2019年6月18日のブックマーク (3件)

  • 「きのこたけのこ戦争」以上に嵐を呼びそうな論争勃発「この7つで戦いたいよ」

    リンク Wikipedia きのこたけのこ戦争 きのこたけのこ戦争(きのこたけのこせんそう)は、明治のチョコレートスナック菓子「きのこの山」と「たけのこの里」のどちらが美味しいかという、インターネット・ミームである。姉妹商品同士の優劣を論じるこの論争は1980年頃から始まり、21世紀になってからもネット上で定番の話題になっている。2001年には、明治自らこの論争に便乗した「きのこ・たけのこ総選挙」キャンペーンを実施し、低迷していたきのこの山の売り上げ回復を成功させた。 相対的に若年層はたけのこの里を好むが、年齢が上がるにつれてきのこの山を買う傾向にある 4 users 15

    「きのこたけのこ戦争」以上に嵐を呼びそうな論争勃発「この7つで戦いたいよ」
    ranobe
    ranobe 2019/06/18
    地球温暖化を味方にする勢力がつよい(確信)
  • 17. 本当にやれることを全部やってますか? w/ takoratta | fukabori.fm

    話したネタ DECって会社は何をやっていた? IBMと7人の小人達 メインフレームに対するアンチテーゼ、ミニコンピューター NEC PC-9801が大流行した時代 この時代の日IT企業は何をしていたのか? 通産省とのタッグ 富士通、日立、NEC、日IBMで市場を分け合っていた時代 ソフトウェアはハードウェアのおまけだった SIerという名前が生まれてきた背景 当初は何と何をインテグレーションしていたのか? トークンリングとイーサネット 90年代の日技術者は、どのような開発をしていた? ユニコードがない時代なので、国際化は大変な仕事だった IT業界の下請け構造はどの時期から発生しはじめたのか? Unixがのるワークステーション vs Windowsがのるパーソナルコンピューター デヴィッド・カトラー Windows95のこの時代もUXが優れていたのはAppleだった、ただこの頃のM

    17. 本当にやれることを全部やってますか? w/ takoratta | fukabori.fm
    ranobe
    ranobe 2019/06/18
    稲作も伝来したんだったか。民族滅亡までそのままなんじゃない?
  • 金融庁、老後に最大3千万円必要と独自試算 | 共同通信

    金融庁が、4月12日に開かれた金融審議会の市場ワーキング・グループに「老後の30年間で1500万~3千万円必要になる」との独自試算を提示していたことが18日、分かった。

    金融庁、老後に最大3千万円必要と独自試算 | 共同通信
    ranobe
    ranobe 2019/06/18
    3千万円? ゴーンさんなら1週間もたないな