2020年11月21日のブックマーク (5件)

  • 西村経済再生担当相「Go To方向性 早急に政府の対応検討」 | NHKニュース

    Go Toキャンペーン」について、政府の分科会が、感染が急増している地域での、運用の見直しなどを提言したことを受けて、西村経済再生担当大臣は、早急に対応を検討する考えを示しました。 新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、20日夜、政府の分科会は、政府の需要喚起策「Go Toキャンペーン」について感染が急増している地域での運用の見直しなどを提言しました。 このあと、西村経済再生担当大臣は、記者会見で、「Go Toトラベル」について「専門家の意見を踏まえ、早急に国としての対策を検討していくことになる。感染が拡大していると言われている地域の知事の意向も尊重しながら、しっかりと判断していきたい」と述べました。 また、「Go Toイート」について、「すでに都道府県知事の判断で、さまざまな対応が行われているが、改めて農林水産省からできるだけ早急に検討を要請することになる」と述べました。 そのうえで、

    西村経済再生担当相「Go To方向性 早急に政府の対応検討」 | NHKニュース
    ranobe
    ranobe 2020/11/21
    今からサイコロでもええんやで?
  • オリジナルの要素はそのままに移植! X68000用ゲームソフト「イースI&II(仮)」が発売決定

    オリジナルの要素はそのままに移植! X68000用ゲームソフト「イースI&II(仮)」が発売決定
    ranobe
    ranobe 2020/11/21
    本体はどうにかできても、出力できるモニタがあるんかいな
  • カプコン、不採用者の応募書類を破棄せず 採用ページには「責任を持って破棄」と記載も、サイバー攻撃で情報流出の可能性

    応募者情報についてカプコンは自社の採用サイトで「採用選考の結果、採用に至らなかった方、採用を辞退された方の応募書類などは選考後、当社において責任をもって破棄致します」と記載していた。来破棄されるはずの個人情報が破棄されていなかったことについて、Twitter上では同社の対応を疑問視する声が上がっている。 カプコンは「応募者の履歴書などをデータ化し、一定期間保管していた」と説明。「データ化についての言及がなく、表現が不足していたため誤解が生じた。おわびする」と陳謝した。保管理由については「応募者によっては複数回応募される方もいる。過去の応募履歴をスムーズに確認するためだった」と釈明した。応募者のデータを一律保管していたのかなどについては「現時点では不明」としている。 採用応募者の情報については、氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、顔写真などが流出した可能性があるとしている。同社

    カプコン、不採用者の応募書類を破棄せず 採用ページには「責任を持って破棄」と記載も、サイバー攻撃で情報流出の可能性
    ranobe
    ranobe 2020/11/21
    十戒せにゃ
  • Web会議途中抜けのタイミングで「それでは落ちます〜(ノシ)」と退室したら、通信が切れる直前に他参加者のざわざわコメントが聞こえた

    こはく総書記 @589pr Web会議途中抜けのタイミングで「それではこはく総書記落ちます〜(ノシ)」と退室したら、通信が切れる直前に他参加者の「落ちます…?」「落ちますwwってなんですかww」等のざわざわコメントが聞こえて、それから空を見上げてなんて青いんだって思ったんだよね。 こはく総書記 @589pr 1991年2月15日生まれ、ワシントンD.C.出身の料理研究家。「電子レンジの加熱時間表記は当に正しいのか」という仮説思考に根差した数々の実験は大手冷メーカーから注目を浴び、その結果から「タイムボカン」「ブラック・マジシャン」等数々の異名をほしいままにした。 linktr.ee/589pr

    Web会議途中抜けのタイミングで「それでは落ちます〜(ノシ)」と退室したら、通信が切れる直前に他参加者のざわざわコメントが聞こえた
    ranobe
    ranobe 2020/11/21
    落ちます落ちます 盛ります盛ります https://bit.ly/35LEQPl
  • 新型コロナで急激に“自転車化”が進む欧州の道路事情 | デジコン

    モビリティジャーナリスト楠田悦子と考える、暮らしやすい街づくりとインフラ 新型コロナで急激に“自転車化”が進む欧州の道路事情 MaaS スマートシティ モビリティ 「モビリティ」という単語を聞いて、あなたは何を連想するだろう。多くの人は「クルマ」や「乗り物」と答えるだろうか。 今回から不定期で連載をしてもらう楠田悦子氏にその意味を問うと「人間を主役として交通を考えること」と答えてくれた。 実は楠田氏、モビリティジャーナリストという少し珍しい肩書きで活動しており、国土交通省が開催するMaasやスマートシティに関する様々な有識者会議にも出席している。 学生時代にスイス留学をし、多様な価値観を認め合い一人ひとりが心豊かに暮らしているスイスに魅了されて帰国するも、日の閉塞的で生きづらい空気感に逆カルチャーショックを受けたんだとか。そんな経験から、日の社会を少しでも良くしたい。幸せのあり方を根元

    新型コロナで急激に“自転車化”が進む欧州の道路事情 | デジコン
    ranobe
    ranobe 2020/11/21
    日本の写真で自転車のテールランプが2個見えたのが驚きでした。電アシの点滅のやつかなあ