2022年5月29日のブックマーク (9件)

  • 時代の風:数値目標による評価 「測りすぎ」ていないか?=長谷川眞理子・総合研究大学院大学長 | 毎日新聞

    昨今はどんなところでも「数値」が幅を利かせている。仕事に関して数値目標を示す、いろいろな機関をランク付けする、論文の被引用率によって論文の質を評価する、などなどだ。それらの数値を材料として、その機関や個人の評価がなされる。そして、それが客観的で透明性のあるやり方だとされている。 当にそうだろうか? 国立大学は、6年ごとに中期目標・中期計画を立て、その達成度を測るための指標を設定せねばならない。各大学が独自に設定する指標と、文部科学省によって一律に設定される指標とがあり、それらの達成度によって、運営費交付金の額が増えたり減ったりする。 私はこんなことに10年ほど付き合ってきたが、数値目標の設定と達成のための努力とデータ収集は大変な苦労であり、徒労感を覚えることが少なくない。「評価疲れ」という言葉をよく聞くが、現場は当にその通りなのである。これは私たちが真剣に取り組むべきことなのか。このよ

    時代の風:数値目標による評価 「測りすぎ」ていないか?=長谷川眞理子・総合研究大学院大学長 | 毎日新聞
    ranobe
    ranobe 2022/05/29
    織学ブームへのカウンターじゃろか? 数値化の鬼 https://bit.ly/3N40OQL 母数を増やす話 https://bit.ly/3t2bcAo ハイエルフに最適かもしれませんがヒューマンにはちょっと……
  • 上智大、非常勤講師の賃金75万円不払い 労基署の是正勧告も拒否 | 毎日新聞

    上智大学の非常勤講師に賃金を支払っていないとして、大学側が労働基準法に基づく是正勧告を受けていたことが関係者への取材で判明した。大学側は勧告に応じず、労働基準監督署が出した勧告書の受け取りも拒否したという。是正勧告は法律違反を前提とした行政指導。是正しない場合などは書類送検されることがある。知名度の高い高等教育機関が行政指導に背いたことに、関係者からは疑問の声が上がっている。 賃金の不払いを申告したのは、語学の非常勤講師を務める60代の女性。女性が東京労働局中央労働基準監督署に提出した申告書や、加盟する労働組合「首都圏大学非常勤講師組合」によると、女性は日語初級コースを担当。新型コロナウイルスの感染拡大を受けた2020年度からのオンライン授業の導入に伴い、教材を1人で作成した。

    上智大、非常勤講師の賃金75万円不払い 労基署の是正勧告も拒否 | 毎日新聞
    ranobe
    ranobe 2022/05/29
    https://bit.ly/3lWjR3q 上智大の非常勤講師は2021年は923名 同じぐらいの金額なら1年間で約6.9億円で、残業代請求権の消滅時効の期間が2年から3年が適用されると、将来的に約21億円支払いまであるのでこの振る舞いに
  • 日本人は見返りを求めすぎ

    なんか最近ではボランティアなのに報酬をよこせみたい意見結構見かけるし、何かにつけて搾取ダーって言ってる人見るけど、そもそも他人から強制された訳でもないし、ボランティアとか嫌ならやらなければ良いだけの話だし、まあ外野の人間が勝手に騒いでるだけかもしれませんが、そんなに対価が欲しければ雇用契約でも結んだらどうですか? 近い未来例えば人名救助とかでも助けてあげたんだからそれなりの対価寄越せ!って後から数百万円要求されたり、いじめとかで死ぬほど悩んでる人が他人に助けを求めたら貴方を助けたところでなんかメリットあるんですか?とか助ける代わりにそれなりの対価寄越せやオラ!みたいに言われたり教師が自分の担当の教え子がいじめられて辛いので助けてくださいって助けを求めてきたらお前のせいで残業増えるんだからその分の対価を親にでも頼んで支払えや!みたいに言われる世の中になりそう

    日本人は見返りを求めすぎ
    ranobe
    ranobe 2022/05/29
    なんか調査あったような…… https://institute.dentsu.com/keywords/wvs/ https://bit.ly/3PRqwJW 自分自身に不満足で勤勉を重視しているが集団形成に否定的でありつつ共同の目標(幻想)を個々人が他人に迷惑をかけず追求して欲しい
  • ブルボンのお菓子を一種類だけ一生食べ放題にしてあげよう

    ブルボンのお菓子を一種類だけ一生べ放題にしてあげよう

    ブルボンのお菓子を一種類だけ一生食べ放題にしてあげよう
    ranobe
    ranobe 2022/05/29
    五穀のビスケット https://www.bourbon.co.jp/product/detail/4901360343027.html 浮いた食費で他のメーカーの好きな菓子がいけまっする
  • 「起業家精神」教育、小中高で強化…新興企業育成「5か年計画」に明記へ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    政府が年内にも策定するスタートアップ(新興企業)を育成するための「5か年計画」に、小中学校や高校への働きかけを強化する方針を明記することがわかった。先行する大学でのアントレプレナーシップ(起業家精神)教育の裾野を広げ、人材育成を後押しする。 【グラフ】主要国の起業の意気込みを持つ人の割合 具体的には、起業した学生などによる小中高生向けのセミナーや出前講座の実施を支援することなどを想定している。理数分野で高い能力を持つ小中高生には、大学で行われる起業家精神教育を含む高度なプログラムへの参加を視野に入れる。早い段階で起業家精神に触れる機会を設け、起業を将来の選択肢に加えてもらう狙いがある。 文部科学省は、小中高生向けの起業家精神教育の推進に向けた関連予算を、2023年度予算案の概算要求に盛り込みたい考えだ。産業界や自治体と連携した事業も行い、社会課題の発見や問題解決を考える機会を増やすことを目

