2020年6月28日のブックマーク (8件)

  • 「答弁拒否」で民主主義を破壊する安倍政権。7年半で計6532回。 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    国権の最高機関であり、国民から選ばれた政治家が、国の進む道を決めるために議論をする場、”国会”。 首相や閣僚には、国会に出席し、答弁する義務があるとされている。しかし近年の国会では、首相や大臣、副大臣、大臣政務官、政府参考人(官僚)といった政府の代表者が、委員の質問に対し「お答えを差し控える」や「答弁を控えさせていただきます」と答弁拒否する光景を目にするのが増えた。 そこで連載では、安倍政権の約7年間を「控え」という単語をキーワードに、誰が、どのような質問から逃げてきたのかを検証し、政府が国民に対し何を隠そうとしてきたのかを探っていく。記事はその第一弾。 題に入る前に、首相や閣僚の出席義務について説明しておこう。 国会には、議院の最終的な意思決定をする”会議”と、会議での最終決定を行う前に、予算・条約・法律案などの議案を専門的に審査する機関である”委員会”がある。 委員会には大き

    「答弁拒否」で民主主義を破壊する安倍政権。7年半で計6532回。 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    ranobe
    ranobe 2020/06/28
    治世も知性もぶん投げ大作戦
  • 首都圏人口一極集中は解消されない。考えるべきは「地方の終活」。|荒川和久/独身研究家・コラムニスト

    自民党の有志議員は首都機能などの分散をめざす議員連盟を立ち上げた。新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、大災害や感染症に備えて国会や中央省庁、企業、研究機関などが一度に機能不全に陥る事態を防ぐ。 首都機能の分散化とは、具体的には、省庁移転の検討らしいです。 どうでしょう?効果はないと思いますよ。 仮に、省庁が移転して、国家公務員が東京からいなくなったところで、この一極集中が改善されるとはとても思えません。国家公務員なんて所詮日に58万人しかいません。東京だけでも約790万人の就業者がいます。たかが58万人ごときが移動したところで、1割にも満たない。一都三県を合計すれば、2000万人の就業者がいます。全国のほぼ3分の1の就業者がこの首都圏に集中しているのですから、省庁の移動でなんとかなるという話ではありません。 そもそもなぜ東京や首都圏に人口が集中するかというと、それは仕事があるところに人

    首都圏人口一極集中は解消されない。考えるべきは「地方の終活」。|荒川和久/独身研究家・コラムニスト
    ranobe
    ranobe 2020/06/28
    「ことり非生産性」おおわし!
  • ネットで話題になってたから買ったけど結局ほとんど使っていないもの

    オレンズネロシャーペン キンドルペーパーホワイト 今日電動歯ブラシ買ったけどこの系譜に入らないか心配。

    ネットで話題になってたから買ったけど結局ほとんど使っていないもの
    ranobe
    ranobe 2020/06/28
    アブローラーはたまに使ってるで!
  • 「院内ぐちゃぐちゃに」 職員3割一時不在、富山市民病院前院長が涙した理由 | 毎日新聞

    院内感染が発生した当時を振り返る富山市病院事業管理者の石田陽一医師=富山市民病院で2020年6月12日午前10時17分、松光樹撮影 「家に帰らず、車中泊をしている職員もおります」 4月14日、富山市民病院の記者会見。涙ながらに語る姿が、テレビのニュースで繰り返し流された。新型コロナウイルスの院内感染で患者や医療従事者計39人が陽性となり、最大約3割の職員が自宅待機で不在に。会見で危機的状況を訴えた同市病院事業管理者で前院長の石田陽一医師(65)が6月中旬、毎日新聞のインタビューに応じた。「なんとか(待機期間が終わる)2週間頑張ろう」と励まし合ったことを明かし、「普段の考え方が甘かった。教訓にして、自治体病院として全力で第2波に備えたい」と話した。 最初に感染者が判明したのは4月9日。その直前には石田医師に「肺炎の症状のある看護師がいる」との情報が入っていた。それまで疑い例のほとんどが陰性

    「院内ぐちゃぐちゃに」 職員3割一時不在、富山市民病院前院長が涙した理由 | 毎日新聞
    ranobe
    ranobe 2020/06/28
    大分県院内さんの熱い風評被害 https://bit.ly/3g3qg7X
  • 自民系の地方議員です。カネ配りについて書きます。

