2021年10月17日のブックマーク (10件)

  • 学者さんがドイツで「第二次世界大戦後しばらくの間わが国には精神障害者福祉の問題は存在しませんでした」と言われ震えた体験談

    PsycheRadio @marxindo ドイツに行った時に「第二次世界大戦後しばらくの間わが国には精神障害者福祉の問題は存在しませんでした」と言われて震え上がったのを思い出した。 2021-10-16 11:59:55

    学者さんがドイツで「第二次世界大戦後しばらくの間わが国には精神障害者福祉の問題は存在しませんでした」と言われ震えた体験談
    ranobe
    ranobe 2021/10/17
    ルワンダは女性の社会進出率が周辺国に比べてとても高いです
  • 誰もいない会社でコレ置いて遊んでたけどすごく心がざわついて体に悪い「普通に怖いわ」「マジで心臓止まる」

    リンク Minecraft Wiki クリーパー クリーパー(英:Creeper)は、プレイヤーに近づいて爆発する敵対的Mobである。特徴的な外見と、不注意なプレイヤーを倒し周りの環境や建物に被害を与える可能性の高さから、実際にプレイしている人からもそうでない人からもMinecraftの象徴となっている。 火薬の主な入手源であり、ほとんどのレコードを入手する唯一の方法である。雷に打たれた際、クリーパーは帯電し、爆破力が増加する。さらに、倒されたMobがMobの頭をドロップするようになる。 クリーパーは、オーバーワールドの明るさ7以下の不透過ブロックの上に

    誰もいない会社でコレ置いて遊んでたけどすごく心がざわついて体に悪い「普通に怖いわ」「マジで心臓止まる」
    ranobe
    ranobe 2021/10/17
    組み合わせとして、このジャケットがおすすめ https://youtu.be/XyzA_EvKBlQ?t=91
  • 教習所に生徒殺到 がぜん盛り上がるオートバイ 若者や女性、リターンライダーらが熱視線<まちビズ最前線>:東京新聞 TOKYO Web

    教習所に生徒殺到 がぜん盛り上がるオートバイ 若者や女性、リターンライダーらが熱視線<まちビズ最前線> 新型コロナ禍で「密」を避ける交通手段としてオートバイの人気が東京で高まっている。都内の教習所では若者や女性を中心に二輪免許の取得希望者が殺到。販売店では人気車種の品薄が続き、納車に半年以上かかることも。ブームに沸く一方で、交通事故も増えている。(岸拓也)

    教習所に生徒殺到 がぜん盛り上がるオートバイ 若者や女性、リターンライダーらが熱視線<まちビズ最前線>:東京新聞 TOKYO Web
    ranobe
    ranobe 2021/10/17
    電動バイクはよさそう。でも、街乗りは電動アシスト自転車でいいなあとなるという。
  • 弓矢で襲われ5人死亡 ノルウェー、容疑者の男逮捕

    ノルウェー・コングスベルグで、男が弓矢で人々を死傷させた現場の壁に刺さった矢(2021年10月13日撮影)。(c)Terje Bendiksby / NTB / AFP 【10月14日 AFP】(更新)ノルウェー南東部コングスベルグ(Kongsberg)で13日、弓矢で武装した男が人々を襲い、5人が死亡、2人が負傷した。容疑者の男は逮捕された。警察が明らかにした。 事件は午後6時半(日時間14日午前1時半)ごろ、市内数か所で発生。地元警察は記者会見で、事件は単独犯によるものと説明した。犯行の動機は不明だが、警察はテロの可能性も排除できないとしている。(c)AFP

    弓矢で襲われ5人死亡 ノルウェー、容疑者の男逮捕
    ranobe
    ranobe 2021/10/17
    夜だと印地打ちも怖い。武田軍かよ! ってな世界。甲府のニュースを見て思いました。 https://youtu.be/4Zik48Zt09o?t=55 これもよく見るとガチで石を投げているという
  • 筆圧が高すぎる学生のシャープペン問題

