2019年3月17日のブックマーク (6件)

  • 娘3歳 一緒に筋トレ?!鍛えたいお年頃です - 広く浅くまるく

    パーソナルトレーニングを受けてから、自宅では短時間だけど一応毎日課された筋トレは続けています。 パーソナルトレーナーを付けての初回ジム 何をした?家でのトレーニングは?タンパク質は重要だ - 広く浅くまるく 腹筋は前より付いた気がしますが、見た目は特に変わっていません(TдT) テレビの筋トレコーナーを見て 就寝前の団らんタイム、テレビをつけてたらマッチョのお兄さんが 「自宅で出来る簡単筋トレ」を始めました。 普段、娘の横で筋トレやストレッチをしたり、娘にストップウォッチ測ってもらったりしてるので娘もい入ってテレビ見てました。 「かーちゃん!運動するで!!!」と急に張り切りだしました(゚∀゚) テレビの中のお兄さんはこの筋トレすると、ココに効きます!って丁寧に教えてくれます。 娘も椅子を持って筋トレに励みます。 それ、どこに効くの? と娘に聞くと 頭皮に効くようです(゚∀゚) 続いて お

    娘3歳 一緒に筋トレ?!鍛えたいお年頃です - 広く浅くまるく
    rararutan
    rararutan 2019/03/17
    娘ちゃんの発想がすごい!もしかしてお笑いの才能あるんじゃ笑
  • 最近つくった「5歳息子モチベーションアップ手作りおやつ」と2日遅れで貰ったホワイトデー | SAKURASAKU

    こんにちは!5歳男児と2歳女児の母、sakuです。ご訪問ありがとうございます☆ 昨年の終わり頃、水泳教室に通う息子が行き渋りしだしたり、ちょっとおセンチになっていた時期以降モチベーションアップとして週一で作っている手作りおやつ。 www.sacoo1a.com 高倉健な母さんなりに、簡単でも美味しいおやつを作ることで息子のやる気も上がってきました(´▽`) www.sacoo1a.com 今回は、最近つくったおやつ特集です。 バレンタインデーにチョコチュロスを♪ほぼハートのドーナツになってしまったけれど。。。 バレンタインデーと水泳教室の日が一緒だったので、それらしいおやつにしてみました。 ココア味のホットケーキミックスがあったので、チュロスを作ってみることに。 参考にさせて頂いたのは、毎度おなじみてぬキッチンさん☆ www.tenukitchen.com かわいくて簡単そう!自分でもでき

    最近つくった「5歳息子モチベーションアップ手作りおやつ」と2日遅れで貰ったホワイトデー | SAKURASAKU
    rararutan
    rararutan 2019/03/17
    美味しそう!サクさんのブログみて、夫からホワイトデーなにももらってないことに気が付きました😲サク家はイベント大事にしてるから、きっとお返し忘れる心配はないですね!
  • わかっちゃいるけど… - 翡翠輝子の招福日記

    今週の月曜から自宅のリフォームが始まりました。 日曜の夜はけっこう焦って家具を移動し荷物を片付け、ぎりぎり間に合いました。人間、切羽詰まらないと動かないものです。「開運のためには家の片付け、掃除」と知っているものの、当に実行している人は少ないのでは。人を開運に導くはずの占い師なのに、汚部屋に住んでいる人も多そうです。 natsuseannco.com わかっているけれど、できない(やめられない)ことがいかに多いことか。 4月から自由な時間が増えるのはいいけれど、どんどん自堕落になっていきそうな悪い予感がします。 ここ3年間は週3回の日語学校の授業を中心に1週間の過ごし方が自動的に決まっていました。二日酔いで教壇に立つわけにはいかないと、授業前日は休肝日。学生に「遅刻してはいけません」と注意しているのに教師が遅れるわけにはいけませんから、時間のゆとりを持って、早めに家を出ていました。そし

    わかっちゃいるけど… - 翡翠輝子の招福日記
    rararutan
    rararutan 2019/03/17
    わかっちゃいけるけどやめられない・・。最近ちょっと夜更かししてネットやりすぎなんです。今日こそ早く寝よう!
  • マタニティマークをつけるのが当たり前の社会になればいいと思う - オルカのカナダ

