2010年3月26日のブックマーク (5件)

  • KVSをWebサーバーとするとどうなるのか?ベンチマークを取ってみた。 - クリティカルスピード開発日誌

    一昨日公開した拙作のクリティカルスピードですが、ベンチマークを公開していなかった為、 どの程度使えるのかよくわからないというご意見を頂きました。 クリティカルスピードについてはMOONGIFT様の紹介をご覧下さい KVSを使った高速配信Webサーバ「クリティカルスピード」 そこで古いサーバーでベンチマークを取ったので結果のみご紹介いたします。 Celeron 430 1.80GHz メモリ2Gのサーバーで実験 WRITE性能 ファイルベースの場合(普通のウェブサーバー) 静的に1万ディレクトリ5万ページを作成する time perl make_static_benchmark_htmls.pl 27.81s user 6.59s system 93% cpu 36.935 total クリティカルスピードの場合(KVSをウェブサーバーとして使う) 1万ディレクトリ5万ページを作成する ti

    KVSをWebサーバーとするとどうなるのか?ベンチマークを取ってみた。 - クリティカルスピード開発日誌
    ranking2
    ranking2 2010/03/26
    クリティカルスピードのベンチマーク
  • リアルアンリアル 高速配信Webサーバーシステムをオープンソース化 - 株式会社リアルアンリアル

    報道関係者各位 プレスリリース 2010年3月24日 株式会社リアルアンリアル +++++++++++++++++++++++++++++++++++ 独自開発した高速Webサーバーシステム「クリティカルスピード」 を3月24日からオープンソースとして公開。開発者の募集を開始。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++ 株式会社リアルアンリアル(東京都中央区、代表:清古貴史)は、 Key-Value Store(以下KVS)を利用した高速配信ウェブサーバーシステム 「クリティカルスピード」をオープンソースとして無償公開いたします。 ソースのダウンロードは以下のURLから http://www.luxury-la.com/ (このサイトはクリティカルスピードを用いて高速に配信されています) クリティカルスピードはKVSをウェブサーバーとし

    ranking2
    ranking2 2010/03/26
    レスポンスヘッダのX-Runtimeをみるとサーバーの応答時間を見ることができます
  • 真人龙虎斗网站

    公司民品起步于五十年代中后期,真人龙虎斗网站,至今已走过50余年的发展道路真人龙虎斗网站。第一阶段:起步(1953—1962年)从1953年开始,第一个五年计划国民经济复苏时期,公司民品从此开始起步,在此期间共研制生产了普通无缝钢管、滚动轴承、变压器、ZO1-P柴油机、40升钢质气瓶等5个产品。[更多]

    ranking2
    ranking2 2010/03/26
    クリティカルスピードのソースを公開中
  • memcachedプロトコルについて

    ※ memcachedプロトコルの仕様書は以下にあります。 http://code.sixapart.com/svn/memcached/trunk/server/doc/protocol.txt データの保存を行うコマンド(set,add,replace,append,prepend)は、以下のような文法となります。 <コマンド> <key> <flags> <exptime> <bytes> <data> <key>は保存するためのキー名を指定します。実装によっても異なりますが、最大長は250byteです。 <flags>はアプリケーション特有の32bitの値(0〜4294967295)を指定することができ、データの取得時に格納した時の値が返されます。 <exptime>はデータの有効期間を秒数で指定します。指定した時間経過すると、自動的にキーが削除されます。0を指定すると自動削除され

    memcachedプロトコルについて
    ranking2
    ranking2 2010/03/26
    大抵のKVSはmemcachedプロトコルに対応しているが独自拡張されていることも
  • KVSを使った高速配信Webサーバ·クリティカルスピード MOONGIFT

    クリティカルスピードは〜のオープンソース・ソフトウェア。高速なレスポンスを行うWebサーバは誰しもが願う所だ。Googleがあれだけ大きく成長したのは検索のアルゴリズムはもちろんのこと、高速なレスポンスにも一因があったと思われる。欲しい情報がすぐに手に入るというのはとても気分がいい。 表示が速い! Webサーバで高速化を行うための手法は幾つか存在する。並列化したり、サーバのスペックを上げたり、ネットワークを強化すると言った方法の他、システム側でも対応できるものがある。その一つ、高速配信サーバのクリティカルスピードを紹介しよう。 クリティカルスピードの最大の特徴はKVS(キー・バリュー・ストア)をWebサーバとして使っていることだ。KVSとしてTokyoTyrantを採用しているが、今後はLuxIO、kumofs、ROMAといった他のKVSにも対応していくとのこと。WebサーバはPlack/

    KVSを使った高速配信Webサーバ·クリティカルスピード MOONGIFT
    ranking2
    ranking2 2010/03/26
    開発者です。ベンチマーク公開しました。http://d.hatena.ne.jp/ranking2/20100326/1269603736