    「起業家精神」教育、小中高で強化…新興企業育成「5か年計画」に明記へ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    ranobe
    ranobe 2022/05/29
    ゴールドラッシュでツルハシを売って儲けた人のひとりがスタンフォードさんで、スタンフォード大学の創始者です。 https://bit.ly/3aixPKq スタンフォード大学 https://bit.ly/38wsLSm 目的と手段が逆なのです。
  • 納豆に生卵を「混ぜてはいけない」最悪の場合は毒になる「薬」と「食べ物」危ない組み合わせ(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    『じつは、摂りすぎると、病気のリスクが高まる「意外なべ物」50品目を大公開する…! 』で見てきたように「何をべるか」は健康を大きく左右する。だが、それだけでは不十分だ。「何と一緒にべるか」まで注意をしないと、健康にいいものをべても意味がない。 【表をみる】知らないと危ない「薬と品の組み合わせ」と「べ物の組み合わせ」 「きゅうりは赤ピーマンやブロッコリーと一緒にサラダに入れがちですが、やめたほうがいい。きゅうりに含まれるアスコルビナーゼという酵素が、ビタミンCを壊してしまうからです。この酵素は生のニンジンやカボチャにも含まれます。ただし、切ってから酢をかければ無効化できます」(栄養学博士の白鳥早奈英氏) 思ったように栄養が吸収できない組み合わせは他にもある。白鳥氏は続ける。 「玄米とごぼうのように、物繊維が多いものを一度にべすぎるのもオススメできません。物繊維はカルシウムや

    納豆に生卵を「混ぜてはいけない」最悪の場合は毒になる「薬」と「食べ物」危ない組み合わせ(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    ranobe
    ranobe 2022/05/29
    https://bit.ly/3wWsh13 ワルファリン飲んでる人はさすがに納豆多めはやめたほうがぐらい? あとは特定の高血圧の薬とグレープフルーツジュース https://bit.ly/3lW7g08
  • プーチン氏、仏独首脳と電話会談 ウクライナ産穀物輸出検討の用意

    ロシアのウラジーミル・プーチン大統領。モスクワ郊外ノボオガリョボの公邸で(2022年5月28日撮影)。(c)Mikhail Metzel / Sputnik / AFP 【5月29日 AFP】ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領は28日、フランス、ドイツ両国首脳と電話会談し、西側諸国がウクライナ侵攻をめぐる対ロ制裁を解除すれば、ウクライナの港で滞留している穀物の輸送方法を検討する用意があると述べた。 プーチン氏はエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)仏大統領とオラフ・ショルツ(Olaf Scholz)独首相に対し、世界市場で穀物供給が阻害されているのは「西側諸国の誤った経済・金融政策」のためだと主張。 大統領府(クレムリン、Kremlin)によると、プーチン氏は「黒海(Black Sea)沿岸の港からのウクライナ産穀物の輸出など、妨害を受け

    プーチン氏、仏独首脳と電話会談 ウクライナ産穀物輸出検討の用意
    ranobe
    ranobe 2022/05/29
    メルケルはんはもう首相やないんやで
  • IT人材難、低賃金が拍車 求人倍率10倍 チャートは語る - 日本経済新聞

    企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)が加速するなか、IT(情報技術)人材の不足が強まっている。求職者数に対する求人数の割合である求人倍率は約10倍に急上昇し、全職種で突出して高い。IT職種の賃金が相対的に低いことが人材を集めにくくしている。背景には日企業の賃金が欧米のように職種の市場価値に応じて決まらず、年功序列の要素が根強いことがある。DX推進の障害になりかねない。「人材争奪戦が

    IT人材難、低賃金が拍車 求人倍率10倍 チャートは語る - 日本経済新聞
    ranobe
    ranobe 2022/05/29
    七人の侍の世界よね
  • 激務で鍛えられた人とゆるふわで働いている人、前者のほうが負荷をかけられるので総合的なスパンでのQOLが高くなるのでは?

    ギンギン👺 @ropponginza 一社目激務でバチクソに鍛えられた人とずっとゆるふわで働いてる人のその後を観察すると、プライベートのキャパも圧倒的に前者が大きいので、やはり人生のどこかで数年は自分に負荷をかけたほうが総合的なスパンでのQOLは向上すると思うんだよな。 2022-05-28 09:07:17 ギンギン👺 @ropponginza 私もガッツリ鍛えられたのですが、そのおかげでメンタルがほとんどブレなくなり、成果に執着するようになりました。同時に自分の限界についても知ることができ、この経験がなければ全く違う自分が今存在していたと思うんですよね。 2022-05-28 09:12:56

    激務で鍛えられた人とゆるふわで働いている人、前者のほうが負荷をかけられるので総合的なスパンでのQOLが高くなるのでは?
    ranobe
    ranobe 2022/05/29
    他人のストーカーに物理で殺されかけた時は体重があってよかったと思いましたが、それをもってBMIでかいほうが有利と言い出したら、どこかおかしくなっているのでしょう。QOLを他人と比較し基準を外部化も同じかと