    筆圧が高すぎて困っている。シャープペンの芯がすぐ折れるとかだけでなく、1ヶ月も経たずにシャープペンごと壊れる。力を入れすぎてシャープペン内部の部品が曲がるのだ。最近はデルガードとかいう芯が折れにくいシャープペンも出ているが、あれはもっと最悪だ。中で芯が折れるからいちいち分解する羽目になる。折れた芯が飛んで目に入る事がないという点では安全だが。 一時期シャープペンを諦めて鉛筆(シャープペンよりは芯が折れにくいからマシ)を使っていたが「小学生かよwww」ってからかわれるからやめた。筆圧を下げる練習もたくさんしたが、そっちに気を取られると勉強に集中できなくなってしまう。もうどうすればいいんだ。 追記:今見てビビりました。ほんとに沢山の親身なアドバイスありがとうございます。とりあえずオススメされたもの全部買って試してみます。

    筆圧が高すぎる学生のシャープペン問題
    ranobe
    ranobe 2021/10/17
    やはりエーカン、エーカンはすべてを解決する(解決しない) https://bit.ly/3AOtwhH
  • 中国の高速道路で電気自動車が「エラい目」に ユーザー急増で「充電の渋滞」が発生

    【10月14日 東方新報】中国は10月1日の国慶節(建国記念日)から7日まで秋の大型連休を迎えたが、今年は「電気自動車で高速道路を走ったら、エラい目に遭った」という複数の体験談が話題となった。 「8時間のドライブのはずが16時間。渋滞したのは、高速道路でなく充電ステーションだった」。1日に中国南部の深セン市(Shenzhen)から湖南省(Hunan)に電気自動車で帰省したユーザーがSNSにショートビデオを投稿し、ネット上でトレンド入りした。道路状況はスムーズだったが、充電ステーションの行列で4時間、さらに充電で1時間を要した。待機中はトイレにも行けないので、水を飲むのも控えたという。 別のドライバーも「運転中に電池が切れそうになったため、車内温度が一時は40度近くになったがエアコンをつけるのを我慢した」という過酷な体験を披露。別のユーザーは「ガソリン車の友人とドライブしたが、目的地に着いた

    中国の高速道路で電気自動車が「エラい目」に ユーザー急増で「充電の渋滞」が発生
    ranobe
    ranobe 2021/10/17
    人間を電動アシストしてチャリで移動させるのが一番だゼー!(自転車脳過激派)
  • 純度高い水素取り出す大規模実験に成功「光触媒」の働き活用 | NHKニュース

    太陽の光を当てることで水を水素と酸素に分解する「光触媒」の働きを活用し、100平方メートルの規模で純度の高い水素を安全に取り出す実験に、東京大学などの研究チームが成功しました。広範囲での実験は過去に例がないということで、次世代のエネルギーとして注目される水素を大量かつ低コストで作る技術につながる成果として期待されます。 実験に成功したのは、NEDO=新エネルギー・産業技術総合開発機構と東京大学・信州大学などの研究チームで、ことし8月、国際的な科学雑誌「ネイチャー」で発表しました。 研究チームは、太陽の光を吸収して物質の化学反応を促進させる「光触媒」の働きを活用して水を水素と酸素に分解する物質を使った技術開発に取り組んでいます。 今回試したのは、この物質を付着させたパネルを屋外に設けて水を注ぎ、太陽の光を受けて発生した水素と酸素が混ざった気体から穴の空いた膜を通すことで水素だけを抽出する実験

    純度高い水素取り出す大規模実験に成功「光触媒」の働き活用 | NHKニュース
    ranobe
    ranobe 2021/10/17
    スギ山を伐採してなんか設置してくれそうな技術には無条件で賛成することにしています
  • 創価学会系の人しか使わない言葉10選