    自民系の三世議員(市町村議員)です。 河井夫事件について、元国会議員の豊田真由子さんや、金子恵美さんが地元でのカネ配り(先輩議員に地方議員にカネ配れとアドバイスされた)について発言しているので、地方議員側からの話をします。 もともと、業界には与野党問わず「目配り、気配り、カネ配り」という言葉があって、この3つができる政治家が優秀な政治家だとされていました。 でもそんな話は中選挙区時代(~1993年)であって、今はこの言葉すら死後になっています。 中選挙区時代のはなし今の話をする前に、すこし中選挙区時代の話をします。カネ配りはこの時代に盛んに行われたので。 中選挙区制は選挙区の人口によって定数が決まっていて、選挙の上位2人~6人くらいが当選します。なので、ひとつの選挙区から同じ政党の候補者が何人も出馬します。たとえば群馬3区では当選議席数が4で、自民党からは3人(福田、中曽根、小渕)が出

    自民系の地方議員です。カネ配りについて書きます。
    ranobe
    ranobe 2020/06/28
    秘書の給与戻しについても書いて欲しい
  • 若手官僚の14.7%が辞職意向。なぜ霞が関の働き方改革は進まないのか?(室橋祐貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    6月19日、政府は「国家公務員の働き方の改善状況に関するアンケート」の調査結果を公表した。 内閣人事局が約4万4000人の国家公務員を対象に行ったこのアンケート調査結果によると、「数年以内に辞職したい」と答えた人が全体の5.5%を占め、非管理職である30歳未満の男性職員では、7人に1人の割合(14.7%)に達した。 ここ数年、政府が「働き方改革」を主導し、国家公務員の激務について度々報道されているにもかかわらず、なぜ霞が関の働き方改革は一向に進まないのか。 アンケート結果をもとに見ていきたい。 (6月26日追記:年代×省/地方勤務の辞職意向データは公表されていないが、地方勤務に比べ省勤務の方が辞職意向は高くなっており、実態は14.7%以上になっている可能性が高い) アンケート調査の実施概要 ・有効回答者数:44,946人 ・実施対象:各府省等に勤務する国家公務員(再任用職員は除く)のう

    若手官僚の14.7%が辞職意向。なぜ霞が関の働き方改革は進まないのか?(室橋祐貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ranobe
    ranobe 2020/06/28
    若手官僚の腕にひかるG-SHOCK
  • フェイルセーフとかフールプルーフとかに詳しいかたにお聞きしたい【追記しました】

    詳しい方でなくてもありがたいです 「ポケットにティッシュ入れたまま洗濯」 を未然に防止したい 人には何度もお願いしたけど「気を付ける」では無理 対象は小学生 学校で指示されるので身に付けている必要はあるらしい(ティッシュ持ち歩かないが最強だと思ったんだけど) ランドセルに入れっぱなしは人が拒否(ポケットにモノを入れなきゃいいんだろと思ったんだけど) 脱衣所が狭いので脱いだ洋服をそのまま洗濯機に入れることになっている(ここは出来れば変えたくない) 人は一人で風呂に入る 脱衣所に貼り紙をしたけどスルー 声かけをしても生返事で動かないお年頃 現状はほぼ50%の確率でポケットにハンカチとティッシュを入れたまま洗濯してしまっている さらに運が悪いとポケットから出たティッシュで洗濯物全滅 おそらく人への働きかけはすべて無駄なのでシステム的になんとかする案をいただきたいです ポケットの中身を片付

    フェイルセーフとかフールプルーフとかに詳しいかたにお聞きしたい【追記しました】
    ranobe
    ranobe 2020/06/28
    ポケットティッシュを洗濯しても被害が少ない洗濯機を買う技もあります。後付けのやつは給水圧が足りないと効果が減りますが https://amzn.to/2ND8kox 洗濯革命 ナノバブール。泡つけて繊維ゴミを浮かす作戦です
  • リニア新幹線とAterm

    静岡県掛川市民。 リニア新幹線の静岡区間に静岡県が大井川の水減るって反対してて、県知事とJR東海がガチ対決してる件、多分、県外の人は水が減るぐらい我慢しろよ、お茶なんて京都から買えばいい、静岡は2流って思ってるんだろうけどさ。 この辺り、工場たくさんあるんだよね。お茶だけじゃないんよ。 例えば、今、ネットにNECのAtermっていうルータで繋いでる奴、それは全部掛川市役所の隣のNECの工場で作られたものだ。大井川の水量減ったらモロに影響受けるよ。 あとは、ここ、首都圏や名古屋圏の子育て世代も見てると思うけど…テレビCMで知ってる人も多いと思うけど、おむつのムーニーマンも、大部分、掛川のユニ・チャーム工場で作ってるはず。大井川の水減ったらモロに影響受けるよ。 別に実家は茶業や農業じゃないんで、この辺の農家が困っても俺は困らんのだが、大井川の水減って移転せざるを得なくなる工場が出てくると、結構

    リニア新幹線とAterm
    ranobe
    ranobe 2020/06/28
    箱根八里は馬でも越すが、掘るに掘られぬ大井川