2013年5月28日のブックマーク (6件)

  • 朝日新聞デジタル:株価の乱高下「機械のおかげ」 麻生財務相 - 政治

    東京株式市場で株価の乱高下が続いていることについて、麻生太郎財務相は28日の閣議後の記者会見で「一日でこれだけ乱高下するのは機械のおかげ」と述べ、高速の株の売買注文を自動的に繰り返す手法が乱高下の原因だとの見方を示した。  麻生氏は「目先(の利益)を追った結果、痛い目にあわないと直らない」とも述べ、投機目的の株の売買を批判した。  一方、甘利明経済再生相は28日、株の乱高下を「乱気流に突入した機長のような心境」と表現したうえで、「当機の安全に問題はありません。まもなく乱気流を抜け、日の市場も落ち着いてくる」と、先行きに楽観的な見方を示した。

    ranobe
    ranobe 2013/05/28
    機械損失~
  • 5巻以内で完結してて心に残るような漫画おしえて : VIPPERな俺

    ranobe
    ranobe 2013/05/28
    血わき肉踊る卓球漫画
  • 90歳のおじいちゃんが発明した電動三輪車

    「私なんかよりおもしろい人がいるので今から連れてってあげます」 群馬県で取材をしていると、電動三輪車を発明した90歳のおじいさんのとこに連れていかれた。 プレハブの中にストーブとふとん……これは怪しい。と思っていたら、このおじいさんも発明もなかなかすごいものだった。

    ranobe
    ranobe 2013/05/28
    電動じいさん壱号機になれるで
  • 北陸新幹線の列車名を募集 JR東日本が31日から - MSN産経ニュース

    JR東日は28日、2014年度末に開業し、東京と金沢を結ぶ北陸新幹線について、列車名を募集すると発表した。募集期間は今月31日から6月30日まで。列車名の発表は今年秋以降を予定している。 応募は郵便はがきのほか、ホームページ上でも受け付け、携帯電話やスマートフォン(高機能携帯電話)でも応募できる。字数制限は特にないが、ネットで申し込む場合は全角20文字までとなっている。 列車体系がまだ固まっていないため、1つだけが採用されるとはかぎらない。採用された列車名を応募した人の中から、抽選で200人に北陸新幹線で使う新型車両「E7系」を模した「3Dクリスタル彫刻」をプレゼントする。 はがきで申し込む場合のあて先は、〒920-8799石川県金沢市三社町1-1金沢中央郵便局留め「北陸新幹線列車名募集」事務局。ホームページアドレスは、http://www.shinkansen-name.jp/

    ranobe
    ranobe 2013/05/28
    北陸新幹線「ほんでまず」
  • ゆっくりと殺されてく感じ

    人と話していて、どうしてもテンポが合わない時がある。 大抵、自己完結してこちらの話を聞いてくれない人。 内省するのはいいけど、もう少しこっちの意思をリサーチしてよね、って思う。 今日、恋人に、しばらく距離を置きたいと言った。 きっかけは些細なことで、最初は不満を飲み込もうとしたけど、やっぱり無理!ってことで。 「あなたの言葉に傷ついた」って音に、「今いろいろ忙しくてしんどい」という気遣いの嘘を混ぜて伝えた。 返ってきた言葉は、こちらが思ってもいない方向の反省と、仕事に対する理解の言葉だった。 確かに、「他のこともしんどい」という嘘を交えて、言葉が強く伝わりすぎないようにしたのはこっちなんだけど こちらが当に何をつらいと思っているのかを、あらぬ方向で勝手に理解したように振舞われると、あからさまに拒絶されるよりも辛い。 「あなたの言いたいことはわかってるよ」って顔されながら勝手に話を収束さ

    ゆっくりと殺されてく感じ
    ranobe
    ranobe 2013/05/28
    もしかして、恋人というのは(略)
  • 技術を伝えても、技術者の価値はなくならないという話 - プログラマでありたい

    増田で、この記事が話題になっていました。 正社員に仕事を教えたくない 私は今年で契約が切れるパート。同じ部署に昨年、数歳年下の新入社員が配属された。 彼女は私が少ない仕事から数年かけて学び、また効率的に処理できるように試行錯誤して会得したノウハウを、たくさんの仕事の中でどんどん吸収している。これまで私しか使えなかったソフトも、ほぼ同じくらい使えるようになった。 この記事書いた人の仕事の内容はよく解らないので元ネタに対するコメントは差し控えます。一方で、これを見ていたITエンジニアのクラスタっぽい人々が、技術職にとっては技術を伝えると自分の価値が無くなるよなぁ的な発言をしているのを幾つか見たののが興味深かったです。なので、ITエンジニアにとっての技術と、それを伝えるということを考えてみました。前提として、ITエンジニア技術についてです。製造業の技術流出は別の問題だと思うので、対象にしてい

    技術を伝えても、技術者の価値はなくならないという話 - プログラマでありたい
    ranobe
    ranobe 2013/05/28
    まあ、職は無くなるんですけどね