    私は創価学会員ではありません。 趣味で創価学会を研究しているものです。 注・なお、創価学会系とは日蓮正宗や顕正会もさします。 1,大聖人(だいしょうにん) 鎌倉時代の僧侶「日蓮」のこと。 創価学会は彼を実質的に「神」として崇めている。 所謂「お釈迦様」よりも上位の存在とみなされる。 (厳密にいうと「仏」という。) なお、一般的な日蓮宗系の宗教では「大菩薩」ということが多い。 菩薩は仏に次ぐナンバー2という意味であるため、創価学会系の人とは 相容れないのである。 2,謗法(ほうぼう) 「罰当たり」の最上級バージョンといえる。 最近日でも放送している韓流ドラマのタイトルにもなったので 知名度は上がったかもしれない。 創価学会系の人にとっては最大の侮辱ワードとなる。 3,境涯(きょうがい) 「境遇」のこと。なぜか「高い」「低い」と表現する。 4,財務(ざいむ) 「お布施」のこと。創価学会では

    創価学会系の人しか使わない言葉10選
    ranobe
    ranobe 2021/10/17
    用語といえば ingress やっているときに、悲田院や施薬院を知りました https://bit.ly/3AMDUXi たぶん全国に「悲○院」「四箇なんとか」があると思います。
  • 小銭は常に準備しておく、傘は割り箸と思え、ノートの大量買いは危険etc...先輩ママからの「#.2021年4月小学校入学児童保護者からの伝言」が超有益 - Togetter

    煮くずれ🎃 @nimono_kuzureta #2021年4月小学校入学児童保護者からの伝言 ・巾着や通学バッグを手作りする場合は秋頃に生地を確保 ・長く使うなら無難な柄の生地にしておけ ・年明けには生地がなくなる代理製作の予約枠もなくなる ・給の献立は毎月もらったらスマホで撮影して買い物の時に参考にせよ (カレー重複率高し) 2021-10-14 18:35:03 煮くずれ🎃 @nimono_kuzureta #2021年4月小学校入学児童保護者からの伝言 ・雑巾はダイソーで充分、手縫いやミシンでやろうとすると死ぬ ・連絡帳と音読カード用のハンコはすぐ取り出せるように、夕飯前に音読やらせとく ・算数セットと道具箱の幅は6センチ レッスンバック作るならマチ幅6.5-8センチが理想 2021-10-14 18:40:33

    小銭は常に準備しておく、傘は割り箸と思え、ノートの大量買いは危険etc...先輩ママからの「#.2021年4月小学校入学児童保護者からの伝言」が超有益 - Togetter
    ranobe
    ranobe 2021/10/17
    ぞうきんワイパーおすすめ。身長と体重で最適なものが違うのでコレ!とおすすめしにくいけど、背丈が違う子供や配偶者も使うなら伸縮タイプ https://bit.ly/3AMEHr5 ぞうきんストックの有効化が可能です
  • 学校給食の「ソフト麺」はミートソースで食べていた?とある夫婦の口論から全国のソフト麺情報が集まる

    阿久津 修司 @uimontyo 有限会社鮫川アグリサービス代表 鮫川村で米専門農家をやってます。 サブアカウント作りました。そちらは農業専門でツイする予定です。 六四天安門 台湾独立 凍結防止?の為、一時的にリンクを外します 阿久津 修司 @uimontyo です。今、夫婦で口論になってるので、皆様の知恵をお貸しください。 学校給のソフト麺って、どんなものでしたか? 私(S57生)は、ソフト麺をミートソースにつけてべたことがある、と言って夫におどろかれました。 そういうのべたことある方、おられませんか? 2021-10-15 20:28:52

    学校給食の「ソフト麺」はミートソースで食べていた?とある夫婦の口論から全国のソフト麺情報が集まる
    ranobe
    ranobe 2021/10/17
    豚汁に里芋はいっていましたか? と、争いのタネをかましていくスタイル