    こんにちは。さくらです!! 先日久々にメトロに乗る用事があり、その時に出会った男性(20代後半くらい)が、スッと妊婦さんに席を譲る場面を見て、とてもスマートでナイスガイだなぁと感心しました。 私も妊婦の時、席を譲ってもらったことがあります。とてもありがたかったです。 それと同時期に日でマタニティマークを敢えて付けない!というニュースを見たり、つけているけど、あまり目立たない場所につけているといった声もチラホラ聞きました。 今回は私なりにマタニティマークについて思ったことを書いています。 みなさん、マタニティマークをご存じですか? マタニティマークは、 妊産婦が交通機関等を利用する際に身につけ、周囲が妊産婦への配慮を示しやすくするもの。 さらに、交通機関、職場、飲店、その他の公共機関等が、その取組や呼びかけ文を付してポスターなどとして掲示し、妊産婦にやさしい環境づくりを推進するもの。 最

    マタニティマークをつけるのが当たり前の社会になればいいと思う - オルカのカナダ
    rararutan
    rararutan 2019/03/17
    疲れていると人に優しくなれないことはありますね。どうしても自分本位になってしまう。自分が幸せであれば、自ずと人にも優しくなれるのではないでしょうか。人のお腹を蹴ったりする人は幸せじゃない人でしょう
  • なんとマイナンバー通知カード廃止へ!もうすぐ恐怖の未来がやってくる - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

    最終更新 2021.10.19 2019.6.11 当記事は、2019年3月17日時点の情報をあえて残しています。アーカイブ記事としてお楽しみください。 ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、みなさんはマイナンバー制度をご存知ですか? 平成27年10月にすべての国民(国内在住の外国人含む。)に人特定の固有のナンバーが付与され、平成28年10月1日よりマイナンバー制度の運用が開始されました。 導入の目的は3つです。 1 行政の効率化 2 国民の利便性の向上 3 公平・公正な社会の実現 (出典:総務省HP) しかし、マイナンバーカードは、あくまでも任意のため、交付率は極めて低い状況が続いています。 マイナンバーカード交付率は、2018年12月末現在12.2%です。 全国人口 127,707,259人 交付者数 

    なんとマイナンバー通知カード廃止へ!もうすぐ恐怖の未来がやってくる - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
    rararutan
    rararutan 2019/03/17
    資産情報が筒抜けなんて恐ろしい!過去に年金の個人情報漏洩なんてものがあったのに、国だから大丈夫?そんなはずはありませんよね。10%ちょっとしか普及してない理由をもっと真剣に考えてほしいですね。
  • ときめく片づけでテレビボードの収納を見直し!ブスな部屋にはもう住まない - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    シンビジュームが咲いて気持ちも春めく 2022/11/19更新しました。 うちで育てている洋蘭が、花開きました。 長い冬を越して、やっとつぼみがほころんで、満開に。 美しい花に心を和ませて、ふと目を移すとそこにはブスな部屋が広がっていた! テレビボードの収納棚に、いつのまにか書類や新聞の切り抜きが溜まっていたんですね。 こんまり流ときめく片づけ術で、さっそく収納を見直してみます。 スポンサーリンク テレビボードを断捨離しない理由 書類の整理を先延ばしにしたツケは大きい 書類の整理 空間が美しさを生む まとめ テレビボードを断捨離しない理由 35年前に購入したオーディオラック わが家のテレビ台は、夫が独身のころに月賦で買ったというオーディオラックです。 Techniceというブランド名が刻まれて、そのメーカーはいまも健在。 35年も前のラックはとっても頑丈な作りで、たっぷり収納力がある。 で

    ときめく片づけでテレビボードの収納を見直し!ブスな部屋にはもう住まない - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    rararutan
    rararutan 2019/03/17
    すごいすっきり!とてもきれいになりましたね!そして立ってブログを書いておられたことに驚きです。実はわたしも最近になって、立ってパソコンやろうかと考えてて、なかなか決断ができないのです。尊敬します。