タグ

ブックマーク / www.dtp-transit.jp (3)

  • Illustratorをインストール後にやること|DTP Transit

    「あ〜、インストールしたばかりのIllustratorって使いにくい!!!」ってことで、CS6に限らず、まず、行うことをまとめてみました。 Macのシステム環境設定 Mac OS X 10.6(Snow Leopard)でIllustratorを使うときに変更しておきたいキーボードショートカット Illustrator CS5:開いてるドキュメントを切り替えるキーボードショートカット Caps lockキーを無効にする Illustratorの環境設定 [キー入力]を「0.1」mmに変更する [ガイド]の[カラー]を「ライトブルー」に、スタイルを「点線」に変更する [ユーザーインターフェイス]の[カンバスカラー]を「ホワイト」に変更する(CS6のみ) [タブでドキュメントを開く]のチェックをはずす アプリケーションバーを非表示にする([表示]メニューの[アプリケーションバー]をクリック)

    Illustratorをインストール後にやること|DTP Transit
  • Illustrator CS2とInDesign CS2の自動カーニング機能|DTP Transit

    IllustratorではCS以降、文字のエンジンが刷新され、一見、InDesignと同じだ。しかし、内部では異なると聞かれるし、実際、メニューなどの文言でも統一されていないことがある。 たとえば、InDesign CS2では、カーニングに「メトリクス」「和文等幅」「オプティカル」があるが、Illustrator CS2では「自動」「オプティカル」のみだ。 InDesign CS2の「メトリクス」は、Illustrator CS2では「自動」にあたる。 メトリクス(InDesign)/自動(Illustrator) フォントが持っているカーニング情報を使って、自動カーニングを行う。「小塚ゴシック」、「ヒラギノ」、「MORISAWAA-OTF新ゴ」などではキレイに詰まるが、CIDなどのフォントでは対応していない。また、筑紫明朝(フォントワークス)では詰まりすぎてしまったりする。 ヘルプでは次

    Illustrator CS2とInDesign CS2の自動カーニング機能|DTP Transit
    raomito
    raomito 2012/02/21
  • Illustrator CS3 キーボードショートカット 50|DTP Transit

    コマンドに割り当てられているキーボードショートカットを積極的に活用すると、飛躍的に作業効率が上がります。というより業務では必要不可欠といっていいでしょう。 Illustrator CS3において、個人的に使用頻度の高い50のキーボードショートカットを、A7 (74mm×105mm)サイズの一覧表にまとめてみました。 ils13-cs3_mac.pdf ils13-cs3_win.pdf キーボードショートカット一覧を貼って仕事をしてみてはいかがでしょうか せっかくキーボードショートカットを覚えていても、少しの間アプリケーションを使用しない期間があるだけですぐ忘れてしまうのは私だけでしょうか? 私は仕事をするときに、自分がよく使う50のキーボードショートカットの一覧表を、A7サイズ (74mm×105mm)で作成して貼っておき、思い出しながら作業をします。 講義でアプリケーションソフトの案内

    Illustrator CS3 キーボードショートカット 50|DTP Transit
  • 1