誌が月に1度くらいやっている各国特集のひとつで、15ページほど使って政治経済外交の諸問題を解説する、という趣旨になっている。「靖国カードが消える日」で紹介した記事は、この特集の一部分だ。 特集の題はもちろん靖国ではなく、日が長い低迷から復活したのかどうか、政経両面から概観している。以下、特集の内容を簡単に紹介してみたい。 日の「見えない革命」 The Economistが(というか、著者のビル・エモットが)この特集で再三にわたって強調するのは、過去15年間ただひたすらに停滞していたような日では、実はゆっくり、しかし着実に改革が進んでいたのだという

    今週のThe Economist:日はまた昇る - マーケットの馬車馬
  • なんで私は非モテの話に関心を持つのか - kmizusawaの日記

    ■なんで私は非モテの話に関心を持つのか このネタ前にも書いたっけ? ひとつには、 非モテについて何か書く→ブックマークされる→ブックマークしてくれた人のブックマークを見に行く→そこには他にも非モテ関連の記事がブックマークされている→そこから記事を見に行く→すると当然非モテ関連の記事を目にすることが多くなる→見ると何か考える→自分でも記事を書く→以下繰り返し という、ちょっと落ち着いて考えると非常に狭いところでのループ状態があるわけだが、もうひとつ、この問題は一部の人の問題に見えて実はもっと大きなことにつながってるんじゃないかなあという思いがあるから、というのがある。 たとえば、見た目で判断される問題は、ホームレスだとか一部の障害者やユニークフェイスの人に対する差別の問題にもつながってくるし、モテるために努力すべしという話は何かと自己責任とか自業自得とか言いがちな問題につながってくるといった

    rangelife422
    rangelife422 2005/11/11
    同意。かついつも柔らかい語り口で素敵。羨ましいなぁ。